goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ビチセラ系 クレマチスです。10

2020-05-29 19:02:16 | クレマチス

アマリリスとビチセラ系のクレマチス載せました。

 

「ベティコーニング」

 

家は庭がないので、家のまわりに野菜用のカーブした支柱をあちこち張り巡らせています。

お花が咲いてない時は、みっともないけど、

つるが伸びだすと、なんとか様になります。

クレマチスが好きなので、色々工夫してます。

咲いてないときに、ご近所さんが見たら、きっと変な家だと思っているかもです。

他人の目は気にしない、気にしない・・・

お花を見て自分が幸せだったら、それでいいんです。

 

「インスピレーション」

 

これ名無しなんですが、「ビチセラ・ビチセラ」じゃないかと思うんです。

園芸店の写真を探してみたけど、よくわかりません。

ぶら下がっているけど元気です。

 

「パールダジュール」

 

ビチセラ系はお花が沢山咲きますね。

「ブルーベル」と、白いのは「アルバ・ラグジュリアンス」

 

「サマリタンジョー」

これ凄い花つきで、この写真のあと、もっと次々に長い事咲いてます。

これも去年の秋に、おぎはらさんで買いました。

 

「マリアコルネリア」

モンタナに似た感じで花びらは薄いです。

 

今日も暑かったですね。

一日一回しか水やりしてないので、バラなどはクタッとしてますが、

このクレマチス達はお花をいっぱい咲かせているけど、夕方の水やりまでなんとか元気にしてます。

先日、ピールが枯れてしまって、どうしたんだろう?と思ったら水遣り抜けてました。

全部にやっているつもりが、時々ミスして可哀想な事になってます。

人間だって暑かったら水分ほしいよね。

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリスです。

2020-05-29 19:00:06 | アマリリス

 

「バレンチノ」

鉢の中がいっぱいでお花が少ないですが、それでも4本は茎が上がってきました。

アマリリスは、KIさんに平成28年春に球根を色々頂いたものです。

「レッド・ライオン」

一つの球根から二つも花芽があがってきました。

 

4輪、四方に咲きました。

なんとも迫力あります。

綺麗なの玄関の中に入れて観賞してます。

「アンビアンス」

これは迫力あります。

 

まだもう一つ咲きそうなのがあるけど、まだ蕾が固いです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする