FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

BookFair3

2011-07-14 06:00:49 | 今日の一枚


飛び出す絵本(とびだすえほん)は、本を開くと幾何的な折り畳み構造物と、
これに描かれた絵が飛び出すようになっている絵本のことである。
仕掛け絵本(しかけえほん)とも。(Wikipediaより)
グリーティングカードなどから発展したようですが
こういった飛び出す絵本が日本でもっとも盛んだったのは
ウルトラマンエースの頃万創がTVCMを盛んに打っていた頃でしょうか
もっと前に出た、さるかに合戦のやつを持っていた記憶があります。
厚紙で紙芝居みたいだと思ってましたが
今のものはえらいことになっていますねえ
これ自動製本では出来なくて、職人さんが組み立てるらしいです。


併催はIT教育関係の展示会と東館でノベルティやらなにやらの展示会
電子黒板のデモとPCを使った教育プログラム
だから教育にはIpadだって去年から言ってるじゃないか
昨年、買った革のブックカバーが具合よかったんですが
最近の背の高い文庫本は入れられないので、ソレに使えるものを探しましたが
今年はそういったしいさ菜業者さんの出展がありませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする