Fukunosukeです。
マカオの街並みを、ブラブラしてみましょう。
何だかわからない高台の教会の前の何やら記念碑。マカオタワーも見えるね。
セントポール大聖堂の、例の壁。
イエー。壁マンセー。
わあ、ギッチギチのマンション群。
雑居ビルの間を行きます。
無秩序な電線、すごいです。どの線がどの家に繋がっているかわかるのでしょうか。駄菓子屋の
ひも付き飴みたいに、あてずっぽうに引っぱって確かめるのかな。
これは不思議な光景です。香港ではあまり見ないと思うのだけど。マカオではあちこちこうなってます。
香港より治安が悪いのかな?
ここに電話すると何が起きるでしょう?
これも香港ではあまり見かけないと思うのですが(あるのかな?)、こういったのが街の至る所にあり
ます。何やら祀っているみたいです。
こういった石畳も、香港とは違いますね。
hiyokoは何を指差しているのかな?大したことではなさそうなので無視しましょう。
どことなくヨーロッパの港町を思わせる街の風情。何でも、ポルトガル統治時代は、偉い人の色の
好みで街区の建物の色を決めるしきたりがあったのだそうです。だから、一帯が緑の街、黄色い街、
ピンクの街など、いろいろあるんです。
どこの国だろー? 街をブラブラするのが面白いです。
おや、お嬢ちゃんも面白いですか。そうですか。それはよかった。
街の標識は、統一されていてこんな感じ。アズレージョというの? 青いタイル。漢字と、ポルトガル語の
組み合わせ。もちろん香港とは違うところ。
もっとヨーロッパ風の街並みがあちこちにあるのですが、今回は時間がなく車で通り過ぎただけでした。
時間があれば、そういった街をぶらついてみるのも楽しそうです。