
レモン・ベルです。
春に主人が三つ苗を買ってくれたうちの一つです。
レモン・ベルは我が家のワンコの名前がベルと言うので、それが気にいった、と言ってました。



開花しました。
主人はお花を見て、何だかガッカリしていました。
あまりにも目立たないお花だからです。
私は、とっても気にいりました。

たった一輪ですが、とっても可愛くてステキです。


こちらはピンク・フラミンゴの二番花の蕾です。
現在、この二つがあります。小さいのが又、出来ています。

左側のは、まだ咲いていませんが、右側の蕾が咲きました。

向きを変えて・・・とっても優しいきれいな、お花です。

満足、満足~♪
同じ名前なんて愛着がわいちゃいますね
黄色いとってもカワイイお花ですよ~
暑いですね~。
ピンクフラミンゴが咲いたんですね!
我が家のは2番花はお休みかな・・・・。
レモンベルは持ってないのですが、素朴な愛らしさですね!
ご主人が選んでくれたお花だから、なおさら嬉しいでしょうね!
小さいからかな?
ベルと名前がついているから、大事にしなくては・・・
クレマチスって結構、立ち枯れが多いんですよ。
壷型、ベル型のお花も大好きなんです。
一番花よりはやはり少し小さいですね。
でもこの可愛らしさがなんともいえないんですよね。
黄色いお花は少ないのですが、優しい落ち着いたベル型のお花です。
主人はもっと大輪が咲くと思っていたようです。
ところでうちのフラミンゴちゃんも、第一花終わったあと全く変化が見られず、
この暑くなったころから蔓が延びだしました。
ベルママさん所と同様、お花が見られるとうれしいです♪
この系統は暑さに弱い弱い、と聞きながら
実際はあまりくたびれてないのでホッとしてまーーす
ピンクフラミンゴはこれから、蕾がつくのではないですか?
我が家もマークハムズピンクが急につるが伸びだして、わずかに小さな蕾が見え始めました。
アルピナは置き場所が悪かったのか、葉っぱが見るも無残なチリチリ茶枯れ状態になってしまいましたが、
西日があたっている場所だというのに気がついて、移動したら、先端に新つるが伸び始めました。
これも期待です。
暑いので、油断すると新芽がチリチリになってしまいますね。しかし、雨降らないですよね。雨水タンクが、もったいない感じです。でも、明日あたり、降るかも…。
いつも、ステキなクレマのお顔が見れて
何だかホッとしてしまいます。忙しかったせいか。。。癒されます~
旦那様が!わぁぁ!
そうゆうのって良いですねぇ~~
レモンベルのお花に愛情が特に感じられるなぁ***
ピンクも、もちろんステキ!!
憧れのクレマの一つです。
これって、クレマチスですよね・・高山植物のような雰囲気で、とっても品がありますね。
夏でも、クレマチスが咲くといいな~♪
お体、お大事にして下さいね。
確かにスイレンのお花と言う感じですね。
今年熱帯スイレンを植えたかったのですが、場所もないし、鉢もないしであきらめました。
さっき、やっとおしめり程度の雨が降りました。
それからベルの散歩に行ったのですが、地面がアチチになっている所にわずかの雨でかえってムッとして歩いているのが大変でした。
もっとザーと降ってくれないかしら?と願ってます。