『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

2017年欧州主要国で選挙、勢いを増すか「極右勢力」

2017-01-19 08:44:33 | 日記

英国の国民投票結果は「理性」に対する「感情」の勝利だった。殺人という蛮行に及ぶほどの過激な感情を認めるのか、否か。英国民の民度が試される試練の投票でもあった。しかしイギリス国民は、EU残留という「理性」であり、現実主義的選択を拒否し、「感情の選択」を行った。アメリカでも「感情の選択」により、メキシコ不法移民排除や中国、日本との貿易関係を見直そうとするトランプ新大統領が誕生した。日本でも東大法学部卒の官僚支配体制が崩壊しつつあり、カオス化、下剋上方向に進んでいる。カオス化は筆者のようなカネなし、コネなし、◯◯なし、あるのは経験値のみという人間には有利に働き、今後も知識・経験を増やし、成長し続けなければなりません。話は逸れましたが、今年の株式市場は政治の混乱で大波乱が予想され、年末には結果よければすべて良しとなるはずです。

以下コピー

2017年の欧州は、主要国で選挙が目白押しで、英国民投票や米大統領選のあった16年に続き、政治リスクが経済や金融市場の波乱要因となりそうだ。一方、物価は上昇基調が強まる見込みで、金融緩和からの出口論も意識される。ユーロ圏の金融政策を担う欧州中央銀行(ECB)は、難しいかじ取りを迫られそうだ。
 ECBは12月、量的金融緩和の延長と規模縮小を決めた。17年4月からは資産購入額を月800億ユーロから600億ユーロに減らした上で年末まで継続する。物価が上昇基調に転じ、一時のデフレ懸念が解消されたと判断した。消費者物価上昇率は19年には1.7%と、目標の「2%弱」に接近すると予想する。米国に続き、欧州でも金融緩和からの出口論が現実味を増す。
 17年の欧州は選挙イヤーで、3月のオランダ議会選に続き、4~6月にフランス大統領選と議会選、秋にドイツ議会選が予定されている。イタリアでは解散総選挙の可能性がある。英国の欧州連合(EU)離脱同様、反EUを掲げる政治勢力の拡大は金融市場にも波乱要因となる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする