ちょっと古い話ですが、鎌倉が世界遺産の登録を目指しているんですが
どうやら、実現しそうもないですね
鎌倉には何の恨みも無いですが、確かに鎌倉には
これといった、大きな史跡や、守ったり保護したりする対象がないですね
史跡はありますが、割と地味と言うか
申請側は、町並や、町全体を登録したいのでしょうけれど
それって、世界遺産の趣旨とはちょっと違うんじゃないですかね。
保護する必要のあることと、世界遺産への登録とはちょっと違うように思えます
世界遺産に登録されると確かに観光の目玉と言うか箔はつきます。
でもそれは、副次的なものであって、主な目的ではないはずです
事前の記事を読んでも、まちづくりのきっかけにしたいとか
なんだかきな臭いです。今回の登録には
観光資源に箔をつけたい!という印象を受けます。
Wikipediaで日本の世界遺産を調べてみると
法隆寺地域の仏教建造物 - (1993年12月)
姫路城 - (1993年12月)
古都京都の文化財 - (1994年12月)
白川郷・五箇山の合掌造り集落 - (1995年12月)
原爆ドーム - (1996年12月)
厳島神社 - (1996年12月)
古都奈良の文化財 - (1998年12月)
日光の社寺 - (1999年12月)
琉球王国のグスク及び関連遺産群 - (2000年12月)
紀伊山地の霊場と参詣道 - (2004年7月)
石見銀山遺跡とその文化的景観 - (2007年6月)
平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 - (2011年6月)
うーん、やっぱり、見劣りするといったら、失礼でしょうか
観光目的と言うと 阪神電鉄と阪急電鉄は三宮駅を神戸三宮に改称すると決定しました
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20130430-kobe.pdf
「神戸の繁華街に行くのに、どの駅を利用すればいいのか分かりにくい」
と言うことが理由のようですが、それを言ったら、横浜は?(いや阪急や阪神じゃないけど)
関内ってのがね、横浜に遊びに行くようになる前は、全然知らなくて、
大学時代に、横浜へ遊びに行くなら横浜駅で降りちゃダメだよ
と、横浜好きの友人に何回も言われましたっけ(笑)関内駅の由来は
日米修好通商条約(安政の五カ国条約)によって1859(安政6)年に横浜に設置された
開港場の区域を「関内」と呼んだことに由来(wikipediaより抜粋)
だそうですから、変えるわけには行きませんよね。
今でもときどき、横浜で降りた、と言う人の話を聞くことがあります(笑)
でも今は、みなとみらい線を使うことの方が多いかしら
長野からだと新横浜への行きにくさも、結構なものがあります
うちの会社は結局、東京から、新幹線を使います
新横浜って結構、うちの納入業者さんの本社があるんですよ。
せーろく様
505、いいですよね、私は4気筒派なのですが(笑)
まあ、これも調子こいて、買い込んだりするとひどい目にあいそうですが
信頼できる整備工場があれば、ネット時代ですので、
パーツと整備ポイントの情報とかは意外と苦労しないかもしれません
でも、バブル前の車ですからね、私は模型だけにしておきます
昨日のアレを起こす気なら(爆)あのあたりは雨も少ないので
状態はいいかもしれません(いいかげん情報)
どうやら、実現しそうもないですね
鎌倉には何の恨みも無いですが、確かに鎌倉には
これといった、大きな史跡や、守ったり保護したりする対象がないですね
史跡はありますが、割と地味と言うか
申請側は、町並や、町全体を登録したいのでしょうけれど
それって、世界遺産の趣旨とはちょっと違うんじゃないですかね。
保護する必要のあることと、世界遺産への登録とはちょっと違うように思えます
世界遺産に登録されると確かに観光の目玉と言うか箔はつきます。
でもそれは、副次的なものであって、主な目的ではないはずです
事前の記事を読んでも、まちづくりのきっかけにしたいとか
なんだかきな臭いです。今回の登録には
観光資源に箔をつけたい!という印象を受けます。
Wikipediaで日本の世界遺産を調べてみると
法隆寺地域の仏教建造物 - (1993年12月)
姫路城 - (1993年12月)
古都京都の文化財 - (1994年12月)
白川郷・五箇山の合掌造り集落 - (1995年12月)
原爆ドーム - (1996年12月)
厳島神社 - (1996年12月)
古都奈良の文化財 - (1998年12月)
日光の社寺 - (1999年12月)
琉球王国のグスク及び関連遺産群 - (2000年12月)
紀伊山地の霊場と参詣道 - (2004年7月)
石見銀山遺跡とその文化的景観 - (2007年6月)
平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 - (2011年6月)
うーん、やっぱり、見劣りするといったら、失礼でしょうか
観光目的と言うと 阪神電鉄と阪急電鉄は三宮駅を神戸三宮に改称すると決定しました
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20130430-kobe.pdf
「神戸の繁華街に行くのに、どの駅を利用すればいいのか分かりにくい」
と言うことが理由のようですが、それを言ったら、横浜は?(いや阪急や阪神じゃないけど)
関内ってのがね、横浜に遊びに行くようになる前は、全然知らなくて、
大学時代に、横浜へ遊びに行くなら横浜駅で降りちゃダメだよ
と、横浜好きの友人に何回も言われましたっけ(笑)関内駅の由来は
日米修好通商条約(安政の五カ国条約)によって1859(安政6)年に横浜に設置された
開港場の区域を「関内」と呼んだことに由来(wikipediaより抜粋)
だそうですから、変えるわけには行きませんよね。
今でもときどき、横浜で降りた、と言う人の話を聞くことがあります(笑)
でも今は、みなとみらい線を使うことの方が多いかしら
長野からだと新横浜への行きにくさも、結構なものがあります
うちの会社は結局、東京から、新幹線を使います
新横浜って結構、うちの納入業者さんの本社があるんですよ。
せーろく様
505、いいですよね、私は4気筒派なのですが(笑)
まあ、これも調子こいて、買い込んだりするとひどい目にあいそうですが
信頼できる整備工場があれば、ネット時代ですので、
パーツと整備ポイントの情報とかは意外と苦労しないかもしれません
でも、バブル前の車ですからね、私は模型だけにしておきます
昨日のアレを起こす気なら(爆)あのあたりは雨も少ないので
状態はいいかもしれません(いいかげん情報)