goo blog サービス終了のお知らせ 

『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

「都議会選挙、都民ファースト26名擁立か?過半数に遠く及ばす」

2017-04-17 07:28:09 | 日記

築地市場の豊洲移転に待ったをかけたまま、まだ結論は出ていません。行くも地獄、戻るも地獄ということでしょう。豊洲の問題をもって過去の責任者の罪をあぶりだしているところは見事ですが、次にどうしたいのか、将来の展望が示されていません。そうした中、公明党ファーストを掲げ山口代表が❝公明党の山口那津男代表は16日放送のラジオ日本番組で、東京都の築地市場の豊洲移転問題について「(7月の)都議選の前にしかるべき方向を出し、結論を出すのが望ましい」❞と発言。豊洲移転を求める世論調査の結果が背景にあるものと思われます。公明党が何故、そこまで都議選にこだわるのか?又小池都知事が自民党に在籍したまま都議会選挙に戦うのか?気になるところです。

以下コピー

民進党の離党は計8名

民進党では「離党ドミノ」と表現されるように公認を得ていた候補予定者が相次いで離党を表明しています。13日には、民進党都連選挙対策委員長の石毛茂氏(西東京市)と、民進系会派の東京改革議員団団長代理の酒井大史氏(立川市)の2名が離党票を表明。

当初は36名を予定していた公認候補の内、現時点まででは8名が離党を表明しています。なお、8名の内、4名は都民ファーストの会の公認候補としての出馬が予定されています。

 

都民ファーストの会は26名擁立、6月1日までに全候補を公表予定

都民ファーストの会の現時点まででの公認候補は、渋谷区に擁立予定とされる元アナウンサーの龍円愛梨を加えると計26名にとどまっており、都議会の定数127名の過半数である64名に届いていません。

都民ファーストの会は6月1日までに全候補予定者を公表し、決起大会を開催する意向であるとしています。

各党とも、空白となっている選挙区も一定残っており、目玉候補の擁立の可能性もあり、情勢は流動的です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする