福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

般若心経に救われた私

2024-02-21 | 法話

以前以下の話(注1)を書きましたが、「どのような苦しみか知りたい」とのお声がありました。しかし当方もその中身はわかりません。いずれにせよ僧侶の方が自殺を考え続けるような苦しみとのことですから、相当の苦しみであったことと思われます。しかし「布施行」により救われておられることは確かです。有難いことです。
(注1)金沢雲龍寺住職、荒崎良徳師の「般若心経に救われた私」と題する一文が大法輪22年8月号にありました。概要を書いておきます。

「昭和58年私(荒崎)は大きな苦しみに出会い、自殺を考えるに至った。毎日暗いうちから本堂の観音様の前で「大般若理趣分」と「般若心経」を唱え続けた。ある日、林屋友次郎師の「般若心経の逐語的解釈」(『般若心経講義』昭和11年、東大佛青会編、三省堂発行内の一文)にあい意味を学んだ。

まず、最初の「観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄」のところではっとした。

「度一切苦厄」とは一番欲しかった言葉だった。そしてそのためには「照見五蘊皆空」でなければならないとある。ここですべてが「空」であると覚れば一切苦厄から救われるのである。 

ではどうすれば「空」を覚れるのかそれは其の前の「般若波羅蜜多時」を深く行じた時である。ここで般若波羅蜜多とは布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧の六波羅蜜すべてを指すものなので此の代表として私は布施波羅蜜多を行じようと思い立った。 僧侶として布施できるものは『法』しかないとおもい各宗派の高僧にきてもらい苦しみ
真只中の58年に「金沢南無の会」を立ち上げた。この会を続けていくうち、各宗の高僧の法話と聴衆の鋭い質問に自身も広く新しい世界に踏み込めた。

写経するようになり其の中で無限に広がる仏様の世界に身を委ねることができるようになった。自殺を考えていた過去が遠い夢の中のように思える。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は円融天皇が平野神社に... | トップ | 今日は多度大神宮法雲寺が真... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事