goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

オキザリスです。

2019-11-04 13:55:36 | オキザリス


Rさんに頂いた、つわぶき咲きました。
外の水道のすぐ側に置いていたら、根っこが地面に伸びてしまって
鉢を動かそうとしても動きません。
そのお陰もあって、お花がいっぱい咲きました。




これは、ずいぶんと昔、義姉にもらった斑入りのつわぶき
鉢は上のよりも大きいけどお花は咲かなかったです。
地面に伸びているのって凄いですね。


これもRさんからのオキザリス
名前は分からないです。
ピンク色が数個混じって咲いてますが、この雰囲気がいいです。




蕾の姿は、赤白のパーシーカラーのような感じです。


Sさんに頂いた「Oxalis Ken Aslef」たった一輪だけど咲きました。


花後ですが、葉が育ってきました。


「イオクロマ」
これエンゼルトランペットの仲間です、
2年前にチビ苗を買って冬は軒下に置きましたが無事でした。
今年お花が春に咲いたのですが、なぜかお花も葉もみじめだったので
枝を切り詰めてしまった。
今頃、一枝に蕾がつきました。
これから寒くなるけど咲くだろうか?


先日のカラスウリ、実が腐ってきてるのと、しっかりしてるのとあります。
このあと水につけました。

二日水につけておいたのを皮をむいてみました。




上は赤い色がまだしっかりして、腐ってないほうので
下のは茶枯れてしぼんでいるほうだったと思うんです。


並べてみました。






どうだろう?
打出の小槌のように見えるかしら?
それとも大黒様のように見えるかしらね~。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする