goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ゼラニウム No.6~♪

2009-07-09 19:21:18 | ゼラニウム
今日はとても暑くて風も強くて、背が高い鉢は倒れるし大変でした。
今日もゼラさんです。暑そうだけど元気になる赤と白です。


名無しさん。
頭が重そうです。




アイビーゼラニウムのレッド・シビルです。
これも前回はたった1個だけの開花でしたが、沢山、咲き出しました。




薔薇咲きで、とてもきれいです。


エキゾチカ・レッド・Wです。
左の二つは今日、咲き出したので、塊がまだ小さいです。
幾つか蕾も見えるので、全部が開花したら、とても見事です。


斑入り葉とのコントラストがいいですね~。


キャンディ・ボール・レッドです。
これも沢山、お花が咲いています。
一番上のすくっと立っている、お花は測ってみたら7cmありました。


横から・・・


真上から・・・
まるでミニバラ・・・


ビクティス・グリッターです。
これは、先日、うっTさんにエキゾチカ・レッド・Wをお送りしたら
反対にステキなゼラさんを数株頂いてしまいました。
うっTさんはゼラさん仲間の方達は、ご存知ですが、他の方達も見えているので書きますが、
本州の南のほうの植物園で、お仕事をしています。

ご自宅では趣味でセンペルを育てられ、それは、それは素晴らしいのです。
その管理の仕方を見て、整然と並べられて、あまりの数と綺麗さに気が遠くなりそうになりました。
そしてゼラニウムや薔薇も沢山あって、素晴らしいです。
色々と教えて頂いてます。
いま、とても、お忙しくています。
うっTさん、どうも有難うございました。


ゼラニウムは時期によって、色々な咲き方をしますが、現在は白地にポツポツと赤が入ってます。
5日位、前の写真です。


それが、今日は赤が入ってきました~。


ホラね・・・


ステキでしょう!


これは去年、見つけたグラフティ・ダブル・ホワイトです。
先日、みかちゃんが、この品種は販売中止になったと教えてくれたので、それ前に手に入って良かったです。


こっちも・・・


わずかに入る赤がオシャレ~・・・







うさぎさんがベランダを下から見るとどうなのか、見たいと書かれていたのですが、
残念ながら下から見てもスダレだけで何もないのです。
スダレで横に長く目隠しをしているからです。
それで横から撮りました。
ベランダの右側からです。
真ん中あたりにトレリスが横向きになっているのが見えますが、ベルがお花の中に入ってこないようにしています。


反対側から・・・
青いカーブが見えますがフラワースタンドで、これを二個並べています。
この高さがベランダの高さと同じなので、遠くの家の二階からしか我が家のベランダは見えないです。
二段目は全く何も置いていません。
風通しが悪いし、上の段の水がたれてくるからです。
そして一番下に多肉を置いてます。

だけどゼラニウムって華やかですね~。
こういうのでブルーと白のも作りたいですね~。


そして、この状態が下から見たベランダです。
道路から「ベル~」と呼んだら、ベランダに出てきてくれたのをパチリ。
お花が増えてベルの居場所が狭くなってしまいました。
この写真を載せて、主人はまだ見てないですが、きっと怒ります。
左側にヒモが見えるでしょう・・・
これが、だらしないと、言います。そして結束バンドで直したりしています。
几帳面なので、こういうのは、どうにも我慢ならないようです。
私は時々、取りかえるし、誰も見ているわけじゃなし・・・と。
この左側にゼラニウムや多肉が置いてあるので、ベルが入れないように、通せんぼして、
トレリスを縛り付けています。
紐側の反対を開閉して水やりをしているので、ゆるみも必要なんです。


それより、ベルちゃん、可愛い~。親バカ・・・


顔が出ないので目だけ横向いてます。


コメント (37)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼラニウム No.5~♪ | トップ | きれいな 葉っぱさん~♪ »
最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤いバラのようなゼラたち♪ (もも)
2009-07-09 22:14:04
なるほど~
ベルちゃんのいる隣がお花いっぱいの場所なんですね
トレリスで仕切ってるんだ
横から撮ったゼラさんたち、とてもきれい
今日アップしているゼラも全部美しく咲いていて
惚れ惚れしましたよ~
レッド・シビルは春にはっちゃんからいただいたので、咲くのが楽しみです
こんな風にきれいに咲いて欲しいな
返信する
こんばんは^^ (みかちゃん)
2009-07-09 22:46:30
ベルちゃんカワイイですね~。
私もベルちゃんにメロメロです

ベルママさんちのゼラはどれもこれも素晴らしいですね。こんなに沢山咲かせられてすごいなぁと思います。
ウチはポツンポツンとしか咲きません・・。
キャンディボールレッドもシビルレッドもミニバラのようですね~。
本当にキレイです
私もよく主人に直されます・・
でもウチの主人はベルパパさんのように几帳面ではなく、どちらかと言うと大雑把です。
でも変なところにこだわりがあるみたいです。
返信する
こんばんは (あずきママ)
2009-07-09 23:06:31
ゼラさんたちきれいですね~。
きっと、ベランダの環境が気に入っているんですね。
私も今前庭が恐ろしく散らかっています。
中途半端に剪定して放置捨てあるクレマチスが原因です。

ご主人の言ってる気持ちはちょっとわかります。
でも、めんどくさいというか…ねえ…。

ベルちゃんがかわいすぎです。
わたしも下からベルちゃーんって声かけたいなあ。
返信する
おはようございます (棘姫)
2009-07-10 07:11:00
目の覚めるような赤色ぎゅむぎゅむ咲き!
とてもゴージャスなゼラ様ですね。
横からのアングルで撮影なさったゼラ様たちの華やかなこと、賑やかなこと♪
斑入り葉ゼラ様が素敵なアクセントになってますねv
鉢を置く順番も時々変えたりなさるのですか?

ベルちゃま、何をご覧になってたのでしょう?
動くものがいたのでしょうか。
視線の先がとても気になりましたわw
返信する
おはようございます♪ (ivory)
2009-07-10 10:12:10
赤色のゼラちゃん・・夏に素敵!

レッドシビル・・ほんとバラのよう・・

ベルちゃん、こんちゃ~♪

横目が、セクシーです・・

返信する
ももさん こんにちは。 (ベルママ)
2009-07-10 15:05:35
狭い所ですが、お花が増えて、ベルも追いやられてしまいました。

春が一番いいのでしょうが、こんなに暑くなっても、結構咲いてくれるのですね。
ももさん家も沢山咲いていましたものね。

レッドシビルの薔薇咲きも、綺麗ですね。
自分でもビックリしてしまいました。
返信する
みかちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2009-07-10 15:32:41
ベルはいつも、この場所から外を見ています。

みかちゃん家はポツポツなのですか?
土はみかちゃんが言っているように、粒状培養土はゼラさんに、あまりよくないと書かれていたので、普通の安い土にしました。
肥料はHB-101の顆粒と液肥だったりしています。
最初、買う時は高い気がしましたが、顆粒だとビクティスの小さな鉢だったら
指でつまんでパラパラと粒数にして10粒位かな?
大きな鉢でも、そんなに沢山は蒔いていません。これ楽です。
液肥だったら2Lのペットボトルに水を入れてポトポトと2滴位、落としたものです。
当分持ちます。
ただし、これが良いのかは全く分かりません。
他と比較したことがないからです。
前回も書きましたが風通しが関係していると思います。

みかちゃんは、ももかちゃんのお世話とかで忙しくて大変だけど、私は手抜きばかりです。
返信する
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2009-07-10 15:40:42
(ベランダの環境が気に入っているんですね。
)私も、そんな気がします。
だって、特別、何もしてないのですよ。

あずきママさんは。お仕事にでられるのだから、放置したままとか、仕方ないですよ。
私は家にいても放置状態で、雑草なども、すぐボーボーになってしまって怒られてます。

あずきママさんが、お仕事から帰られたら、ワンちゃん、ニヤンコちゃん達、一斉に大騒ぎなっでしょうね。
それを、思い浮かべると、もっと可愛いです。
返信する
棘姫さん こんにちは。 (ベルママ)
2009-07-10 15:47:01
(とてもゴージャスなゼラ様ですね)沢山、塊で咲いて、やっと薔薇1輪の大きさですが、八重はゴージャスかも。
鉢を置く順番は、特に変えてないです。
時々、奥に押し込んでしまったのが葉が黄色くなってきたりしたら前の方に出したりはしていますが、滅多にしてないです。

ベランダの下を知り合いの人とか通ると大変なんです。
嬉しいやらで吼えたりゴニャゴニャ言ってアピールするのですが、うるさいです。
返信する
ivoryさん こんにちは。 (ベルママ)
2009-07-10 15:50:58
真赤で暑苦しいとおもったのですが、咲いているお花と言うと、これが咲いているんです。
それで載せましたが、派手だけどピンク色よりは大人しく見えますね。

横目、セクシーですか?
ベルは女の子なのでもてるんですよ。
だからかな?
返信する

コメントを投稿

ゼラニウム」カテゴリの最新記事