佛説(ぶつせつ)聖(しょう)不動(ふどう)経(きょう)
爾(そ)の時(とき)に大會(だいえ)に一人(ひとり)の明王(みょうおう)います、是(この)の大明王(だいみょうおう)は大威力(だいいりき)あり、
大悲(だいひ)の徳(とく)の故(ゆえ)に、青(しょう)黒(こく)の形(かたち)を現(げん)じ、大定(だいじょう)の徳(とく)の故(ゆえ)に金剛石(こんごうせき)に座(ざ)し、
大智慧(だいちえ)の故に(ゆえに)、大火焔(だいかえん)を現(げん)じ給(たも)う
大智(だいち)の剣(つるぎ)を執(と)っては、貪(とん)、瞋(じん)、痴(ち)を害(がい)し、三昧(さんまい)の索(なわ)を持(じ)して、
難伏(なんぶく)の者(もの)を縛(ばく)し、無想(むそう)の法(ほっ)身(しん)、虚空同體(こくうどうたい)なれば、其(そ)の住處(じゅうしょ)もなし、
但(ただ)、衆生心想(しゅじょうしんそう)の中(うち)に住(じゅう)し給(たも)ふ、衆生(しゅじょう)の意想(いそう)、各々(おのおの)不動(ふどう)なれば、
衆生(しゅじょう)の意(い)に随(したが)ひて利益(りやく)を作(な)し、所(しょ)求(ぐ)を円(えん)満(まん)す、爾(そ)の時(とき)に大會(だいえ)、
是(こ)の経(きょう)を説(と)き給(たも)ふを聞(き)き、皆(みな)大(おおい)に歓喜(かんぎ)して信受(しんじゅ)し奉行(ぶぎょう)しき、
南無(なむ)三十六(さんじゅうろく)童子(どうじ)
矜迦(こんが)羅(ら)童子(どうじ) 制咤迦(せいたか)童子(どうじ) 不動(ふどう)慧(え)童子(どうじ)
高網(こうも)勝(しょう)童子(どうじ) 無垢光(むくこう)童子(どうじ) 計子?(けいしに)童子(どうじ)
智慧幢(ちえどう)童子(どうじ) 質(しっ)多羅(たら)童子(どうじ) 召請光(しょうしょうこう)童子(どうじ)
不思議(ふしぎ)童子(どうじ) 羅(ら)多羅(たら)童子(どうじ) 波(は)羅波(らは)羅(ら)童子(どうじ)
伊醯(いけい)羅(ら)童子(どうじ) 師子光(ししこう)童子(どうじ) 師子(しし)慧(けい)童子(どうじ)
阿婆(あば)羅底(らち)童子(どうじ) 持(じ)堅(けん)婆(ば)童子(どうじ) 利車毘(りしゃび)童子(どうじ)
法挾(ほうそう)護(ご)童子(どうじ) 因陀(いんだ)羅(ら)童子(どうじ) 大光明(だいこうみょう)童子(どうじ)
小光明(しょうこうみょう)童子(どうじ) 佛(ぶっ)守護(しゅご)童子(どうじ) 法(ほう)守護(しゅご)童子(どうじ)
僧(そう)守護(しゅご)童子(どうじ) 金剛(こんごう)護(ご)童子(どうじ) 虚空(こくう)護(ご)童子(どうじ)
虚空藏(こくうぞう)童子(どうじ) 宝藏(ほうぞう)護(ご)童子(どうじ) 吉祥(きっしょう)妙(みょう)童子(どうじ)
戒光(かいこう)慧(け)童子(どうじ) 妙空藏(みょうくうぞう)童子(どうじ) 普(ふ)香(こう)王(おう)童子(どうじ)
善儞師(ぜんにし)童子(どうじ) 波利迦(はりか)童子(どうじ) 烏(う)婆計(ばけい)童子(どうじ)
聖(しょう)無道(むどう)の眷属(けんぞく)、 三十六(さんじゅうろく)の童子(どうじ)、 各々(おのおの)千萬(せんまん)童(どう)を領(りょう)す本誓(ほんぜい)、
悲願(ひがん)の故(ゆえ)に、千萬億(せまんおく)の悪鬼(あっき)、行人(ぎょうにん)を孃亂(にょうらん)せん時(とき)、この童子(どうじ)の名(な)を誦(じゅ)せば、
皆(みな) 悉(ことごと)く退(たい)散(さん)し去(さ)らん、若(も)し苦(く)厄(やく)の難(なん)あらん 呪詛病患(じゅそびょうげん)の者(もの)は、
當(まさ)に童子(どうじ)の號(みな)を呼(よ)ぶべし、須臾(しゆ)にして吉祥(きしょう)を得(え)ん、
恭(く)敬(ぎょう)、禮拝(らいはい)する者(もの)の左右(さゆう)を離(はな)れず、影(かげ)の形(かたち)に随(したが)うが如(ごと)く護(まも)り、
長壽(ちょうじゅ)の益(やく)を獲(ぎゃく)得(とく)せしむ。
爾(そ)の時(とき)に大會(だいえ)に一人(ひとり)の明王(みょうおう)います、是(この)の大明王(だいみょうおう)は大威力(だいいりき)あり、
大悲(だいひ)の徳(とく)の故(ゆえ)に、青(しょう)黒(こく)の形(かたち)を現(げん)じ、大定(だいじょう)の徳(とく)の故(ゆえ)に金剛石(こんごうせき)に座(ざ)し、
大智慧(だいちえ)の故に(ゆえに)、大火焔(だいかえん)を現(げん)じ給(たも)う
大智(だいち)の剣(つるぎ)を執(と)っては、貪(とん)、瞋(じん)、痴(ち)を害(がい)し、三昧(さんまい)の索(なわ)を持(じ)して、
難伏(なんぶく)の者(もの)を縛(ばく)し、無想(むそう)の法(ほっ)身(しん)、虚空同體(こくうどうたい)なれば、其(そ)の住處(じゅうしょ)もなし、
但(ただ)、衆生心想(しゅじょうしんそう)の中(うち)に住(じゅう)し給(たも)ふ、衆生(しゅじょう)の意想(いそう)、各々(おのおの)不動(ふどう)なれば、
衆生(しゅじょう)の意(い)に随(したが)ひて利益(りやく)を作(な)し、所(しょ)求(ぐ)を円(えん)満(まん)す、爾(そ)の時(とき)に大會(だいえ)、
是(こ)の経(きょう)を説(と)き給(たも)ふを聞(き)き、皆(みな)大(おおい)に歓喜(かんぎ)して信受(しんじゅ)し奉行(ぶぎょう)しき、
南無(なむ)三十六(さんじゅうろく)童子(どうじ)
矜迦(こんが)羅(ら)童子(どうじ) 制咤迦(せいたか)童子(どうじ) 不動(ふどう)慧(え)童子(どうじ)
高網(こうも)勝(しょう)童子(どうじ) 無垢光(むくこう)童子(どうじ) 計子?(けいしに)童子(どうじ)
智慧幢(ちえどう)童子(どうじ) 質(しっ)多羅(たら)童子(どうじ) 召請光(しょうしょうこう)童子(どうじ)
不思議(ふしぎ)童子(どうじ) 羅(ら)多羅(たら)童子(どうじ) 波(は)羅波(らは)羅(ら)童子(どうじ)
伊醯(いけい)羅(ら)童子(どうじ) 師子光(ししこう)童子(どうじ) 師子(しし)慧(けい)童子(どうじ)
阿婆(あば)羅底(らち)童子(どうじ) 持(じ)堅(けん)婆(ば)童子(どうじ) 利車毘(りしゃび)童子(どうじ)
法挾(ほうそう)護(ご)童子(どうじ) 因陀(いんだ)羅(ら)童子(どうじ) 大光明(だいこうみょう)童子(どうじ)
小光明(しょうこうみょう)童子(どうじ) 佛(ぶっ)守護(しゅご)童子(どうじ) 法(ほう)守護(しゅご)童子(どうじ)
僧(そう)守護(しゅご)童子(どうじ) 金剛(こんごう)護(ご)童子(どうじ) 虚空(こくう)護(ご)童子(どうじ)
虚空藏(こくうぞう)童子(どうじ) 宝藏(ほうぞう)護(ご)童子(どうじ) 吉祥(きっしょう)妙(みょう)童子(どうじ)
戒光(かいこう)慧(け)童子(どうじ) 妙空藏(みょうくうぞう)童子(どうじ) 普(ふ)香(こう)王(おう)童子(どうじ)
善儞師(ぜんにし)童子(どうじ) 波利迦(はりか)童子(どうじ) 烏(う)婆計(ばけい)童子(どうじ)
聖(しょう)無道(むどう)の眷属(けんぞく)、 三十六(さんじゅうろく)の童子(どうじ)、 各々(おのおの)千萬(せんまん)童(どう)を領(りょう)す本誓(ほんぜい)、
悲願(ひがん)の故(ゆえ)に、千萬億(せまんおく)の悪鬼(あっき)、行人(ぎょうにん)を孃亂(にょうらん)せん時(とき)、この童子(どうじ)の名(な)を誦(じゅ)せば、
皆(みな) 悉(ことごと)く退(たい)散(さん)し去(さ)らん、若(も)し苦(く)厄(やく)の難(なん)あらん 呪詛病患(じゅそびょうげん)の者(もの)は、
當(まさ)に童子(どうじ)の號(みな)を呼(よ)ぶべし、須臾(しゆ)にして吉祥(きしょう)を得(え)ん、
恭(く)敬(ぎょう)、禮拝(らいはい)する者(もの)の左右(さゆう)を離(はな)れず、影(かげ)の形(かたち)に随(したが)うが如(ごと)く護(まも)り、
長壽(ちょうじゅ)の益(やく)を獲(ぎゃく)得(とく)せしむ。