Fukunosukeです。
今日は、東京にも久々の大雪が降りました。すごかったですねー。
2020年の東京オリンピックは、冬季でもいけそうですね。というか、ソチに降れよ、この雪。
というわけで、毎年恒例の箱根行は、今年は電車で行きました。行きは金曜日。
金曜日はとってもいい天気だったんだけどなー。
土曜日に大雪の予報が出ていたので、久々に電車で箱根。hiyokoは何気に興奮中。
電車の旅は、お弁当食べながらお酒が飲めるので楽しいねー。
いつもこの時期に箱根に行くのは、ハイアットの特別なプランを利用するため。箱根湯本からホテル
までのタクシーもタダなんです。
1年ぶりの箱根ハイアット。数日前にも雪が降ったらしく、今年は雪が少し残っています。
相変わらず感じのいいリビングルーム。ソファは生地を張り替えたみたい。きれいになっていました。
箱根ハイアットで一番のお気に入りの部屋。ここ数年、運よく同じ部屋に泊まれています。広いんだ。
4時からの飲み放題タイム。今年は寒いので、暖炉の席に陣取りました。
今年のオセロは、hiyokoに勝ちを譲ってあげました。よほど嬉し
かったらしく、世界に向けて勝利を発信中。感じ悪い。
ずいぶん飲んだ。夕飯にしよう。
箱根のハイアット(洋)で、すし(和)ってのがいいんだよねぇ。
すし懐石なので、ちょこっと煮物や焼物も出ます。なかなかです。
かえって、寿司よりつまみ系がレベル高いと思います。
この風呂吹き大根はずい分とおいしかったです。
お寿司もひと通り。
翌朝。昨日のチェックイン時とうって変わって雪国の景色。うわー。
箱根のハイアットでこんなに雪まみれだったのは初めてかな。車で来なくてよかった。
強羅から、箱根登山鉄道で湯本まで降りて行きます。
こんな雪の中を下って行く登山鉄道は頼もしい! ゴー!
にしても、すごいなこの雪。大丈夫なのか。
何とか無事に湯本まで辿りつき、ロマンスカーに間に合いました。
とても関東の景色じゃないですよ。
案の定、強羅からの登山鉄道もロマンスカーも、僕らが乗った1,2本後から運休になってしまった
ので、我々は超ラッキーでした。日頃のおこないかなー。
、、、罰あたるな。
それでも、途中で色々な足止めがあり、通常1時間半で新宿まで着くところ、4時間近くかかって
しまいました。満身創痍のロマンスカー。
ふう。でもこんな雪も、非日常感があって旅の演出にはいいですね。
電車が走ってね。
ロマンスカーでの箱根の旅にバグースです。
我が家は小田原まで40分、職場よりの近いんですよ。
凄いホテルにバグースです。
あやうく帰宅難民になるところでした。
でもそれなら覚悟してもう一泊してもよかったですけどね。
それにしても今日は暖かい。昨日の吹雪が夢のようです。
よくもあの大雪の日に
箱根行が重なったものです(笑)
電車で行ってよかった!
暖炉の前でしっかり飲んじゃったら
もう晩御飯は入らないな~.
そのままタラコか何かつまみながら
ゴロゴロ二次会しちゃうな,鯔なら(笑)
雪のハイアットもよかったですよー。
暖炉があったかくて。
オリンピックの開会式もちょっと観られたし、のんびりしました。
しかし、タラコって、なぜそこ(笑)?