いってきました映画
「食べる女」
劇場は長野千石劇場
3番シアター

なんかコレよりでかい画面のTVとかプロジェクター持ってる人いるよね(笑)



主な出演者
餅月敦子 - 小泉今日子
小麦田圭子 - 沢尻エリカ
白子多実子 - 前田敦子
本津あかり - 広瀬アリス
茄子田珠美 - 山田優
米坂ツヤコ - 壇蜜
豆乃・リサ・マチルダ - シャーロット・ケイト・フォックス
鴨舌美冬 - 鈴木京香
タナベ - ユースケ・サンタマリア
豆乃修治 - 池内博之
白石 - 勝地涼
友太 - 小池徹平
矢々田 - 笠原秀幸
シノザキ - 間宮祥太朗
哲太 - 遠藤史也
米坂トキヲ - RYO(ORANGE RANGE)
お客さん - PANTA(頭脳警察)
淳 - 真木蔵人
なんかあからさまな行数稼ぎみたいになっちゃった

東京で古本屋を営むエッセイストの主人公を中心に
食と「小生」(小生ではなくりっしん偏に生のほうね 回避措置)
についての物語
あ、セッ●スのほうは映像描写はそんなにないです
ゴールデンタイムのベッドシーン程度
ゆったりと時間が流れていて
なんともいえないいい映画ですが
NETの映画評で
”何を言いたいのか良くわからない”
というのがありまして
あー映画にテーマとか主張を求めるタイプの人だなぁ
とおもいました
まあいいか
この主人公の餅月敦子 (トンコさん)
いいなぁ 小泉今日子さん、ばばあメイクというか
チョイ老けメイクでがんばってます
まあ、彼女も50歳だからねぇ
彼女の経営する古書店
大きなモチノキのある一軒屋
いやうらやましい、東京こういう家に住むのは夢だなぁ
庭に井戸があって、でかい木で夏は日陰が出来て
東京の気温が1980年代のものに戻るなら
こういう家に住みたい
古本屋はなぁ やってもつぶれるでしょワタシでは


愛欲 人物相関図
エンドクレジットでPANTAがでてるって知ってびっくり
古本屋の客であったか
小島聖さん??どこに出てたのとおもったら 小学生役の由有羅ちゃんのお母さん役でしたか
まあ。当たり前だけど エリカさま 良い役者になったなぁ
まあまだ美人役しか出来ないけど
うまいわ
壇蜜さんはどこまで行っても壇蜜さんですが悪くはないです
マエアツねぇさん 演技はうまくなっているけど
カットが変わるごとに顔の印象が変わる
AKB時代にNETで顔が安定しないって言われているのを見たけど
なるほどこういうことか
小池徹平さんが出番少ないけど、彼も言い感じですね
シャーロット・ケイト・フォックスさんはきれいだけど
日本語のうまくない白人の役しか出来んぞコレ
良いのかソレ

あーもう 詰め込めばいいってモンじゃないよ
日本の美は余白の美です
もう少し考えろよ

この家のつくり、最高ですね
いい映画でしたが誰にでも勧められるかというと
どうかな
ワタシ的に評判の良い映画は
興行収入が良くなかったり
評論家の評判が悪かったりするので心配です
ラストの絵がまた良かったです
「食べる女」
劇場は長野千石劇場
3番シアター

なんかコレよりでかい画面のTVとかプロジェクター持ってる人いるよね(笑)



主な出演者
餅月敦子 - 小泉今日子
小麦田圭子 - 沢尻エリカ
白子多実子 - 前田敦子
本津あかり - 広瀬アリス
茄子田珠美 - 山田優
米坂ツヤコ - 壇蜜
豆乃・リサ・マチルダ - シャーロット・ケイト・フォックス
鴨舌美冬 - 鈴木京香
タナベ - ユースケ・サンタマリア
豆乃修治 - 池内博之
白石 - 勝地涼
友太 - 小池徹平
矢々田 - 笠原秀幸
シノザキ - 間宮祥太朗
哲太 - 遠藤史也
米坂トキヲ - RYO(ORANGE RANGE)
お客さん - PANTA(頭脳警察)
淳 - 真木蔵人
なんかあからさまな行数稼ぎみたいになっちゃった

東京で古本屋を営むエッセイストの主人公を中心に
食と「小生」(小生ではなくりっしん偏に生のほうね 回避措置)
についての物語
あ、セッ●スのほうは映像描写はそんなにないです
ゴールデンタイムのベッドシーン程度
ゆったりと時間が流れていて
なんともいえないいい映画ですが
NETの映画評で
”何を言いたいのか良くわからない”
というのがありまして
あー映画にテーマとか主張を求めるタイプの人だなぁ
とおもいました
まあいいか
この主人公の餅月敦子 (トンコさん)
いいなぁ 小泉今日子さん、ばばあメイクというか
チョイ老けメイクでがんばってます
まあ、彼女も50歳だからねぇ
彼女の経営する古書店
大きなモチノキのある一軒屋
いやうらやましい、東京こういう家に住むのは夢だなぁ
庭に井戸があって、でかい木で夏は日陰が出来て
東京の気温が1980年代のものに戻るなら
こういう家に住みたい
古本屋はなぁ やってもつぶれるでしょワタシでは


エンドクレジットでPANTAがでてるって知ってびっくり
古本屋の客であったか
小島聖さん??どこに出てたのとおもったら 小学生役の由有羅ちゃんのお母さん役でしたか
まあ。当たり前だけど エリカさま 良い役者になったなぁ
まあまだ美人役しか出来ないけど
うまいわ
壇蜜さんはどこまで行っても壇蜜さんですが悪くはないです
マエアツねぇさん 演技はうまくなっているけど
カットが変わるごとに顔の印象が変わる
AKB時代にNETで顔が安定しないって言われているのを見たけど
なるほどこういうことか
小池徹平さんが出番少ないけど、彼も言い感じですね
シャーロット・ケイト・フォックスさんはきれいだけど
日本語のうまくない白人の役しか出来んぞコレ
良いのかソレ

あーもう 詰め込めばいいってモンじゃないよ
日本の美は余白の美です
もう少し考えろよ

この家のつくり、最高ですね
いい映画でしたが誰にでも勧められるかというと
どうかな
ワタシ的に評判の良い映画は
興行収入が良くなかったり
評論家の評判が悪かったりするので心配です
ラストの絵がまた良かったです