五輪九字明祕密釋・・11
(ha@m(かん)字曼荼羅観)
ha@m(かん)字は羯磨部不空成就佛、腎胃を主る。所謂ha@m(かん)字は是れha(か)字の十一轉聲也(ha(か)字に十二摩多の点画をつけるうちの十一番目の変化)。廣釋すること餘の三五の摩多(母音)に通ず。則ち大日如來常住壽量、釋迦本地、大悲風大の種子、三解脱門、三際(過去現在未来)不可得の義、羯磨身の事業曼荼羅なり。風は則ち想陰の心、五藏 . . . 本文を読む
ちょうど一年前の平成29年7月にも豪雨被害がありました。2017年(平成29年)7月5日から6日にかけて北九州に降り続いた豪雨で九州北部豪雨と名けられました。福聚講ブログにも当時以下のように書いていました。「北九州豪雨で多くの方が犠牲になられました。先般の熊本大地震に次いでまたしても九州です。しかもこれだけの犠牲を出してなおまだ雨が降り続いています。東日本大地震以来こういう惨事が起こるたびに宗教者 . . . 本文を読む
合掌の姿
2018-07-11 | 法話
タイで洞窟に閉じ込められた少年たちが13人全員無事救出されました。少年たちは洞窟の中でも合掌し、救い出された時は出迎えた人たちも合掌しまた。合掌の姿は美しいものです。此の姿が国民の間で自然と出てくるタイはうらやましい国です。日本でも豪雨の犠牲者が相次いでいますが我々も代受苦の犠牲者に深く頭を垂れて合掌せざるを得ません。
合掌には深い意味があります。密教辞典等です「・・インド始め東南アジアの南方仏 . . . 本文を読む