goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

草花 5

2021-06-13 19:51:51 | 草花

連日、暑いですね。

昨日は朝からクレマチスの剪定や雑草取り、鉢移動、その他、色々一日中動き回ってました。

そしたら夜はもう眠くて眠くて8時には寝てしまい

今日も疲れが取れなくて午後、昼寝しました。

夕方、やっと元気になったので、また活動開始したけど、暑すぎるから疲れるんですよね。

熱中症にならないように気をつけて行動しました。

なにしろお花は待ったなしで咲いてくれるので忙しいです。

 

アジサイと草花載せました。

「ペチュニア」

やっと咲きました。

買った時はお花咲いてたのですが、花数増やそうと思ったので

丸坊主状態に短くカットしました。

カットした茎は挿し芽しました。

 

どっちも同じ色合いで、おかしいですね。

近所の仲良しさんと挿し芽してくれたのをもらったり家で挿し芽したのとか、

いったり来たりしてるので、そのうち沢山になりそうです。

 

 

「ロベリア・ブルーニンフ」

とても小さいです。

去年咲いたのをそのままにしてたら、芽が出てきたので水遣り続けていたら咲きだしました。

今、こんな状態ですが、沢山咲き出すだろうか?

 

「「トロリウス・ゴールドクィーン」」

 

3輪になりました。

去年の種を蒔いておいたら、発芽して少し育ってきました。

 

「カンパニュラ・ラティフォリア・アルバ」

これ、なかなかいです。

 

左が「やつしろそう」で右が花芽が出てきた時の上で咲いている「カンパニュラ」です。

 

 

 

「オーニソガラム」

二年前に行った世界蘭展で、球根が発芽し始めているからと

沢山袋に入ってたのが、100円で購入したものです。

よく小さな鉢に一つ入って売っているのを見ますが、結構値段がいいんです。

それで私も真似しましたが上手く育ってないですね。

 

「サンビタリア」

可愛かったのでBさん手作りの鉢に入れました。

 

「アゲラタム・ピンク」

4月24日に購入して、植えてから2週間ほど経った姿です。

「アゲラタム・パープル」

ラベルには大きくなると書いてありました。

 

畑のラークスパーですが、こぼれ種から、わんさか生えてきてます。

これはピンクですが少しです。

切って生けました。

アッツ桜は、他にもあるけど、どうもお花がパッと咲かなくて・・・

この白いのは、もう何年前かな?お花好きのご近所さんに頂いたものです。

鉢のまま放置してますが、毎年咲いてくれてます。

 

結局ブラックにならなかった「レースフラワー」

鉢は小さくて倒れそう・・

このあと一回り大きな鉢に植え替えました。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ 3

2021-06-13 19:50:15 | アジサイ

 

「アラ・モード」

 

「伊豆の華」

これは小ぶりで古株です。

 

畑の「アナベル」

何度も購入して咲くことは咲いたけど、やっぱり地植えは豪華ですね。

またまた発見!

チビカマキリ、真ん中にいます。

可愛いね~。こう言うの見ると嬉しくなります。

娘のアレンジに入っていた、アジサイで名前わかりません。

「ブルーマジカル」

「グリーン・マジカル」色づいてきました。

「ピンク・ピンクッション」

こんなに沢山咲いちゃったよ。

この写真は2019年6月に「ピンク・ピンクッション」のお花が咲いた時に載せたものです。

購入したのは2018年でラベルの写真はピンクのアナベルに似てました。

咲いたら、こんなだった。

外側の小さな花びらがなんとも言えず可愛いです。

なんか、ツンツンしてきました。

こんな感じ・・・

切って花瓶に入れてみたけど、あまり花持ちはよくなかったです。

 

「ギンバイソウ」

もうチョットなんだけどね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする