今日は前からある蘭と山野草です。
原種デンドロの「ファーメリー」です。
これはずいぶん前に買ったものです。
年々、大きくなってます。
陰に隠れてしまってますが、全部で5房あります。
真ん中の葉っぱが汚らしいのでカットしました。
右の方が早く咲き出しました。
左は今日、やっと開き始めて、花びらがまだ途中です。
目玉焼きみたいです。
たわわに咲く様はとても綺麗です。
こちらはデンドロビウムの「トキメキ」です。
3~4年前に近所の仲良しさんにもらって、どんどん大きくなり、
去年、三つに株分けしました。
花芽が膨らんできたので、一つはお友だちの所に里帰りして、
もう一つは近所の仲良しのワンコ友達のボビーちゃん家へお嫁入りしました。
そして、これが残りです。
これは花びらの先端が濃いピンクに染まり、とても可愛いです。
この開きかけのポカ~ンとした雰囲気が好きです。
少しだけご無沙汰してたら、一気に花盛りになってて
豪華で素晴らしいです~~
目玉焼きとう表現も面白い~~そう見えますね!^^
私は気持ちが入らないのか、随分前に枯れさせてから
手を出さないようにしているのですが
この美しさは格別で、欲しくなります~~
↓の山野草も沢山あって、もうあちこちで咲いているんですね、
「岩かがみだまし」って、名前が面白いです。
「だまし」が付くんですか(笑)
リベンジしたくなる気持ち分かりますよーー
丹頂草みたいに、スーッと上に伸びて咲く感じ好きです。
こうゆうの欲しくなりました~~
これからは山野草の時季ですから、一足早いベルママさんの
沢山の山野草やお花で楽しませて頂きま~す^^
先日のデンドロ達のバルブを拝見しながら~
「なるほど、これがベッコウ色なんだ」と思ってた次第です。
上手く咲かす事が出来ない蘭達~再勉強?初?
で来期は咲かそうとチャレンジです。
不思議にファレノ達だけは咲いてくれ、簡単な
種なのか?と感じてます。
山野草達も漸く新芽が現れてきた札幌です。
デンドロだけはなんとか育つんです。
他のは、コツが呑み込めないでいます。
minamiさんは、これから薔薇の季節に突入するから、それだけで大変ですよ。
私は薔薇を見るのは好きなんだけど、育てるのは一番難しいと思ってます。
山野草はいいですね~。
小さくて可愛いお花が、あちこちで、いっぱい咲き出しますね。
そうそう、だましなんですよ・・・
面白い名前ですよね。
今年は枯らさないで増やせるよう頑張りたいと思ってます。
信じられないです・・・
私は蘭で唯一、育てられるのがデンドロなんです。
ミニコチョウランが今年、なんとか上手くいきましたが、デンドロ以外は難しくて何度も枯らしました。
ミニのコチョウランは大きいのより丈夫らしいですね。
それで我が家でも、なんとか咲いたのかな~とか思ってます。
デンドロって、寒さに合わせないといけないと言われてますが、そちらは関東のように徐々に寒くなるのではなく、急激に強い寒さになるのかしらね。
外に出しておいたら枯れちゃうし室内にとりこまないといけないし、環境とかが難しいのかな~。
↓山野草、可愛いですね~
私も始めて自生のカタクリを撮ってきてとても幸せ気分です。
デンドロ、目玉焼き表現笑っちゃいました~
いよいよ春到来ですね。
綺麗だったでしょうね。
今度載せてもらえますね。楽しみにしてます。
私もそういう所に行きたいけど、なかなか出られないのでチマチマと我が家のお花を眺めてます。
中が黄色いのが、一斉にこちらを向いているので、本当に目玉やきみたいなんです。
でも可愛いです。