福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

自他神仏一如

2021-04-20 | 法話
なぜ自分だけ不幸なのか?なぜこんなに世界中が苦しまなければならないのか?なぜこんな目に遭わなければならないのか?なぜ拝んでもお陰がないのか?聖書のヨブ記や史記の「天道是か非か」に代表的されるように古今東西人類は人生の不条理に翻弄されてきました。 最近当方もいろいろ考えることがありました。そして今までは神仏をどうしても自分の外に置いて考えることで迷ってきていたことがわかりました。今回、自他神仏すべ . . . 本文を読む
コメント

昨日の円覚寺横田管長と発酵生活研究家 栗生隆子さんの第三回目対談

2021-04-19 | 法話
「『お寺で対談③』腸が喜んだ、「発酵食品」 / 20年の闘病生活が完治 / 探さないと決めた矢先、「冷えとり」との出会い | 発酵生活研究家 栗生隆子さん・臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師」 が昨日放映されました。全体で5回あるようですが、1回目2回目は、栗生隆子さんが14歳から20年続いた壮絶な闘病生活で死線を彷徨いついに幽体離脱して死後の世界を体験し、苦しみは死後も続くことに気が付いたという . . . 本文を読む
コメント

「個」と仏教

2021-04-19 | 法話
我われの人生の苦悩は突き詰めると「個」とはなにかということに尽きるようです。自他の比較から何故自分はこのような境遇なのか、と悩むのです。 金山穆韶師の「仏教における個体の観念」には、「仏教における個体の観念を小乗、大乗、顕教密教に亙って概論すれば次の三説に帰す。一、個体の空滅に帰する旨を明かす。(小乗)二、個体の大我に還源する旨を明かす。(大乗)三、個体に即して如来常住の生を得、如来と共に永遠真 . . . 本文を読む
コメント

先祖供養は毎日やっていいのか?

2021-04-18 | 先祖供養
最近先祖供養は毎日やっていいのか?折角あの世で先祖が静かに暮らしているのに毎日呼び出してお経や声明を聞かせるのは良いことなのか?などと疑問に思うことがあり、心の中で亡父に教えてほしいと頼んだことがありました。すると昨日、 「【お寺で対談②】極限状態から意識だけの世界で感じた気づき / 言葉を失った、五感のみの世界 」 https://www.youtube.com/hashtag/%E5%AF . . . 本文を読む
コメント

今日18日8時半より円覚寺管長横田南嶺老師の法話

2021-04-18 | おすすめ情報
今日18日8時半より円覚寺管長横田南嶺老師の法話があるようです。 NHKラジオ 宗教の時間「つながりの中で生きる」https://www4.nhk.or.jp/syukyo-jikan/ . . . 本文を読む
コメント

身を一切の世間に現ずといえども、しかも心は常に出世間の法に在り。

2021-04-16 | 諸経
華厳経巻二十六、十地品第二十二ノ四「・・(菩薩は)深く涅槃を愛すと雖も而も身を生死に現じ、眷属に囲繞せらるといえども、而もこころは常に遠離し、願力をもっての故に三界に受生するも世法の為に汚染せられず。心は常に善寂なるも、方便の力を以ての故に而もかえって熾然たり。仏智に随行し、声聞辟支仏地を転じて仏の法蔵に至るも而も魔界を現ず。四魔をすぐると雖も而も魔行を現ず。外道の行を現ずといえども而も仏法を捨て . . . 本文を読む
コメント

万人幸福のしおり

2021-04-15 | 法話
何年か前の歩き遍路のとき、土佐街道沿いの民家になかなかいい看板がありました。 まったく普通の事務所のような家なのですがなかなか読ませる文句を張り出してあります。「万人幸福の栞17条  1、今日は最良の日、今は無二の好機。 2、苦難は幸福の門。 3、運命は自ら招き、境遇は自ら造る。4、人は鏡、万象は我が師。 5、夫婦は1対の反射鏡。6、子は親の心を実演する名優。 7、肉体は精神の象徴、病気は生活の赤 . . . 本文を読む
コメント

天地万物と和解せぬときは神は助けたくとも助けることができぬ

2021-04-14 | 法話
「天地万物と和解せぬときは神は助けたくとも助けることができぬ」   以前四国遍路で77番道隆寺境内に思議な「7つ灯台のことば」という石碑を見つけました。ここには「天地一切のものと和解せよ、和解とは感謝なり、天地万物と和解せぬときは神は助けたくとも助けることができぬ・・・」と書かれています(注)。このことばは素晴らしい力を持っていると思います。何十年か前に数十年間の継母との確執の果てに . . . 本文を読む
コメント

腹式呼吸

2021-04-14 | 法話
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjij66b3_zvAhWBdd4KHUBLBHMQwqsBMAB6BAgEEAM&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.c . . . 本文を読む
コメント

今日は十斎日で六歳日です

2021-04-14 | 法話
今日は十斎日で六斉日です。十斎日とは月の一日・八日(六斉日でもあります)・十四日(六斉日でもあります)・十五日(六斉日でもあります)・十八日・二十三日(六斉日でもあります)・二十四・二十八日・二十九日(六斉日でもあります)・三十日(六斉日でもあります)をいいます(根拠は下の地蔵経にあります)。この日に八斎戒(不殺生、 不倫盗、 不淫、. 不妄語、 不飲酒、 不聴歌舞、 不坐広床戒、 非時食戒)を守 . . . 本文を読む
コメント

「苦悩と大悲」

2021-04-13 | 法話
「苦悩と大悲」という真宗大谷派の寺の坊守の方の素晴らしい説法がありました。 https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwj_hdmAnPrvAhXGBIgKHcPwDgAQFjAAegQIAhAD . . . 本文を読む
コメント

誠太子書(花園天皇)

2021-04-12 | 法話
誠太子書は花園天皇が時の皇太子量仁親王に贈られた訓戒書で一言でいうと天皇は学問をして徳を積むべしといっておられます。天皇陛下が学問をされて徳を積まれるのに国民が不学不徳のままで良いわけはありません。     「誠太子書」「余聞く、天は蒸民を生じ、之に君を樹てて司牧するは、人物を利する所以なり。 下民の暗愚なる、之を導くに仁義を以てし、凡俗の無知なる、之を御するに . . . 本文を読む
コメント

苦空の因を済(すく)ふは利他なり

2021-04-11 | お大師様のお言葉
「それ釈教は浩汗(こうかん)にして際(きは)なく、涯(はて)なし。一言にしてこれを弊(つく)せば、ただ二利にあり。常楽の果を期するは自利なり。苦空の因を済(すく)ふは利他なり。空しく常楽を願うも得ず。徒(いたずら)に抜苦を計れどもまた難し。必ずまさに福智兼ねて修し、定慧並べ行じて、いましよく他の苦を救い、自の楽を取るべし。(弘法大師「御請来目録」) 」(お釈迦様の教えは果てし無く広いが、一言にして . . . 本文を読む
コメント

心がすべてをつくり出していると覚り一切の仏事をなさば自由自在となる

2021-04-11 | 諸経
華厳経巻十一夜摩天宮品第十六「・・心は巧みな絵師のようなものである、一切世界の中で作りださないものはない。心と仏と衆生、此の三者は全く同じことを言っているに過ぎないのである。諸仏は一切は心が造り出しているのだとご存知である。もし心がすべてをつくり出していると覚ることができればその人は真の佛を拝することが出来る。心も身ではない、身も心ではない、こういうことが分って一切の仏事をなさば自由自在となる。も . . . 本文を読む
コメント

仏は無為だがそのお働きは有為である

2021-04-11 | お大師様のお言葉
「秘藏記」「四種曼荼羅は帝網の如く摂入摂持す。この諸尊はすなわち無為なり。この諸尊の作業応化等はこれ有為なり。剋正すれば、有為と言へば皆有為、無為と言へば皆無爲なり」 . . . 本文を読む
コメント