goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。

2015-08-12 21:27:15 | クレマチス

クレマチスも二番花が咲きだしてます。



「龍安」
今回は二階ベランダに持ってきました。


春より、色が薄く咲いてます。




「オクロレイカ」
平成23年7月に種を頂いて蒔いたもので、去年、初開花でした。


咲き始めはスマートです。


咲き進んでシベが膨らんできたので、少し太みのお花になりました。


「若紫」と、ツーショット。


テキセンシスブルー「淡空」



6


「インスピレーション」
支柱に絡ませないで下垂させました。




「ニューヘンダーソニー」別名「プチファーコン」


これも下垂させました。




「ファッシネーッション」が踊っているように咲いていて可愛いから、また載せました。



月曜日に孫家族と、主人と私の5人で、ボリショイサーカスを見てきました。

長女にチケットを日曜日のを頼んだのですが、売り切れで月曜になったのですが、
婿さんが、丁度お休みだったので、皆で行く事ができました。
長女はダイビングに出かけたのでパス。


丸うちわです。
カメラ持って行ったら撮影禁止なんだって・・・
写真はありませんが、前から二番目で
真上では、空中ブランコの人達がいて、大迫力でした。
もう少し後ろの席で良かったのですが、売り切れていてなかったのです。

昔、日本のサーカスを見に行った事がありますが、
ボリショイサーカスはTVで見ました。

大型動物は馬だけだったけど、凄いスピードで、柵(30cm位の高さ)があるとは言え、
目の前で何頭もの馬がグルグル駆け回って騎手の人が飛び乗ったり逆さまになったりで、興奮しました。

馬だけって書いたけど、思い出しました。
茶色い熊が3頭いて、こちらは、のんびりとした熊さんでした。

1頭は子熊で、開演前と、休憩時間に、その子熊を囲んで家族で写真が撮れます。
ポラロイド写真で、1000円、
行列ができて、その写真の撮り方の速さにビックリしましたが、私たちも並んで撮ってもらいました。
あれ、凄い儲かっただろうな~。
白い馬に乗って撮るのや、大きな犬と小さな犬と写真撮るのもあって、どれも並んで撮ってもらってました。


15分の休憩をはさんで、2時間、息つく間もなく次々に色々と演じられて
悲鳴あげたり、歓声あげたりと、夏休みなので、子供たちがいっぱいで、みんな大興奮でした。

孫がいると、こういうものも見に行くようになるんだな~と、
孫のお蔭で楽しんできました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥さんです。 | トップ | 朝顔です。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (バディ)
2015-08-13 19:00:55
最初の「龍安」涼しそうでいい感じのクレマチスですね。
沢山のクレマチスをお持ちですが
ベルママさん一番お好きなのはどれでしょう?
こんな質問は困りますね(笑)

垂れて咲かすのもいいですね。
でもどんな種類でもできるんでしょうか?
私もやってみたいです。
返信する
バディさん こんばんは。 (ベルママ)
2015-08-13 21:59:59
「龍安」いいですよ~見ていて本当涼しさを感じますね。
春に咲いた時はもっと紫が濃かったです。
どれが好き!って、これは難しいですよね。
どれも皆、大好きです。
クレマチスって、いいですよね~。

大分前のことなんですが、このピンクのインスピレーッションを支柱を立てないでいたら、春にもっともっと、ずっと長く下垂して地面に着きそうになったら、そこから、今度は上向きに咲いたんです。
あれはビクリでした。
二階のベランダに壺花を置いていたら、つるが伸びて縛り付けるのを忘れていたら、どれも皆、下に伸びてしまって、咲いていても下からも撮れなくていました。
横に這わせると、いっぱい咲くけど、下垂させても、上らしても、どっちでも咲くんだな~とおもっったんです。
バディさん お忙しくて、なかなか面倒みられないと思いますが、色々実験してみると楽しいですよ。
家なんて、場所がないから、どうしたらいいだろう?と思っていて、そのうち、上手くいったり失敗したりなんです。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2015-08-14 22:33:35
夏咲きのクレマチス咲いてきてますね。どれも元気に咲いていて綺麗ですね。

インスピレーションにニューヘンダーソニーの下垂して咲かせる発想、良いですね。なかなか可愛いです。
しかも新枝咲きで、夏も元気なタイプですから、これから3番花ひょっとすると4番花あたりまで見られるかもしれませんね♪

サーカス、目の前で見ることが出来たんですね。迫力があって良かったでしょうね。最近は演出も技術も凄いようですから、ワクワク出来たでしょうね。
返信する
こんばんは~ (shizukahana)
2015-08-14 22:49:58
クレマチス2番花とは思えないほど
どれも旺盛に咲きましたね。

どんな手入れをするとこんなに咲いてくれるのでしょうか?

「インスピレーション」の1番花の時はもっと沢山咲いたのでしょうか?
花が終わった後切り詰めたりしますか?

私は今年初めて見られるくらい咲いたのですが
そのあと2番花なんて咲く訳もない状態です。

ベルママさんの花は手入れが行き届いて素晴らしいこと
感心しきりです。
是非コツを教えて下さい。
返信する
TOTORO-Kさん こんにちは。 (ベルママ)
2015-08-15 15:32:14
場所がないと、おもいがけない所で、上手くいったりしてます。
下垂しても、結構お花が咲くものですね。

サーカス、童心にかえって楽しんできました。
迫力ありましたよ。
孫と出かける所は潮干狩りや、近所の海とか、そんな場所ばかりです。
今のうちだけだものね。
もう少ししたら、一緒に出掛けるなんてしなくなりますよね。
返信する
shizukahanaさん こんにちは。 (ベルママ)
2015-08-15 15:43:38
一番花の時は下垂させずに、野菜用のアーチにからませました。
場所によって、いっぱい咲いたり咲かなかったりなんです。
どうだったかな~。忘れちゃったんですが、この写真を見ると、つるの先端にお花が咲いてますよね。
アーチの時は他のお花とゴチャゴチャとしてしまったので、あんまり咲かなかったような気がします。
咲き終わったら、20cm位、茎を残して切りました。

家でも、一番花が咲いて、二番花が出てこないのが
~3個あります。
たまたま、その株が上手く育たなかっただけだと思うのです。
めげずに頑張って下さいね。

そうそう、高校野球、頑張りましたよね。
あの勢いで、次も勝ち進んで欲しいですね。
だけど、近い県で対戦するんですよね。
残念だわ・・・
返信する
Unknown ()
2015-08-16 15:59:13
こんにちは。
クレマチスが、暑さにも負けず元気に咲いていますね!
オクロレウカ、種から咲いたなんてすごいですね~たしかままこっちちゃんもでしたよね。

インテ系のお花を下垂させるのもいいですね、また違った雰囲気になりますね。

お孫さんとあちこち出かけられて楽しそうですね。
そう。。。すぐに大きくなっちゃいますからね。
優しい大ママと大パパがいていいですね。

今日、うちの近所の高校が甲子園での試合だったんです。
劇的な幕切れで勝ちましたよ!
いつも家の前を通学路で通って行くので、テレビで応援していました。
返信する
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2015-08-16 21:24:44
オクロレウカ、咲きました。
そうそう、ままこっちちゃんも前に咲いた。と載せてましたね。
玉かずらが、せっかく頂いたのに、芽が出てこないんです。
良かったり、ダメだったりと、こればかりは仕方ないですね。

孫は、いまのうちだけですね。
そのうち、相手にもしてもらえなくなってしまいますね。

そうなんですか・・・菫さん家の、お近くなんですか?
応援したいですよね。
明日も勝ち抜いてくれるといいですね。

今回は出てないのですが、去年の夏と今年の春に靖国神社の近くの学校から、家の側の、お兄ちゃんが出てたんです。
そこは菫さんの側の出場校と同じ東東京になるのかな~
勝ち抜いていくのは大変な事ですよね。
返信する

コメントを投稿

クレマチス」カテゴリの最新記事