Fukunosukeです。
土曜日の夜は、Fukunosukeの弟夫婦と晩ご飯。おや、このしゃれおつな街角はどこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/af544846d278200fce17a1eebb244bb9.jpg)
hiyokoもノシノシやって来ました。物珍しいのかキョロキョロしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/c6aa7f5590e3021f165b57cf17a70336.jpg)
弟夫婦と合流。今日のお店は、ハムのコダマが経営する、
青山のモンテ・アズール(=青山(笑))というお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/bff42dffc2829df1814368900f33f4f5.jpg)
ハム屋さんが経営するだけあって、生ハムの盛り合わせは文句なく美味しい。
なんなら、これだけで延々ワインを飲んでいたいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/f938d11bf4b671f5bea4409c3e96cb95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/b30652838ab72d28a58e21b88966cb53.jpg)
一杯食べて飲みましたー。
ちなみに、これが我々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/2c328eacbbd966801d809d3903e0e32a.jpg)
こっちが弟夫婦。黄色くてつぶらな瞳、兄弟揃って大体同じ顔してますね。
、、、そういうことじゃないですね。すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/e8b422c0a34da9f0b81d94bed575539c.jpg)
実は弟の奥さん、ただいま妊娠7カ月。お酒が飲めなくてかわいそうだったけど、大丈夫。その分、
残りの三人でカタキとばかり飲んだから。いや別にただ飲みたかっただけです。スマヌ。
それより、早く出てこないかなー。おーい、叔父さんだよー(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cf/57a4cf4a76212e4a4d9b3ab93b7254f7.jpg)
ごちそうさまでしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/57fe01d09885953e3be02f4cc2ae5407.jpg)
、、、開けて次の日。
日曜日のお昼は、池尻のOGINOへ。土日しか営業しないこちらのランチは、プラチナシートと
言われているそうなのですが、hiyokoのお友達Wさん(常連!)が強力なコネクションを
駆使して席を押さえてくれました。この日は、Wさんとお友達のNさん、我々の4人。僕は
「皆さん初めまして」モードでハニカミ王子。というほど可愛げはない。というより若干の
二日酔い(恥)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fc/fcf916a70ff03f9451d57b467d481e70.jpg)
それにしても驚いたのなんの。2500円のプリフィクスで前菜/スープ/メイン/デザート&
飲み物の構成ですが、洒落にならないボリューム。さすがOGINO。原価率は100%を超えて
いるのではなかろうか。これはプラチナシートにもなるわけだー。
ちなみに今日のお料理は、
パテ・ド・カンパーニュ(別注)/前菜のサーモン/メインの仔鴨のオレンジソース、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/e3bd8a0fb925ccefcf3a34a3ff814e3d.jpg)
hiyokoメインの豚タンの赤ワイン煮/デザート二種、、、その他にスープもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/113949a6a1c322a7553753adbe9f90b6.jpg)
鴨のオレンジソースは、ソースがとても軽くて僕は好みの味。デザートでは、右下のイチ
ジクのタルトがなかなか。
Wさん&Nさん、その節はありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
ふう。この週末は食べすぎましたねー。また太るなー。
ちょっと罪悪感を感じたので、OGINOからは、家まで歩いて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/8b6521154d968cfeaa375cca617b286d.jpg)
緑道は秋の花がいっぱい咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/f6bd074c55a5fc94926ea0890c6adb15.jpg)
こりゃなんだ。グロいねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/9fb2653db6a71dd8af48060961299963.jpg)
空が高いです。緑道の桜は早々と葉を落として冬の仕度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/84a92b76fd06d722c9d02c2b74f51862.jpg)
秋なんだねー。僕も肥ゆるのだー。
土曜日の夜は、Fukunosukeの弟夫婦と晩ご飯。おや、このしゃれおつな街角はどこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/af544846d278200fce17a1eebb244bb9.jpg)
hiyokoもノシノシやって来ました。物珍しいのかキョロキョロしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/c6aa7f5590e3021f165b57cf17a70336.jpg)
弟夫婦と合流。今日のお店は、ハムのコダマが経営する、
青山のモンテ・アズール(=青山(笑))というお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/bff42dffc2829df1814368900f33f4f5.jpg)
ハム屋さんが経営するだけあって、生ハムの盛り合わせは文句なく美味しい。
なんなら、これだけで延々ワインを飲んでいたいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/0f543d2591712182ba4a017b3bada917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/540e392117888a7e902a6187dcf4e578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/f938d11bf4b671f5bea4409c3e96cb95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/dde53bc036fcd076379301843f18466d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/10fd0372a158e7876e976248cd4526ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/b30652838ab72d28a58e21b88966cb53.jpg)
一杯食べて飲みましたー。
ちなみに、これが我々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/2c328eacbbd966801d809d3903e0e32a.jpg)
こっちが弟夫婦。黄色くてつぶらな瞳、兄弟揃って大体同じ顔してますね。
、、、そういうことじゃないですね。すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/e8b422c0a34da9f0b81d94bed575539c.jpg)
実は弟の奥さん、ただいま妊娠7カ月。お酒が飲めなくてかわいそうだったけど、大丈夫。その分、
残りの三人でカタキとばかり飲んだから。いや別にただ飲みたかっただけです。スマヌ。
それより、早く出てこないかなー。おーい、叔父さんだよー(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cf/57a4cf4a76212e4a4d9b3ab93b7254f7.jpg)
ごちそうさまでしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/57fe01d09885953e3be02f4cc2ae5407.jpg)
、、、開けて次の日。
日曜日のお昼は、池尻のOGINOへ。土日しか営業しないこちらのランチは、プラチナシートと
言われているそうなのですが、hiyokoのお友達Wさん(常連!)が強力なコネクションを
駆使して席を押さえてくれました。この日は、Wさんとお友達のNさん、我々の4人。僕は
「皆さん初めまして」モードでハニカミ王子。というほど可愛げはない。というより若干の
二日酔い(恥)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fc/fcf916a70ff03f9451d57b467d481e70.jpg)
それにしても驚いたのなんの。2500円のプリフィクスで前菜/スープ/メイン/デザート&
飲み物の構成ですが、洒落にならないボリューム。さすがOGINO。原価率は100%を超えて
いるのではなかろうか。これはプラチナシートにもなるわけだー。
ちなみに今日のお料理は、
パテ・ド・カンパーニュ(別注)/前菜のサーモン/メインの仔鴨のオレンジソース、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/d1e06cc926a321e150fd4dd39811ed0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/394b54db1524ef70e94ff76aca1daad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/e3bd8a0fb925ccefcf3a34a3ff814e3d.jpg)
hiyokoメインの豚タンの赤ワイン煮/デザート二種、、、その他にスープもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/14c07367facc5319c4ca6b5b18f9d4c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/386fa86e5ea2d3e81b9b52a9b4aa414b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/113949a6a1c322a7553753adbe9f90b6.jpg)
鴨のオレンジソースは、ソースがとても軽くて僕は好みの味。デザートでは、右下のイチ
ジクのタルトがなかなか。
Wさん&Nさん、その節はありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
ふう。この週末は食べすぎましたねー。また太るなー。
ちょっと罪悪感を感じたので、OGINOからは、家まで歩いて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/8b6521154d968cfeaa375cca617b286d.jpg)
緑道は秋の花がいっぱい咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/f6bd074c55a5fc94926ea0890c6adb15.jpg)
こりゃなんだ。グロいねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/9fb2653db6a71dd8af48060961299963.jpg)
空が高いです。緑道の桜は早々と葉を落として冬の仕度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/84a92b76fd06d722c9d02c2b74f51862.jpg)
秋なんだねー。僕も肥ゆるのだー。