昨日は涼しくて、とても楽でした。
今日は日中は汗ばむくらいですが、真夏の暑さから解放されて嬉しいです。
咲きました~。
これ、去年の9月に種を頂いて蒔いたんです。
幾つも鉢に蒔いたけど、これだけが花芽持って咲きました。
こんなに早い開花は初めてです。
鉢を持ってきて撮りました。
もう一つ咲きそうです。
下の方に、もう一つ蕾がありそうです。
今日、二輪目も咲いたので写真追加しました。
文字が相変わらず汚いけど、「No.2 ヘデリ、フリンジ 21」と書いてあります。
お花ではないけど、葉が綺麗に出てきたのがあって
「ロングリーフ・ピンク花」
「フェアリーリングス」白花です。
凄く優しいお花です。
これってヘデリなんだと思うけど、コウムのような咲き方してますね。
左はヘデリフォリウム・シルバーリーフのお花で
右は「グラエカム・ルビー」色が濃いです。
これは昔、購入したものですが、枯れずに球根大きく育ってます。
咲き終わっちゃったのもあるけど、こんなです。
グラエカム・ルビーはお花が増えました。
シルバーリーフ系
右が美葉と書かれているヘデリです。
同じピンクでも濃かったり薄かったりでずいぶん雰囲気が違います。
どちらもとても綺麗です。
こちらは原シクの中にスミレの葉や、ネジバナ?の葉が入り込んでしまってます。
一番右のが、幾つも咲きました。
これは毎年同じ咲き方ですが花びらが短いです。