今日も、こちらは、とても暖かかったです。
小さな小さな蘭を載せました。
「ティンクル」
私が毎日のように買い物に行くスーパーの前のお花屋さんは小さいんだけど、
ちょっと珍しいお花が入っています。だから、必ず覗いちゃうんです。
お花は咲きだしたばかりで蕾がいっぱい・・・
去年、長~く、お店で咲いていたのを見ていたのですが、オンシジウム系は苦手で
きっと枯らしちゃうだろうな~。と思って買わなかったのです。
そしたら、ある日、処分価格になっていたので、思わず買っちゃったんです。
これなら失敗しても悔しくないものね。と思ったけど、やっぱり枯らしてしまった。
そしたら10月の初めに、10個位、入荷してたんです。
まだ紙も剥がしてなくて、お兄さんに失敗した話しをしたらバルブの大きそうなのを探してくれました。
数日して、また覗いてみたら、沢山売れて残りは2個になってました。
人気があるんですね。
バルブのしっかりしたものを買ったんだから、今度はしっかり育てなくちゃ。と思いましたが、どうなることやら。
とっても、しっかりとした大きなバリブです。
これで枯れてしまったら、どうしよう・・・
こういう下垂する、お花大好きです。
右側の蕾も開いてきました~。
去年、ティンクルを買った時に、思わず買ってしまった、パフィオも元気だけど花芽はまだ全く見えません。
ずいぶん昔に真っ白いパフィオを見つけて買ってきた事がありますが、
白いのは全然見かけなくて買ってきて毎日、とても嬉しかった記憶があります。
数年、もちましたが、いつのまにかなくなりました。
これは平凡なグリーンの、おじいさんって感じのお花です。
「はるり」
これは、いつだったか忘れてしまったのですが、他所でで見つけました。夏の終り頃だったかな~。
化粧鉢に透明のビニポットが2個入っていて、それが二鉢ありました。
お花も終わって葉っぱだけになっていて、はるり。って書かれていただけなのですが、
前に、はるり、がとってもステキだったのを思い出して、安くなっていたから二鉢とも買ってしまいました。
はるりも、とっても可愛いくて、これもオンシジウム系なんですよね。
二鉢買ったから、バラバラにして合計4個になりました。
茶色いプラ鉢は、小さな多肉が入っていたもので丁度いいかな?と思っていれました。
山野草感覚で、こんなに小さかったら場所もとらないから、いいですよね。
それでね、一ヶ月位前に、一つの鉢から芽が出てきたんですよ。
嬉しい~。
これどうなるんだろ・・・
そして右の写真の太い茎は春から咲いていて終わったお花を切った後です。
面白いんだけど、バルブが串だんごのように上に上に伸びて、新しいバルブを作っているんです。
白く丸く囲んだ所に、根っこで隠れてしまってますが、一個バルブがあって、三個が、お団子状態です。
一番上のは、最近出来たバルブなので、艶々しています。
どんどん上に伸びたら、倒れちゃうし、真ん中のバルブに根っこが出てるから、
もっと育ったら、切り離すんだろうか・・・
普通、バルブが増える時は上のティンクルのように横に伸びるけどね。
並べ方が上と順番がゴチャゴチャになってしまったけど茶色のプラ鉢だと、根っこがよく見えないし、
ビニポットとピッタリ同じサイズだから、いいと思ったけど、
呼吸が苦しいかと思って、空いたウチョウランの鉢にいれました。
これだと、隙間があるからいいかな?とか、勝手に考えました。
ビニポットを持って根っこがグラグラも、しなくていいかな?とかも・・・
何でも自己流でしているから、どうなるかしらね~。
4つとも、来年枯れていたら、もう蘭は止めたほうがいいですね。
小さな小さな蘭を載せました。
「ティンクル」
私が毎日のように買い物に行くスーパーの前のお花屋さんは小さいんだけど、
ちょっと珍しいお花が入っています。だから、必ず覗いちゃうんです。
お花は咲きだしたばかりで蕾がいっぱい・・・
去年、長~く、お店で咲いていたのを見ていたのですが、オンシジウム系は苦手で
きっと枯らしちゃうだろうな~。と思って買わなかったのです。
そしたら、ある日、処分価格になっていたので、思わず買っちゃったんです。
これなら失敗しても悔しくないものね。と思ったけど、やっぱり枯らしてしまった。
そしたら10月の初めに、10個位、入荷してたんです。
まだ紙も剥がしてなくて、お兄さんに失敗した話しをしたらバルブの大きそうなのを探してくれました。
数日して、また覗いてみたら、沢山売れて残りは2個になってました。
人気があるんですね。
バルブのしっかりしたものを買ったんだから、今度はしっかり育てなくちゃ。と思いましたが、どうなることやら。
とっても、しっかりとした大きなバリブです。
これで枯れてしまったら、どうしよう・・・
こういう下垂する、お花大好きです。
右側の蕾も開いてきました~。
去年、ティンクルを買った時に、思わず買ってしまった、パフィオも元気だけど花芽はまだ全く見えません。
ずいぶん昔に真っ白いパフィオを見つけて買ってきた事がありますが、
白いのは全然見かけなくて買ってきて毎日、とても嬉しかった記憶があります。
数年、もちましたが、いつのまにかなくなりました。
これは平凡なグリーンの、おじいさんって感じのお花です。
「はるり」
これは、いつだったか忘れてしまったのですが、他所でで見つけました。夏の終り頃だったかな~。
化粧鉢に透明のビニポットが2個入っていて、それが二鉢ありました。
お花も終わって葉っぱだけになっていて、はるり。って書かれていただけなのですが、
前に、はるり、がとってもステキだったのを思い出して、安くなっていたから二鉢とも買ってしまいました。
はるりも、とっても可愛いくて、これもオンシジウム系なんですよね。
二鉢買ったから、バラバラにして合計4個になりました。
茶色いプラ鉢は、小さな多肉が入っていたもので丁度いいかな?と思っていれました。
山野草感覚で、こんなに小さかったら場所もとらないから、いいですよね。
それでね、一ヶ月位前に、一つの鉢から芽が出てきたんですよ。
嬉しい~。
これどうなるんだろ・・・
そして右の写真の太い茎は春から咲いていて終わったお花を切った後です。
面白いんだけど、バルブが串だんごのように上に上に伸びて、新しいバルブを作っているんです。
白く丸く囲んだ所に、根っこで隠れてしまってますが、一個バルブがあって、三個が、お団子状態です。
一番上のは、最近出来たバルブなので、艶々しています。
どんどん上に伸びたら、倒れちゃうし、真ん中のバルブに根っこが出てるから、
もっと育ったら、切り離すんだろうか・・・
普通、バルブが増える時は上のティンクルのように横に伸びるけどね。
並べ方が上と順番がゴチャゴチャになってしまったけど茶色のプラ鉢だと、根っこがよく見えないし、
ビニポットとピッタリ同じサイズだから、いいと思ったけど、
呼吸が苦しいかと思って、空いたウチョウランの鉢にいれました。
これだと、隙間があるからいいかな?とか、勝手に考えました。
ビニポットを持って根っこがグラグラも、しなくていいかな?とかも・・・
何でも自己流でしているから、どうなるかしらね~。
4つとも、来年枯れていたら、もう蘭は止めたほうがいいですね。
このランをみたときに、ベルママさんから頂いたメラスフェルラを思い出しました。
うっかりして-6度の外に置いたままで・・。
今から取り込んでも大丈夫かな・・。
うちは寒冷地なのでランは熱帯のお花のイメージがあって素通りでしたが、寒冷地で咲くランもあるようですね。
ベルママさん、アツモリソウご存知ですか?
夏頃、売られてるのを目にしたのですがとても印象的でした。
あのランなら庭うえできそうなので育ててみたいなぁ。
自己流なのが・・・
とっても楽しそうです、頑張ってくださいね。
メラスフェルラはブログで仲良くして頂いているkyoroさんに種を頂いて開花したものですが、
こぼれ種から出てくると、教えてもらいました。
だから、私は今年は蒔かずにいたら、ちゃんと発芽してきました。
でも、まだそちらで一度も咲いてないからね~。
どうかしらね。
http://hanasakuniwa.blog106.fc2.com/
kyoroさんのブログです。
とっても珍しいお花ばかり育てていらっしゃいます。
アツモリソウ、育てたことないんです。
あれ、難しそう・・・
雪割り草はどうかしらね、こぼれ種で発芽するから、ニコシアさんのお庭にいいと思うけどね。
えぇ~、そうななの?
だけど、何でも育てて開花させているから凄いです。
私は失敗ばかりです。
開花すると嬉しいですよね~。
オンシですね、可愛いですよね。
それに「はるり」って初めて聞きました。オンシの改良種なのでしょうか
実は私も、久しぶりにお花のお買い物。
最近蘭の苗を購入しましたよ!デンドロの原種で、とても小型のです。せいぜい15センチ程度でしょうか。
野草のような小さなお花なんですよ。私はデンドロ原種とか地味なタイプがけっこう好きなんです。
前にお話しましたが、ディネマっていう地味な蘭がるのですが、匍匐をすごく伸ばして勢いよく増えてきましたので、春になったらコルクにつけてみようか考え中です。
アグレガタムは、コルクで何とか成功しておりますよ~。
蘭も楽しいですね。
水切れがしにくいので留守にもしやすいです。
鉢も小さいので場所をとりませんね。
今夜は最後なので又テレビに釘付けです。
なので今職場からチョコッとコメントです。
12年物のパフィオを持ってますが夏放りっぱなしで毎年咲いてくれます。
今年はどうなってるのか全然みてあげていません。マズイ!!
明日家に入れてあげなくては・・・
花が小さいですが、よく見ると1輪1輪がクリオネとか、天使が羽を広げたような形してるんですよ。そしてとっても甘い香りがします。
なので、人気がありますね。
このタイプのオンシジウムは夏場、強い日差しを浴びると生育障害を起こして葉に黄色い斑点が出て一気に弱ります。なので涼しい風通しの良い日陰が良いです。
また、コナカイガラムシが付きやすいので小まめに見てあげてください。
特にバルブの裏側など、さっと見ただけでは解らない所にビッシリってことが良くあります。
花も長持ちで良い花ですね。
「はるり」調べてみました。
葉の感じや成長の仕方から、「Ionocidium Popcorn ‘Haruri’」(イオノシジューム ポップコーン ‘ハルリ’)のように思います。
この品種は、イオノプシスとオンシジュームを交配させて出来た蘭のようです。
オンシジウムの仲間には上へ上へとバルブが出来てきて、それぞれから気根が出すタイプがあります。その性質を受け継いだんだと思います。
この花、咲き始めと咲き終わりでは花色が黄色からピンクへドンドン変化するようですから綺麗ですよ。
性質上上へ上へと伸びていきます。鉢にあるバルブが萎びてしまうころ、次のバルブの付け根でハサミで切ればいいですよ。最低3バルブくらいに成るようにした方が元気だと思います。
上の方で気根が出るタイプなので霧吹きしてあげると良いでしょうね。
気根が出るタイプは樹にしがみついて長く根を垂れさせているタイプだと思われるので出来れば通気が良いように工夫すると元気でしょうね。そして湿度があると良いですね。
花芽が上がって来てるので楽しみですね。
小さくて下垂していたので、「ベルママさんちにあるのかな~」なんて見ていたのでした。(それは勘違いでした~)
立派なバルブの、状態の良いのが買えたのですね!
「はるり」って可愛らしい名前ですね。
株分けして沢山になったのですね!
自己流でどんどん挑戦して、上手に栽培するベルママさんは本当にすごいです!
私は蘭のことはさっぱりわかりません。
TOTOROさんの説明…いつもながら素晴らしい~
実は私多肉以外に観葉の寄せ植も作るんですが、蘭好きさんに怒られそうな寄せ植も上からの命令で作っています。
蘭と観葉の寄せ植です。
ストレリチアのノンリーフと乾燥に強そうな観葉とティンクルを寄せ植にしたり、これからの時期はシンビと観葉の寄せ植を作ったりしています。
ティンクル甘い香りですよね。
かわいいし手ごろな値段だし手にとってしまう気持ちがよくわかります。
はるりも楽しみですね。
何でもお上手に育てているベルママさんそして教え上手のTOTOROさん、皆さんすごいな~。
菫さんも蘭、買いましたか?
私はデンドロだけは性にあっているのか、、と言うか、外で放り放しでいいからか育ってます。
はるりの事も、よく分からないのです。
でもTOTOROーkさんが、細かく教えて下さってますので、有難いです。
>この品種は、イオノプシスとオンシジュームを交配させて出来た蘭のようです。
だけどイオノシプスがどんなのか、分かってないです。
あとで検索してみます。
ディネマ・ポリブルボンですよね。
前に菫さんが載せていたのを見ました。
そして今年、デパートの蘭展で見て可愛かったです。
あれが増えているんですか?
凄いですね~。見たいですね~。