goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ポリキセナです。

2018-11-11 22:17:55 | 球根植物

ここ数日、暖かいですね。
11月も半ばになるのに、暖かいのは有難いけどね。
そんな中、色々お花が咲き出してます。

ポリキセナとネリネを載せました。


「ポリキセナ・コリンボサ」
葉が細く長いです。

コリンボサと似てる葉っぱで、ポーシフォリアがありますが、
去年咲いたのを見ると、もっと葉が細くお花が蜜には咲いてなくて単独咲きのようでした。
今年は球根が小さいのでお花が咲きそうにないです。


可愛いです。


「ポリキセナ・エンシフォリア 白花」
こらが一番先に咲き出して、次がコリンボサです。




「ポリキセナ・ピグメア」
これは毎年、一番遅いですが、コリンボサに似たようなお花です。

エンシフォリアも、ピグメアも幅広い葉です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネリネです。

2018-11-11 22:17:02 | ネリネ


「原種ネリネ・プティカ」
細く華奢な感じです。




後からのネリネが二つ咲き出しました。

背高ノッポと一緒に撮りました。
なんでこんな風に茎が伸びちゃうんだかね~。
同じ場所に置いているんだけど・・・

あと濃いピンク色がもう一つ咲きそうです。

日が陰っている時に撮ったので光ってないですが、それでも輝いて見えます。






「ネリネ・クリスパ」
蕾が出てきました。
これも断水したのが良かったのですね。

2年間咲かなかったけど、その前は写真探したら、咲いているのを見つけて
その時は8本も咲いてたんです。
ブログにも載せてたけど、自分のブログでも探し出すのが大変で見つからなかったけど
あの時は水をやったような気がするんだけどね~。
とにかく断水させて蕾がでてきたから嬉しいです。


「ネリネ・マソノルム」
初めて見ましたが、小ちゃいです。これもネリネです。
最初、マンノルムで検索したらなくて、マソノルムで検索したらでてきました。

来年、咲くといいな~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする