行ってきました
スターウォーズかと思った?
いえいえ オリエント急行殺人事件です
まあ何でいまさら、オリエント急行なのと思わなくも無いですな
どうしたって74年版と比較されて、批判されるのは目に見えているのに(笑)
舞台は1935年のオリエント急行
推察たがわず、今回の映画ではスーパーでシンプロンオリエント急行とでます。
今回の映画の冒頭はエレサレム
小僧に朝食用の卵を買いに行かせるんだけど
どうしても大きさがあわない 大きさがあわないとなぜ、まずいかというと
ゆで卵にしたときに茹で具合が異なるから
これが74年版の”料理より食器の方が高そうだしワインよりラベルの方が高そうだ”
というイスタンブールのホテルの食事をくさした台詞の17年版
ひげがでっかいブラナーの2017年版ポアロ
悪くないけど ひげをオリジナルにして失敗した
石坂浩二版水戸黄門を思い出す
あ、こっちは良い感じ 74版は慇懃無礼な感じ
17版は、傲岸不遜かな
この2人はちょっと・・・
どちらも美人で映画の中でも美人
旧作のヴァネッサ・レッドグレイヴとバーグマンに当たる人物なんだけど
ヴァネッサ・レッドグレイヴはともかく、バーグマンは野暮ったい女性を力演したんだけど
こちらは・・・
と思って気が付いたけど、これ2人の女優を美人のまま登場させるための改変だわ(笑)
ポアロはブロードで降りてしまうので
74版のような、最後のワインのシーンはない
それにかわるのが トンネルの謎解きのシーン
これね
でも、持ってる拳銃がコルトポリスポジティブスペシャルだからといって
元警察官だという推理は無理がないか
ジェームズボンドは、これを枕の下に入れて寝てたけど
元警官じゃないぞ(笑)
映画批評サイトでの評判
「映画史の古典となった1974年版に何一つ新しいものを付け足せていないとしても、スタイリッシュなセットとオールスターキャストのお陰で、『オリエント急行殺人事件』は脱線せずに済んでいる。」
まあブロードで降りるのは、エジプトでの事件解決を依頼されたからで
これはどう見てもナイル殺人事件という続編への導入
何故この時期にオリエント急行を
という疑問の答えは、明らかで
この映画を皮切りに、ポアロのシリーズ、あるいは
クリスティユニバースの展開をしたい
ということでしょう。
このブラナーの演技、草刈正雄さんの吹き替えがすごく合うと思うんだけど
吹き替え版をやってませんでした(笑)
スターウォーズかと思った?
いえいえ オリエント急行殺人事件です
まあ何でいまさら、オリエント急行なのと思わなくも無いですな
どうしたって74年版と比較されて、批判されるのは目に見えているのに(笑)
舞台は1935年のオリエント急行
推察たがわず、今回の映画ではスーパーでシンプロンオリエント急行とでます。
今回の映画の冒頭はエレサレム
小僧に朝食用の卵を買いに行かせるんだけど
どうしても大きさがあわない 大きさがあわないとなぜ、まずいかというと
ゆで卵にしたときに茹で具合が異なるから
これが74年版の”料理より食器の方が高そうだしワインよりラベルの方が高そうだ”
というイスタンブールのホテルの食事をくさした台詞の17年版
ひげがでっかいブラナーの2017年版ポアロ
悪くないけど ひげをオリジナルにして失敗した
石坂浩二版水戸黄門を思い出す
あ、こっちは良い感じ 74版は慇懃無礼な感じ
17版は、傲岸不遜かな
この2人はちょっと・・・
どちらも美人で映画の中でも美人
旧作のヴァネッサ・レッドグレイヴとバーグマンに当たる人物なんだけど
ヴァネッサ・レッドグレイヴはともかく、バーグマンは野暮ったい女性を力演したんだけど
こちらは・・・
と思って気が付いたけど、これ2人の女優を美人のまま登場させるための改変だわ(笑)
ポアロはブロードで降りてしまうので
74版のような、最後のワインのシーンはない
それにかわるのが トンネルの謎解きのシーン
これね
でも、持ってる拳銃がコルトポリスポジティブスペシャルだからといって
元警察官だという推理は無理がないか
ジェームズボンドは、これを枕の下に入れて寝てたけど
元警官じゃないぞ(笑)
映画批評サイトでの評判
「映画史の古典となった1974年版に何一つ新しいものを付け足せていないとしても、スタイリッシュなセットとオールスターキャストのお陰で、『オリエント急行殺人事件』は脱線せずに済んでいる。」
まあブロードで降りるのは、エジプトでの事件解決を依頼されたからで
これはどう見てもナイル殺人事件という続編への導入
何故この時期にオリエント急行を
という疑問の答えは、明らかで
この映画を皮切りに、ポアロのシリーズ、あるいは
クリスティユニバースの展開をしたい
ということでしょう。
このブラナーの演技、草刈正雄さんの吹き替えがすごく合うと思うんだけど
吹き替え版をやってませんでした(笑)