近所の仲良しのNちゃんに蘭を頂きました。
ラベルに「LC マイカイ マユミ」と書かれていて「LC」と言うのは検索したら、
レリアとカトレアの交配種で比較的寒さに強く育てやすい。と書かれてました。
カトレアにチョット似たような、それでいて豪華な感じはなくて可愛い柔らかな感じです。
後を見たら、こんな風に茎を立てるように支えていました。なるほど~。
お日様にあててみたら、色が違う感じで写りました。
とっても可愛いです。
Nちゃん、どうも有難うございました。
来年も開花できるように頑張るからね・・・でも枯れちゃったらごめんね~。
これはギンギアナムの高芽です。
恥ずかしいのだけど11月に取り込んだら、こんな事になっていて、皆、取って植えました。
だけど、この高芽にも蕾らしきものが見えるんです。
咲くかしら?
オンシジウムのティンクルです。
お花も終わりかけだからと言って500円でいいよ。だって・・・仰天・・・
私って、やっぱりこういう下垂させる小さなお花が好きです。
鉢だけでも数百円もするのに、なんだか申し訳なくなってしまいました。
この鉢の中に黒ポットが二つ入っていて、中は苦手なチップなんです。
でもどうせ、安く手にはいったから、これも実験で、チップを落としてミズゴケに植え替えてしまいました。
時期も何も考えなしですね。
これだからしようがないです。
一緒にパフィオも買いました。
だって、あんまり安くしてくれたので、なんだか悪くてね・・・
でもこのパフィオは一番平凡な品種だから、安いです。
お花育ての人はきっと、こんなお花と思う人が多いと思いますが、よく見ると可愛いお花です。
前に、真っ白なパフィオが三年位育っていたのですが、枯らしました。
あと花が二個ついたのや、筋いりのとかも昔買いましたが、ことごとぐ枯らしました。
それで、蘭は難しい・・・と思って寒さに強い原種デンドロとかが残ったのですが、
先日、デンドロの苗を頂いたら、また、育てたい衝動にかられて、お迎えしてしまいました。
とっても可愛いんですよ~。
これは胡蝶蘭に虫がついてしまったのです。
胡蝶蘭にこんな虫がついたのは初めてなので載せました。
ゼラニウムには、しょっちゅう見かけるのですが気がついたらこんな事になってました。
この糸みたいなのは、どうするんだろう・・・
口から糸を吐き出すのかな~不思議な感じで住処ができていました。
この胡蝶蘭は三年目で、去年はとても綺麗に咲きました。
階下に置いてあって、夜、とても温度が下がるので食事が終わると、二階に持ってきます。
仕事とか全て二階だからです。
この胡蝶蘭と一番上の頂いた蘭を一緒にもってあがります。
朝、起きるとまた下へ持って行ってます。
どうしても夜の温度が下がって、しおれてしまうからです。
だから寒くても丈夫な品種でないと難しいです。
おめでとうございます。
ハイ、船橋に行きました。
混んでいましたよ~。
場所なんて狭いのにね。
ロディゲシーは小さくていいです。
目当てのは前に処分してしまったピエラルディだったのですが、なかったです。
夏頃、咲いていたような気がするのですが・・・
ポリブルボンは、本当に小さくて可愛いですね。
蘭は気長でないとダメですね。
私も気長に育てます。
今日は込んだのですか・・・週末ですものね、お疲れ様でした。とてもお疲れになったようですね。
私が行ったのは平日でしたのですいていましたよ・・・日によって違うのでしょう、人ごみは疲れますものね、ゆっくり休んでください。
ロディゲシー買われましたか!
私と好みが似ていますね!私もデンドロの原種は大好きなのです。
TOTOROさんのところにも書いたのですが、ロディゲシーは私も候補のひとつに考えていたのですよ・・・私が見たのと同じ株かもしれませんね。
でも買いすぎになるから今回はガマンしたのです。
ポリブルボンは、かめちゃんの水槽の上でちいさなお花を可愛く咲かせています、気楽に育ててみようと思いますよ。
明日は書道の会の新年会で、認定書をいただくので出かけて参ります。ちょっと緊張~
ではまた、遊びに参りますね~。
蘭の香りはとってもいいですものね。
今日は菫さんと同じ蘭展を覗いてきましたが、日曜日で大変な混雑だったので疲れました。
ああいった綺麗なお花はじっくりゆっくり見たいですね。
家の方の京○バラ園でも毎年並べていますが数は少ないですが、良いお花が見れます。
珍しいものとなるとどうかしらね。
色々、沢山売られてましたが、デンドロのロディゲシーを買ってきました。
お花が咲いているのもなくて、下垂する枝に憧れて買ってきました。
今、検索してみたら、やっぱり可愛いのが咲きそうで嬉しいです。
今日は日曜日で大変な混雑で疲れてしまいました。
ああいう所は苦手です。
本当は千葉にも帰りに行こうと思ったのですが
疲れきってしまいました。
菫さんが買われたポリブルボンの大きくなったのが賞を頂いてましたね。
あんな風に咲かせられたらとてもいいですね。
頑張って下さい。
K農園さんは近くで前を時々通ります。
昔はお店が大きかったのですが、今は狭くなってあまりお花を置いていないのです。
聞いてみたら、農園が市川にあって、咲いた時だけ、お店にもってくるそうです。
私は小さなデンドロのロデイゲシーというのを買いました。
小さいからいつ咲くのかな~。
菫さんも開花するといいですね。
あ~疲れた・・・
香り駄目ですか。実は自分も香りに関して反応が弱いんですよねぇ。妻の方は敏感なので大変です(笑)
>いつも立派な苗とか買われるのでしょうから、私のような
>不謹慎な買い方にはあきれちゃいますね。
いや、立派な苗なんて、買えませんから、数年かかって育てる苗や、お値打ちな蘭がほとんどです。後は蘭友さんからの頂き物です(*^_^*)
ただ蘭に関わるようになって、名前がはっきりしないものは買わなくなりましたけどね(^_^;)
今は蘭展が少なくなったとはいえ、この時期はあちこちで催されていますのでお近くに行かれるのが良いですよね。楽しんできてくださいねぇ(*^_^*)
最近お花を買ってなかったので嬉しくて昨日から眺めています
実は、私の友達が、私が船橋に行った日と偶然同じ日に千葉のほうに行ったそうなんです、そしてセロジネとフウランとバンダを購入したんですって!
私も、なぜか偶然3鉢買ったので「偶然だね~」ってメールでウケちゃいました(笑)
船橋のほうには、TOTOROさんご紹介の須和田さん(私が行った日には宗一さん)が売り場にいらして少しお話できました、親切に教えていただけましたよ!いろんなかたがあれこれ質問していました。
一箇所で3000円以上購入すると、ドームの蘭展のチケットプレゼントに応募できます(なかなか当たらないかもですが~)
そうそう、ベルママさんのお宅のすぐそばのナーセリーさん?も出てましたよ!ご存知ですか?ものすごくそばのようですが・・・(地名が同じ?)
私はそのK農園さんからポリブルボンを買ったのです。
では、どちらに行かれても楽しんできてくださいね~。
一瞬、先日見せて頂いたTOTORO-Kさんのピンクの蘭に似ていると思って、またよく見せてもらったのですが、違ってました。
ティンクルは香りは私は全くダメなんです。
鼻が悪いのです。一年前に蓄膿症の手術をしてやっと分かるようになりましたが、まだ他の方の半分位しか分からないです。
TOTORO-Kさんは、いつも立派な苗とか買われるのでしょうから、私のような不謹慎な買い方にはあきれちゃいますね。
アグレガタムやファーメリやピエラルディは埼玉の蘭園に主人に連れて行ってもらって買ってきました。
パフィオペディラムは筋が綺麗に入っているのとか素晴らしいですよね。
でもこれも難しくてあきらめてます。
胡蝶蘭についた虫は見つけてすぐに取ったのですが、はじめてです。
気づくのが遅かったです。ガッカリです。
菫さんが行った船橋か、千葉のどちらかのデパートの蘭展に行ってみこようと思ってます。
低温にも比較的強い種の交配ですので頑張ってくれると思いますよ。
B.nodosa(ブラソボラ.ノドサ)×Gur.bowringiana(グアリアンセ.ボウリンギアナ)の交配でどちらも原種同士の交配ですね。ボウリンギアナは今回の属名の見直しで属名が変わっちゃいました。
なので、今の名前は「Brassanthe.Maikai 'Mayumi' 」(ブラサンセ.マイカイ‘マユミ’)となります。ブラサンセの略表記はBsnです。
ボウリンギアナは多花性なので花がたくさんついて賑やかですよね。
オンシジウムのティンクル、可愛いですよね。
このタイプは香りがあるものがありますが如何ですか?バニラの香りがするタイプがあって部屋中お菓子の甘い香りに包まれます(^_^;)
パフィオペディラム、花に艶があって自分も好きなんですが。置き場所が無いので、見るの専門にさせて頂いてます。
リップのポケットのようになっている部分から、昔は「貴婦人のスリッパ」なんて呼ばれていたこともあったようです。
水が大好きな蘭ですよね。ただ強い日差しが苦手で、いつも柔らかい日差しが大好きみたいですよぉ。あと葉の間にいつまでも水がたまってると軟腐病の原因になるので気をつけた方が良いようです。
パフィオペディラムは今人気ですね。
胡蝶蘭(ファレノプシス)の蜘蛛糸のようなのは、多分芋虫みたいな蛾の幼虫がいるかも。真ん中の糸がたくさん絡まってる部分、繭になってませんか?取っちゃった方が良いですよ。
蘭展ねぇ。確かに入場料は少し痛いですね。
でも綺麗な花が見ることが出来たと言うことで・・・(^_^;)
いろんな蘭に出会うのであれば、蘭園に行かれると良いかも。入場料無しでOKですし、育ててる環境も見ることが出来るし、育て方も聞けます。
そちらからだと須和田農園あたりが良いかもで~す。
昔、姉の友人がお花やさんで売れ残ると、皆、処分してしまうと言ってました。
姉が仲良くしていたので、処分する胡蝶蘭をもらって、私にせっせとくれるんです。
姉は育てないのです。
立派な鉢に入ったギフト用の胡蝶蘭なんですよ。
だけど自分が気合をいれて育てなかったからか、ことごとく枯らしました。
ダメですね~。
今は冬場暖かくしないとダメなのは、初めからあきらめています。
ハマキムシですよね・・・
なんで、こんな所に住みついちゃったのかしらね。
そのせいか、葉っぱが、あまり元気ないです。
育てられっこないのに高価な蘭を買うなんてとても出来ないです。
先日のたかふみさんの蘭展のレポ良かったです。
昔ね、主人がドームの蘭展に行こうって言ってくれたんだけど、ケチな私は二人の入場料を払ったら、その金額で豪華な蘭が買える。って言ったら、それからヘソ曲げちゃって行かないの・・・
チケットをもらってあっても行かないのよ・・・
まぁ行った所で、豪華なお花を見るだけだし、それだったら近場でパッと見つけた好きなお花を買った方がいいと思いました。
私もそうです。
見てると、お花育てをしている人は皆、同じみたいですね。
だから次々の新品種が出てくるんですね。
そういう人たちを相手にしている職業の人達って大変だな~。と、つくづく思います。
高額な金額で買ってすぐに枯らしたら、もったいないけど、この位なら草花と同じだと思えばいいものね。
だから私は絶対に高価なお花は買わないし、買えません。
綺麗だった・・・
憧れちゃうけど難しいからダメですね。
このオンシだって500円でいいと言うので買ったけど来年、開花するか分からないしね。
これは寒くても大丈夫なんだろうか・・・って思います。
パフィオも安かったから、1回で終わりでもいいかな?と思っちゃいました。
私はオーリーちゃんと違って鼻がダメなんです。
悲しいです。
今、香りをかいでみたけど、分からなかったです。
そちらでは日本のような素晴らしい蘭は見れないのですか?
日本人って何でも器用にこなしてしまうから、蘭は凄い数あります。
それが素晴らしいですが、私たち素人では難しいですね。
温度管理も必要だから温室も必要だしね。
にこさん家の胡蝶蘭が花芽伸びてきて咲いてくれるといいですね。
このお友達とは違う仲良しの人ですが、シンビを育てていて花芽もバッチシなんです。
株分けも上手で私にくれると言うのですが、とてもとても場所を取るのでお断りしました。
場所がないから、小さいのがいいですね。
この虫、ゼラさんでよく見るでしょう・・・
葉っぱが丸まっていて、胡蝶蘭はさすがに硬い葉だから丸まらなかったんだろうと思うのだけどね。
もう栄養を取られちゃったかしらね。
ガッカリです。
オンシジウムの黄色いお花が売っていて、やっぱり半額くらいになっていたけど、500円はさすがになかったですよ。
園芸店ではいずれ処分しちゃうのでしょうか。
だったらベルママさんのところに来たら、ずっとずっと幸せですね
ハマキムシ、こんな固そうな葉に巣作ってどうするんだろう。。
どこ食べるんでしょうね??
マイカイの写真をパッと見た時「え?この時期にあやめ?」とか思ってしまいました。面白い形のお花です。
花茎をこのようにちゃんと一つずつ支えているなんて驚き。
やっぱり美しいのはちゃんと手間をかけているんですね(^_^;)
枯らした事の考えると高いものは怖いし、500円なら気軽に買えるかも。
来年も咲くと良いですね。
又誘惑されそうですが、難しいのでね・・!
私も小さめな蘭が好きです♪
ベルママさんお買い物上手ですね
そういうお花に出会えれば私も買います。。
育て易くて、小さくて、冬にも丈夫な子に出会えれば育てて見たいです^^
・・って熱し易く冷め易い私です・・・
派手というより上品な感じです~
比較的寒さに強く育てやすいというのはありがたいですね
オンシジウム、500円はお買い得~!!
鉢もステキで、これだけでも元が取れてるような(笑)
このオンシ、甘い香りがしませんか?
それにしてもベルママさんち、蘭もたくさんありますね~!!
アメリカで目にする蘭といえば胡蝶蘭ばかりです。
日本は蘭の種類が豊富でいろいろ選べていいなぁ。
パフィオとか初見だけどそちらでは平凡な蘭なのですね。
申し訳なくてもう一鉢ってベルママさんらしい。
おじさん商売上手かも。
うちにも去年からの小さな胡蝶蘭が一つだけあります。根元みると花茎みたいなでっぱりがあって伸びてくるかもってちょっと期待中です。
ベルママさんはお買い物上手ですね。
安くて欲しいものがあるんだから本当にラッキーですね。
蘭は私もとっても難しいイメージがあります。
今日、ウチに皆が集まったのですが、義父はシンビジュウムを育てているみたいでものすごい大きな鉢が3鉢室内に置いてありました。これから咲くそうです。
くもの巣みたいなの何でしょうね~。虫の巣?
何も害がなければいいですね。
棘姫さんも如何ですか?
な~んて誘惑してしまいましたね。
棘姫さん家もニャンコちゃんがいますね。
飛び乗られないように室内の窓辺に吊るせられるといいですね。
私も全然育て方を知らないのにすぐに手をだしてしまうのです。
結果、寒さに強いデンドロが一番育てやすい事がわかりました。
何しろ小さいからいいです。
シンビジウムのような大きいのは場所をとるし、私が買うのなんて安いのばかりです。
処分品、発掘王みたいです。
私なんか蘭はもうダメだ。って思っていたんだけどね~。
デンドロは寒さに強いからいいですよ。
吊るしておいたら、猫ちゃんは飛び乗れないから大丈夫だと思うけどね。
皆でTOTORO-K先生に教わりましょう。
菫さんもブログ再開してくれるといいのにね・・・
千葉三○でも今日から蘭展やってます。
あらどうしましょう!
アゲレガタム、いいですよね。
アゲレガタム・ジェンキェンシーって、どんな子かな~。
我が家にはアグレガタムだけとしか分からないですが黄色いのがあります。
すごく丈夫で私に向いてます。
ディネマ・ポリブルボンって、可愛い名前ですね。
どんなお花かな?って調べてみたら、本当に素朴な雰囲気だわ・・・それがいい味ですね。
あともう一つ買ったのですか・・・
わぁ~、ブログ始めて下さいよ。
途中、疲れたらお休みすればいいんだもの・・・
いやぁぁ~~ん、また煩悩の灯がメラメラ燃え上ってしましまいます。
除夜の鐘の音、たしかついこの前に聞いた筈なのに…。
マイカイマユミ様、和風美人に見えましたわ。
下垂するティンクル様のお花も素敵ですね。
嗚呼、どのコも美人で欲しくなってきましたwそれにしても500円って、すごい値段ですね…。
小さいものなら…と思って手をだしそうになります。
子供達が巣立って部屋が開いたら置いちゃいそうです。
菫さんもまた原種に走っておられるみたいですね~。
見せていただけ無いのは残念ですが、お元気そうで何よりです。
でも、ちゃんと蘭を暖かい部屋に移動しているまめさが偉いです。
実は、私は今日船橋洋ラン展見てきました・・
ちょうど今、TOTOROさんのところで報告して参りましてベルママさんのところを見たら蘭の話題で・・・!
あちらにも書かせていただいたのですが3つ購入してきたんですよ~。
ベルママさんもデンドロの原種お好きですか?
私はきょうアグレガタム・ジェンキェンシーを買ったんです~コルクについているの、楽しそうです!コルクについてるの自然な感じでいいなと思うのです、デンドロ原種丈夫そうですしね。
あと、以前お話したかもしれませんが、欲しかったディネマ・ポリブルボンという、雑草のような素朴な蘭を買いました。ちいさなお花なのです。蘭のなかではお安いですよ。
それともうひとつはちょっとチャレンジのを・・これも小型ですが難度が少し高いかも・・・。
まあ成功するかわかりませんが、こうして蘭が増えました。
楽しんで育ててみます。
温度とかがやはり大事なのかしらね~
日中はお日様があたると、とても暖かいのだけど、反対に夜温が下がって差が激しいです。
何とか咲かせたいけどね~。
お互いに頑張ろうね。
胡蝶蘭もやはり温度が必要だと思います。
ギンギアナムは寒さにとっても強いからいいですね。
これは放ったらかしだけど、咲いてくれます。でもこれひどいよね。
あ~恥ずかしい、いかにだらしないかわかっちゃっいましたね。
買った時に咲いただけでなかなか咲きません。
胡蝶蘭は私には向いていないようで、一つだけ鉢がありますが、それも咲かないです。
キンギアナムは大好きです。