多肉とクレマチス載せました。
「ウェッセルトン」
いい感じになってきました。
3月9日 蕾が見えます。
ビョーンと新茎が伸びてきました。
それで支柱の長いのを足して茎を巻こうとしたら、蕾が1個落としてしまった。
もうチョット・・・
蕾、いっぱいです。
さっき最初の支柱の中で咲いていて苦しそうだったので、この写真のあと、中の支柱をペンチで切りました。
本当に綺麗だわ~。
ヒラヒラして和紙のようです。
多肉とクレマチス載せました。
「ウェッセルトン」
いい感じになってきました。
3月9日 蕾が見えます。
ビョーンと新茎が伸びてきました。
それで支柱の長いのを足して茎を巻こうとしたら、蕾が1個落としてしまった。
もうチョット・・・
蕾、いっぱいです。
さっき最初の支柱の中で咲いていて苦しそうだったので、この写真のあと、中の支柱をペンチで切りました。
本当に綺麗だわ~。
ヒラヒラして和紙のようです。
「アルプカスピラリス・フリズルシズル」
葉が繁っていた方に蕾が出てきました。
丸っこくて可愛いです。
咲き出しました。
本当に可愛いわぁ~。
「ロスラリア セドイデス」
これも頂き物です。
子供だか花芽だか出てきました。
「オブツーサ」
いつだか趣味の園芸でオブツーサは明るい日陰に置くと窓が綺麗に出る。と言ってました。
いままで日が当たる場所に置いていたので冬場、室内の棚の下、
明るいけど日は当たらない場所に置き換えました。
そしたら、上から見ても透き通って、とても綺麗になりました。
横から・・・
左は「ロスラリア セドイデス」 真ん中は「福兎耳」で、右が「アナカンプロセス」
お花が咲くかな~。
昔、家で1個だけ咲いた事があったけど可愛かった。
「アナカンプロセス」(吹雪の松)と書かれてます。
1月17日の写真です。
前に一度育てた事がありますが消えました。
HCで、何これ!っていうような、超チビちゃんがビッシリ出てるので面白いと思って買いました。
これって、きっと業者さんが種蒔いて発芽したのが、
いっぱいで植え替えるのが面倒になって、そのまま出荷したのかも・・・
これが現在で、大分伸びてきました。