
これは1ヶ月位前の写真ですが、テキセンシス実生のお花です。
皆で種まきが流行った頃に頂いた種からのお花です。

キングスドーリームに似た配色ですが、こちらはキュット胴がしまってます。
キングスドーリームは、春咲かなかったのでカットしました。
他の花の間に埋もれてしまったので、今度は場所を替えました。

「イアンシナ」
これも、他の花に埋もれていて、やっと咲きだしましたが、たったの2輪開花です。

綺麗と言う感じではないですが、渋い味のあるお花です。

「ヴィオルナ実生」
初開花です。
平成25年9月に種を頂いて蒔いた子で、これは元気で幾つも育ちました。

一緒に、他の方達に頂いた種を蒔いたのですが、
発芽して少し育ったのを鉢上げした所、皆消えてしまいました。
育ちやすい子と、デリケートな子とありますね。


スマートで恰好いいです。
色もステキです。

「ファッシネーション」
これも1ヶ月位前の写真です。
しばらく咲いたあと剪定して、今、また元気に伸びてます。
もうじき二番花が咲きそうです。
右下に写っている淡い色は「若紫」です。

これも若紫です。
このお花は何度もよく咲いてくれt、とても良い子です。

これは踊っているようですね。


テキセンシス「スカーレット」
これがね、前に近所の花友達がホースを二階ベランダに引きあげて水やりしてる。と
話してくれたので、それはいいアイデアだとばかりに真似して水やりしました。
ところが、丁度、このスカーレットのつるがホースにあたってたんです。
はじめ気がつかなくて、スカーレットが咲かないな~と思っていたのですが、
気がついたら、つるがボロボロで、とても開花にいたりませんでした。
二階ベランダはと言うと、ホースを引っ張り上げた所の鉢が、右に倒れかかったり、
左に倒れかかったりして、その鉢からでている、つるがその上に絡まっていたのに
チョン切れてしまいました。
それで、1週間位でホースを引き上げて水やりするのやめました。
いいと思ったんだけどな~。

それで、やっと開花しました。
左下に真ん丸い黒っぽいのが見えるのが、イアンシナの蕾です。
