三代実録にある眞濟僧正の記録。
三代実録/貞観元年二月二十五日「丙午 僧正伝灯大法師位眞濟卒。眞濟は俗性紀朝臣。左京人なり。祖は正五位下田長、父巡察弾正正六位上御園。眞濟は少年にして出家。大乗道を学び、兼ねて外伝に通ず。夙に識悟あり。大僧都空海に従って真言教を受く。大師海公は其の器量に監み特に提誘を加へ遂に両部大法を授け伝法阿闍梨と為る。眞濟年二十五なり。時に人之を奇となす。眞濟、愛當護山高尾峰に入る。不出十二年。嵯峨天皇、その苦行を聞き内供奉十禅師と為す。承和の初め、使いを遣り唐に聘す。眞濟朝命を奉じ、使いに随って渡海す。中途漂蕩、船舶破壊、眞濟わずかに一筏に駕し波に随って去る。泛々然として到る所を知らず。凡そ海上に在ること二十三日、其の同乗者三十余人、皆悉く餓死す。活きるところの者は眞濟と弟子の眞然二人のみ。眞濟は唯佛を念じ自然に飢へず。豈如来冥護の致す所ならんや。南海の人、遥かに海中を望むに毎夜光あり。恠みて之を尋ね極めて岸に着くを得る。皮膚は腐欄、尸は居して不動。島人憐憫し収めて養療す。遂に本朝に帰るを得る。仁明天皇、擢びて権律師と為す。文徳天皇甚だ尊重し権少僧都と為す。未だ幾ならずして権大僧都に転じ、少頃に僧正と為す。是に於いて眞濟、表を抗じ、僧正の位を先師空海に譲る。中心親切、再三に至る。天皇感激し空海法師に贈るに大僧正位を以てす。緇徒之を栄す。
眞濟表請し五重宝塔を高尾峰神護寺に建て五大虚空蔵菩薩像を造り塔中に安置す。七口の僧及び年分度者三人を置き、春秋二季に永く法会を設け、虚空蔵十輪経等を転読し以て国家鎮護と為す。其の遺跡を守って今に至るまで之を修す。天安二年八月文徳天皇病にたほる。眞濟冷然院において侍し看病す。大漸(天皇の病が重くなること)の夕べ、時論嗷々。眞濟志を失ひ隠居、遷化、時に年六十一。
最新の画像[もっと見る]
- 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 8ヶ月前
- 一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 2年前
- 万人幸福のしおり 4年前
- 佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
- 四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
- 四国八十八所の霊験・・その89 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その76 6年前