チューリップと、山野草を載せました。
「カナダケシ」 別名「サンギナリア」
検索すると、サンギナリア・カナデンシスと出てくるのもありました。
花芽出てきました~。
2018年に球根を頂いて、翌年1個咲いて、去年もなんとか一つは咲きました。
今年、心配してたのですが、花芽が出てきてホッとしました。
葉が開いて花芽が見えます。
柏の葉のような、1枚葉に大事にくるまってます。
なんとも不思議な植物ですね~。
開いてきました~。
右の隅に、もう一つ新芽が見えます。
こんなに離れてでてきたのでビックリ!
今まで、色々な植物をお迎えしては枯らしの繰り返しで
このカナダケシも一度だけお迎えしたことがありますが咲き終わったと同時に枯らしました。
それで、頂いてからは、綺麗なお花だから絶対に枯らしたくない。と
思ってたので、とても嬉しいです。
しかも反対側に一つ芽がでてきてるなんて本当に嬉しいです。
とても綺麗です。
これを育てるには広くて深い鉢がいいようです。
右側のも、咲いてくれるはずです。
「西洋オキナグサ」
咲き出しました。
八重咲きなので 、ちょっと派手です。
「カンアオイ」
名前があったのですが、ラベルつけてなかったので分かりません。
カンアオイも、凄く種類があります。
そう言えば、双葉アオイと言うのを、やはりお迎えして地上部がなくなったので枯れたんだと
思って処分したら、春になると又、芽が出る種類でした。
当時は全く分かってなくて今になって考えると、なんてバカなんだろう。と思ってます。
このカンアオイは常緑です。
双葉アオイは、いつか又お迎えしたいです。
蕾が開いてきました。
今年は立派に咲きました。
我が家では古株で、何年いるんだか記憶にないですが、
お花が綺麗に咲かないので粗末に扱ってました。
綺麗に咲かないと処分されちゃうとでも思ったのか、いい感じに咲きました。
同じ時に「パンダカンアオイ」も購入して、パンダ顔のお花が一度咲きましたが枯れてしまいました。
「ヤマシャクヤク」
白花ですが、今年は咲きそうにないです。
昔、赤いお花を頂いて咲いたのですが、強風で地上部が吹き飛んでしまったら
それから枯れてしまってガッカリでした。
「姫シャクナゲ」
これも昔、一度お迎えしたことがあるんですが、すぐ枯らしました。
とても可愛いので今度はなんとか育てたいです。
先日、10cm位の可愛いアセビが売られてました。
お花可愛いし、どうしようか考えながらラベルを見たら、大きくなるが
剪定次第で小さくもなる。と言うようなことが書かれてました。
これじゃダメだと思いあきらめました。
「丹頂草」 別名(イワヤツデ)
これも古くて、ずっと鉢に植えてたけど、チビ花壇の隙間に植えたら
毎年、このわずかな隙間から顔を出して咲いてます。
今は葉がでてますが写真撮り忘れました。
新入りさんです。
お友達が菊の苗木を送ってきてくれました。
私、菊育てって下手なんです。
大丈夫だろうか?
今回は畑が少し広がったので、そこに植えました。
去年の他の菊も一緒に畑に植えました。
今度は菊に挑戦です。
連日、暖かかったから急に寒くなったので着るものを探して着ました。
菫さんが育てられたオキナグサは、ルイコフイチゲだったような気がしますが、カシポオキナグサだったかしらね。
どちらにしても珍しいのを育てられていてビックリした覚えがあります。
私が育てているのは安く売られているポピュラーなものですが、この八重咲きが好きなんです。
菊つくりって、男性が作ってますよね。
1本立ちのようなキリッとした咲かせ方ですよね。
私はそんな事はできないので、とにかく、いつも放置で寝っころがしてばかりだったので今年は立たせて咲かせるを目標です。
オキナグサ、以前育てたことがありますが、お花と葉とどちらもきれいですよね!
お花もいろいろな色があるし、葉は切れ込みがあって繊細でいいなと思います。
ベルママさんは何種類も育てているんですね。
菊は難しそうですね。。。
いつか夫のおじさんが作っていて、うちに持ってきてくれたことがあります。
菊鉢っていうんでしょうか、茶色っぽい鉢に植えられていました。けっこう背も高く伸びますね。
ベルママさんはなんでもチャレンジするからすごいなと思います^^
そうなんですか・・・葉も結構硬いけど食べちゃうんですね。
ウスバサイシンは新葉が出てくるようで、葉が柔らかいんですね。
だからヒメギフチョウが食べられるんですね。
私が昔、育てたフタバアオイも柔らかな葉でした。
原種系のチューリップは鉢に植えたままですが丈夫で毎年得てきて咲いてくれたます。
クルシアナ・クリサンタも出てきて咲いてくれるといいですね。
でもこれは絶対に地植え向きな気がします。
菊、大変なんです。
育てられるか分からないから、宣言したら、なんとか育てられるかな?と思いました。
根っころがらなければ充分だと思ってます。
虫つくのよね~。
増えてくれると嬉しいんだけど・・・
今年は八重のエンレイソウが葉っぱだけなんです。
山野草育ては難しいですね。
サンギナリアが咲いてくれたので、本当に嬉しいです。
有難うございました。
岩ヤツデ
>家のは白にサーモン色がにじんでいるような花です。
そういう色のもあるんですか・・・
白だけかと思ってました。
>姫シャクナゲは私も大好きで何度も購入していますが、すぐに枯らしてしまいます。
えぇ~keiさんが枯らしているんじゃ、やっぱり私のもダメそうですね。
ベルママさんはカンアオイも育てていらっしゃるのですね。渋~いですね。カンアオイはギフチョウの仲間の食草で、野山で探したこともあります。かなり昔の話ですが、ヒメギフチョウを育てるのに、同じカンアオイ属のウスバサイシンを育てていたこともありますよ。
チューリップ、変わった花姿の品種を育ててますね。私もクルシアナ・クリサンタを植えていますが、昨年の球根そのままなので今年咲くかな?
これ以上大きくならないんですね^^
うっかり見過ごしてしまいそうですが。
西洋オキナグサ何年か前にHCで見かけて育てるのが難しそうで諦めました。
たくさん種類があるんですね。
菊を育てるの難しいですね。
私も今年頑張ろうと思ってます。
アブラムシも付きやすいですね・・・
離れたところに花芽が出たので、増えていく兆候だと思います。
広めの鉢に植えてのサインだと思います。
岩ヤツデもとっても美しいです。
真っ白なんですね。
家のは白にサーモン色がにじんでいるような花です。
姫シャクナゲは私も大好きで何度も購入していますが、すぐに枯らしてしまいます。
育て方難しいですね。
ただ、2~3日で散ってしまいます。
だから、地植え向きなんです。
鉢じゃ無理だとは思ったのですが、一つ芽が増えてきたので嬉しいです。
「カンアオイ」のアオイは、葵のご紋から名前来ているみたいです。
柔らかな新葉のフタバアオイは、そのまま葵のご紋、そっくりです。
パンダカンアオイ、面白いお花でしたよ。
またどこかで見つけたらお迎えしてみようと思ってます。
菊はきっと無理だと思うけど、頂き物をクネクネと根っころがしたら申し訳ないので頑張ろうと思いました。
さてどうなるでしょうか・・・
カンアオイは渋いですよね。
でもそこが魅力かな?
ずっと綺麗に咲かなかったんです。
いつもチンチクリンで今回は上手くいきました。
菊は難しいですよね。
私はそこそこ育てばいいとおもっています。
要するに、根っころがらなければいいんです。
難しくてきっと上手くはいかないと思います。
その頃は色々山野草売っていTけど、最近は売ってないですね。
載せた時にMちゃんが球根を折っちゃうと赤い血の色でチョッとグロテスクのような事書いてくれました。
Mちゃん、詳しいですね。
その時も今回も球根掘ってないので見たことないです。
オキナグサは好きなんです。
特に八重の西洋オキナグサが好きです。
当時、Sさんが、「ルイコフイチゲ」だったかな?「カシポオキナグサ」だったかな?載せてました。
どちらだったか忘れたけどMちゃんに種を頂いたけど失敗しました。
菊、プププーですね。
いつも根っころがしているのに頂き物を枯らしたり粗末にしたら申し訳ないから頑張ろうと思いました。
でも菊って難しいですよね。
ちゃんと育てられるかな~。
「カナダケシ」なんて変わったお花でしょう!
一枚葉に守られた真っ白な花!本当に美しいですね。
「カンアオイ」も珍しい花!
パンダ顔の「パンダカンアオイ」も見たかったわ~
今回のお気に入りは★「姫シャクナゲ」可愛いわ~
菊への挑戦応援しています、頑張ってくださいね。
いろいろな植物お育てですね。
西洋オキナグサ、いろいろな色の花が咲いて綺麗ですね。
カンアオイ、シクラメンになんだか似ているので、以前に購入したことあります。
育て方よくわからずすぐ枯らしてしまいました。
地味な独特の花も面白いですよね。
菊って、簡単そうに見えて難しいですよね。
私も色々と挑戦しましたがかっこよく育てるのは大変で、
今は育てるのやめてしまいました。庭の隅にちょっとだけ寒菊が残っているくらいです。
カナダケシですか…面白いですね。
オキナグサはお店で見かけるとベルママさんを思い出します。
いろんな色があって名前と違ってかわいいお花ですね。
どのお花も、育ててみないと本当にわからないことばかりですね。
ベルママさんはチャレンジャーなのですごいです。
菊の苗送ってくれたのですね。
菊もちゃんとまっすぐ育てるのとか、簡単そうなのに難しいです。
なんでも、簡単にいかないものですね。