薔薇と、球根植物を載せました。

驚いた、驚いた、驚いた。
水やりしてる時に発見!
何、これ!
「Narcissus viridiflorus」
平成26年9月とラベルに書きこんでました。
ノートを見たら、その時に3個球根を頂いていたのですが、
4年も経っていたのに今まで咲いたのを見なかったような・・・見たんだろうか?
お花があまりにも小さいし葉と同色だから見逃してたのかもしれないです。
今一輪だけですが、一番左側のが、もしかして蕾かな~。

可愛いけど、面白いです。


「深山ラッキョウ」
これは、もっと小さいです。
なかなか咲かないんです。
過去に1回だけ咲きましたが、全然咲かなくて、今年開花しました。

でも、たった1本に2個のお花です。
球根植物、私も、自分で植えたものやいただいたものなど芽が出てきました^^
ちっちゃいけど可愛いですよね。
水仙もいろんな種類がありますよね?
原種のは楚々として可愛いなと思います。
珍しい形のもあって面白いですね~。
ベルママさんはばらもいろいろあるんですね。赤系のばらはやっぱりお花の女王様という感じです^^
こまめにお世話をされて頭が下がります。
ばらもきれいでいつも誘惑されそうになりますが、いつもベルママさんや皆さんに見せていただくのを楽しみしています。
ちっちゃいものってなんだかありがたい感じですよね。
ベルママさんは頂き物んも多いから、咲いたのも見落としそうになっちゃうなんてこともありそうですね。
珍しいお花が見れて良かったです…。
またいっぱい見せてくださいね。
そのうち何処に何があるか分からなくなってます。
それで、突然、思い出して、あれは何処にいっただろう?って事になって探しまわります。
だから見逃したりしてるんですね。
薔薇も育ててみて分かった事は、花びらが散らなくて長く咲いているものがあると言う事です。
菫さんが前に薔薇が好きだけど花びらが散って、お掃除が大変だと言ってたのを思い出してます。
散らずに長く咲いて、ミニィちゃんの為にもトゲがなくコンパクトな薔薇ってないかしらね~。
知らないし、育て方も全く分からないので、せっかく頂いたのに枯らしてます。
あずきママさんも職場で色々な珍しいお花に出会うでしょうが、お花って数限りなくありますね~。
感心しちゃいます。
なんとか枯らさずに育てたいと思ってます。
そういえば、ままこっちちゃんが去年の葉ボタンを咲かせていたのを思い出して
私も、あずきママさんに頂いた寄せ植えの中の葉ボタンをそのままにしてたら、今のところ元気なんですよ。
どうなるか楽しみです。
「Narcissus viridiflorus」とっても渋くて良いですね。
この品種って確か、香りもするんですよね?
これに似た、園芸品種のオータムジュエルというのを植物園で見たことがあります。
地味ですが、よく見るときれいだなと思いました。
秋咲きの小さな水仙も庭に植えて見たいなと思っています。
赤黒のバラもとてもきれいですね。
「ルイ14世」小さな苗がずいぶんと立派になりましたね。
追記です。
参考までにですが
おもとですが、一般的には軽石などで植えます。
水苔は表面だけです。
軽石の飛び跳ね防止や、乾燥しすぎるのを防ぐためです。
それに良い水苔を使うととてもきれいに見えます。
展示会では、植え込み方も審査の対象で、国産のとても良い水苔を使ってお化粧するととてもよく見えます。
繊細で凛としてとてもお利口そうな水仙ですね。
えっ一枚目は水仙ではないのかなぁ?
原種っぽい感じが何とも言えません♡
植物でも原種ってなるとめちゃくちゃ魅かれます。
案外丈夫でよく育ちますし
オッと思う花が咲きますよね。
球根植物は上手に育てられないけど
大好きです。
そっくりですね~。
家で咲いていたのは、たった一輪なので、これが幾つも咲いたら見ごたえあると思うのです。
来年は、お花が分かったので、充分気をつけて沢山咲かせてみたいです。
香りもするんだと思うのですが、私は蓄膿症で耳鼻科通いが続いているので分からないんです。
オモトの植え込みの件、有難うございます。
>おもとですが、一般的には軽石などで植えます。
水苔は表面だけです。
今まで、ともわいさんが載せて下さった展示会の写真も葉の姿ばかり見ていて植え込み材を見てなかったです。
うっTさんが、最高の水ごけと書いてあってアップで載せてたので初めて知りました。
軽石で植えて、表面が水ゴケなんですね。
おもと自体が値段が良くて、鉢は凄いし、最高級の水ごけって良いお値段でしょうね。
私も原種のお花大好きで、何故か原種を追い求めてしまってます。
原種シクラメンは下手で失敗ばかりですが、ネリネも原種がやっと咲き出しました。
球根植物、意外と簡単ですよ。
来秋から、育ててみてください。
頑張って増やします。
↓めまい、大丈夫ですか?遅くなってごめんなさい。
何度もこう言うことがあるのですね。辛いですね。
めまいだけでも恐いのに、吐いてしまうのは本当にかわいそうです。どうにかなるといいのですが・・・
お大事になさってくださいね。
このNarcissus、他のブロガーさんのところで拝見してとても欲しくて一昨年から探しておりました。
売っているところを見つけたのですが、売り切れてて、今年購入できたのです。
こういうお花の色が大好きです。
原種のお花に惹かれます。