goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Kit, Passion, passion and I,

2015-08-19 06:00:57 | 43
茨城で落ちた、ウルトラライトプレーン
キット組み立てたものだそうですね

コレ国が認めていないんですね
だから誰でも作ってよろしいと(笑)
確か 何回目だかの「アメリカ横断ウルトラクイズ」の
優勝商品が こんな感じのキットプレーンだった
プロペラは推進式で 先尾翼でかっこよかったと思った
一番笑ったのは、数年後優勝者のご夫婦
これをバイク雑誌の売買欄で売りに出してたこと
もらって作っても日本じゃ乗れないじゃん
と思ってましたが、日本でも乗れるんですねぇ
しかも無認可でも飛ばせちゃうと言う
怖いわー
キット組み立ての方は、規制が厳しくなって欲しくないけど
飛ばすほうは認可されているかとか
飛行場で確認するようにして欲しいよね

そんなこんなで、キット受難の時代ですがOFF会放出キット
そろそろあげておきますね


シャシーが一体のレジンで
重くてソリッド感があってすばらしい(笑)
プロバンスのコルベット
誰かがこの間の暑気払いで好きだといっていたので


BRM 大阪某店のお得意のやってもうたで
Mk1の別バージョン(北沢センセが作ったやつ)
を注文したのに、コレが来た(笑)
納得して買ったから文句はないけど
たぶん作らないだろうから


塵取ウイングのが欲しくて
間違って買ったか、塵取ないけどコレなら
と、いわれて買ったかのどっちか
コレも変態マクラーレンでサイドタンクつき
形は最高です


実車はダサかわいい 308
よく見るとエンジンを縦置きに改造してあって
それも再現されてます


ゴルディーニ
かっこいいですが ワタクシはこれがどこでなにをした車なのかを全く知りません


今回の売れ残り予想No1
皆さんはIwamotoさん+Zmodelのセットをお持ちのはずで
まあ、プロバンスの味を楽しみたい方へ


トールマン
ドライバーはテオファビ
プロバンスのF1は総じてかっこいいです


44Bって歴代ブラバムの中で一番好きだな
Fujiのデモランに来てくれたのも
これだし

Rush見て燃えた人へ
ワタシはテナリブを作ります
たぶんラクーンのM26のドナーとして買ったんだと思う
まあM26は確かTAMEOからも出た・・・よね?


うーむ コレは手放したくはないんだけど
まあ作らないだろうから
imoraカラーと言う人と
Candyカラーと言う人の2種類
あ、FDSもリクエストがあればもって行きます(笑)


今回の目玉その一
BBRのティレル001
ハンマーヘッド
入荷数も少なくオクでもめったに見ないですね



今回の目玉その2
Meriのキャラウエイコルベット

原型はAMRというかAMRuf 
ルフ本人の原型かどうかは確認しておりません



今回の目玉 その3
テナリブのティレル011


聞いたことのないメーカーのデカールは
まっ黄ッ黄です

TAMEOと並べると
こんな感じ

予約や唾つけるなどと言う野暮なコトはせずに
当日紳士的に行きましょう(笑)
あと、もう少しほってBBRかなにか
少し持って行きます

口にのぼせてはいけないあのキットも持って行きます

おまけ
Passionは受難 passionは情熱


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする