『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

「オックスフォード大10年~20年で自動化で47%の仕事が無くなる!」東大卒の3分の1社会で活躍できない

2017-04-21 06:22:21 | 日記

今の世の中かなり知識がないと若い人には特に厳しい時代です。知っているか、知らないかで差が大きすぎです。衰退する企業に入社してしまえば、東大卒でも活躍できません。「人から仕事を奪っていくものには、3つの大きな原因」の中で年とともに分からなくなるのが「消費者の行動の変化」です。常識がないなと思っていたかつての部下から、定年後、常識がない。と言われ出したら、変化し続ける消費者の動向についていけてないと要注意が必要です。

以下コピー

技術の進歩がめざましい勢いで進んでいる機械。オックスフォード大学がその進歩によって、どのぐらい人間の仕事が奪われてしまうのかを研究しました。その結果、今後10年~20年ほどで約47%の仕事が自動化されるリスクが高い。そんな結論が出たのです。

 詳しく、政府の統計データなども調べてみると、人から仕事を奪っていくものには、3つの大きな原因があることがわかりました。

1.仕事の価値を大きく下げる原因:供給過剰

ビジネスは需要と供給で成り立っています。ある仕事が供給過剰に陥ってしまうとそのビジネスで利益を出すのが難しくなり、収入が減ってしまうのです。もし、供給過剰によって売上が半減してしまっては、たくさんの事業が廃業するのは当然と言えるでしょう。

 そして、この供給過剰の問題は、柔道整復師や整体師などのいわゆる治療家の仕事、それに美容室や歯科医院、さらには士業の世界にまで深刻なダメージを与えています。

 接骨院の数は2002年には25,975店舗だったのですが、2012年には42,431店舗に急増。10年で1.6倍になってます(厚生労働省:平成 24 年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況より)。これは、コンビニ最大手3社のセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマートの店舗数の合計41,085店舗よりも多い数です。しかも、これは接骨院だけの数で、整体院なども含めると10万店舗を超えるのではないか、ともいわれるほど急増しているのです。びっくりですよね。

 美容室や歯科医院もコンビニよりも多く、供給過多に陥っていて治療家とほとんど同じような状況にあります。他にも、いわゆる士業と呼ばれている先生の方々の仕事にも供給過剰の波が襲ってきています。

2.仕事の価値を大きく下げる原因:技術革新

2つ目は技術革新です。

 技術革新やインターネットの発展によって、GoogleやYahoo、楽天、Amazonなど多くインターネット企業が台頭し、多くの仕事を飲み込んでいきました。

 わかりやすい例でいうと、Amazonの登場で街から本屋が次々と消え去っています。本屋は21,495 店(2000年)から、13,488店(2015年)と、たった15年で約40%が消え去ってしまったのです。

 技術革新によって、人間の仕事が奪われているのは本屋だけではありません。製造業Webデザイナー翻訳業など、人工知能が学習可能なこと、ロボットに代替可能なことが多い分野は、これから何十年かの間にロボットにとって変わられていくことは自然なことです。

3.仕事の価値を大きく下げる原因:消費者の行動の変化

3つ目は、消費者の行動の変化です。

 この消費者の行動の変化で影響を受けているのが小売店です。インターネット登場以前と違って、手元のデバイスであらゆる情報へのアクセスが可能になった消費者は「より安く、賢く」買い物をしようとするようになりました。

 価格ドットコムやAmazon、ホットペッパー、食べログなどのランキング・レビューサイトが消費者の行動を大きく変えました。店頭で買わなくても、ネットで同じものを安く手に入れることができるようになってしまったからです。家電量販店の最大手であるヤマダ電機ですら、一時41億円の赤字に沈む状況に陥ってしまいました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする