FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

役に立たない機械

2011-07-29 06:00:40 | どうでもいいこと
地デジ対応で今までのHDDレコーダを撤去
入ってるエアチェックをDVD化ということをしてました
タモリ倶楽部結構溜まってましてね。
DVD作ったり、編集したり 基本的にエアチェックはEPモードでやるので
画質は悪いです。車載用にソレを2枚圧縮したら
PC再生ではブロックノイズ出まくりでしたが
7inモニターでは気にならんレベルですな。
まあそんなオンエアのなかでちょっと面白かったのが
早稲田大学のある学部の研究室の役に立たない機械を考えると言うやつで
目を覚ましてからスイッチを入れる目覚まし時計とか合ったんですが
なかに気になるのがありました

両方メスだから使いようがないってことなんですけどね
教授の評価も結構高かったんですが
コレわれわれ使ったことがあるんですよ
作業机にこれをつけるんですね
まあどれか一個はオスをつけて電源取るんですけど
で、

こういうので机同士をつなげるんです。
すると作業台のレイアウトや異動の自由度が大きくなるんですね
絶縁対策から並行2芯線の使用が社内で禁止になったので今は使っていませんが
少なくとも使いではあるわけです

電流容量にも注意が必要ですが、使うのは15Wのはんだこてと
30Wの電動ドライバーなのでまあ問題はないです
まあ100V が露出するので注意は必要ですし
危ないですけどね

役に立たないと言うならコレくらいはやって欲しい


後半、の機能はないですが、アメリカでキットで売られているのだそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする