今日は弘安の役で石清水八幡宮で叡尊が大般若を転読し台風が吹いた日
八幡愚童訓 / 弘安四年(1281)七月一日条
「一日 石清水八幡宮ニ大般若経ヲ転読シテ 外寇ヲ祈禳セシム」
「弘仁四年1281、七月一日、興正菩薩叡尊、院宣により一切経を石清水八幡宮に転読し攘夷を祈る。(叡尊・忍性傳)」
此の年、5月には蒙古軍が壱岐対馬に上陸、6月には博多に上陸しています。
7月1日(または30日)に台風が来て蒙古軍が壊滅。
叡尊の高徳はさりながら、天皇は後宇多天皇・執権は北条時宗と、日本のトップの徳が高かったこともあり神仏の冥助を得て弘安の役も切り抜けています。
最新の画像[もっと見る]
- 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 10ヶ月前
- 一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
- 万人幸福のしおり 4年前
- 佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
- 四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
- 四国八十八所の霊験・・その89 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その76 6年前