FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20171223

2017-12-23 06:00:28 | 43
なんか御仲間界隈で話題になっている
「Hiroを閉める」
俺の仕事だと思うとおっしゃったアニキの反応がないのが寂しいですが
なんというかみんな「M」ですねぇ
てもちのHiroはナニがあったっけ
もっているのは79とD50と88だった
買ったばかりに、ブログにしてるんだけど
88だけ見つからない
書いてないのか?
79


ばらばらで、完成をイメージしにくいなぁ


インスト

デカール

88


ハコ

これはイメージしやすい
だけどね
88は止まっている状態だと
空力シャシーというかカウルが浮いているので
ありていに言うとかっこ悪い
88の構造


88のカウルが落ちる動画


88に関してはDFVのサウンドなんか聞かせたってどうしようもない
エンジン音はきわめてちいさく 速度を上げてカウルが下がる音を聞かせてこその88
見つからなかったけど
そういう動画があってカタンって音がします。
88に関しては走れなくて正解だと思いますね
アレ出走がかなったとしても、明らかに試作的な要素が高くて
はっきり言ってベンチュリーエリアが狭い
ダウンフォースが足りるはずが無いと思います
同じ形というか91ははるかに広いですから
と思っていたら
全幅は88が2,172mmで、91が2,150mm
91のが狭いまじ??
前言撤回(笑)

エッチングはこれステンかなぁ
ハンダ付けしにくそうですね

パーツ類


インストはしっかりしてます


不許可!


FerrariというかLancia D50


終わりの見えないパーツ郡(笑)
カウル類歪とか大丈夫かなぁ



カッコはいいけど
これって組んでみないとプロポーション云々のハナシはできないよね
あ、でメーカー見本があるのか
でもさぁHiroとかST27 ちゃんとしてるよね
メーカー見本品かっこいいし
模型として破綻していない
ヨーロッパメーカーなんて
外貼りの窓 ずれてても全然平気
って、それでいいの?って完成写真平気で
インストに乗せるからね
でもまぁいくつか買って、性に合わないって
それ以上買うのを止めたんだと思う
でさ、ここの908買ったら スターターやミニレーいらないでそ
956かったらPVMやPMAやスタタの956いらんでそ
037かったらスターター要らないでそ
みんな放出するのだ!(笑)

あ、まあこの3台は好きな車体だから取っておくかな


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする