ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

2011 京都 美山荘 食事編

2011-08-20 17:17:20 | 京都
Fukunosukeです。


なんですか?落語でも始まりますか?



hiyokoの落語なんて、きっとつまんないよー。才能なさそうだもんね。



なんだ、ご飯ですか。へー、テーブルじゃないんですね。
これは面白い。



こちらの料理は、「摘草料理」という趣向なのだそうです。
その名の通り、自然の野草や山菜を摘み、それを懐石料理の
仕立てで食す、究極のスローフード。


たにし、川海老、松の実、根曲がり竹などなど一献
 


椀ものは万願寺白玉の白味噌仕立て
 

鯉の洗い 右は素敵な酒器の冷酒。
 


強肴(右)は鮎の塩釜焼き。
  


牛蒡と蓮根の御菜。川魚の揚げ物
 


琵琶鱒の棒寿司。鰻の煮物椀
 


地鮎の塩焼き。炊き合わせ。
 


賀茂茄子を乗せた生姜ご飯。無花果のコンポート
 

いやー、結構な量です。鮎なんて(小振りですが)一人3匹もありました。
健康的な山のご飯を、自然や生き物に感謝していただく、という感じでした。




続きまして、の朝食。


柔道大会の出番待ちですか?


はいはい。朝ごはんですよね。わかってます。わかりきってます。



えーと、なんだっけな。

確か右の茄子の油炒めかなにかがやたら美味しくて、それで
ご飯を何杯もおかわりしていたように思います。
 


ご飯は土鍋で炊いてます。
  



んー。朝食は失念。



摘草料理というのは、派手さはないです。でも、しみじみ味わい
ながら食べていると、「自然をそのまま食べている」感じがして
きます。

山の中の一軒宿で、自然のままの命を体に取り込む。


これは究極のロハス体験? 山寺の禅修行?

でも、むしろ贅を尽くした高級旅館の食事よりも、贅沢な食事を
した気分になりました。不思議ー。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い (アラック)
2011-08-21 07:25:33
アラックです。
凄い豪華の和食ですね、
一番の贅沢ふぁと思います、バグース!
返信する
正座… (Cecile)
2011-08-21 09:35:18
むー、お膳がないのですね。ご飯を食べ終わるまで正座できそうにないです、私。
返信する
Unknown (Izola)
2011-08-21 11:31:17
お宿もお食事も気に入っていただけたようで
とっても嬉しいです♪
って、関係者じゃありませんけど(笑)

ここには便利なものは何も無いけれど、
絶対に無くしてはいけないものたちが大切に慈しまれ
愛しまれながら残されているように思います。

ヒグラシの合唱と川のせせらぎと木の葉を揺らす雨の音。
その景色を思い出すだけで心癒されます
返信する
どれも美味しそう! (carambola)
2011-08-21 15:46:42
でも,足腰が痛くなりそう(笑)
足を崩してお盆を腿の上に置いて食べていいですか(。→ˇܫˇ←。)

鮎3匹ってすごいですねぇ.
他のお料理もいっぱいあるのに~.
くつろいでお酒を飲むためにも
やっぱりテーブルは欲しいかなぁ…
そんな心構えで食べちゃいかんか(笑)
返信する
アラックさん (Fukunosuke)
2011-08-22 22:58:49
こんにちは!コメントありがとうございます!

何だかいろいろ盛りだくさんでした。東京でこれらの食材を
集めようとしたら、大変なお金がかかりますよね。そういう
意味では、豪華ですよね。
返信する
Cecileさん (Fukunosuke)
2011-08-22 23:00:19
こんにちは!コメントありがとうございます!

なるほどそうですよね。その辺はわきまえているらしくて、
お尻の下に敷く正座用座布団(枕みたいだった)というのを
用意してくれていますよ。
返信する
izolaさん (Fukunosuke)
2011-08-22 23:04:55
こんにちは!コメントありがとうございます!

どうしても「日本酒を飲みたくなる」料理でした。おいしかった。

izolaさんの言うとおりですねー。こういう志の高い宿が、いつまでも支持され、永らえるといいですねー。
返信する
これです!! (mika)
2011-08-22 23:06:38
このチュニック!!
全体像が見たい見たいと思っておりましたが、やっぱり可愛いです(*≧∀≦*)hiyokoさんのお洋服、いつもストライクです(*´∇`*)

Fukunosuke さんありがとうございました♪

我が家は昨日から平泉に行きました。空いていたし、神秘的でゾクゾクしましたよ♪

返信する
鯔さん (Fukunosuke)
2011-08-22 23:07:30
こんにちは!コメントありがとうございます!

そうですね。酒が入るとますます胡坐になってしまいそう。

カウンター席もあるので、オヤジ化したい時はそちらが
いいですねー。
返信する
mikaさん (Fukunosuke)
2011-08-23 12:18:11
こんにちは!コメントありがとうございます!

これですか!
むー。バリで、わりと気軽な値段で売っていたものだと思いますけど、、、違うかな?

平泉、行ってみたいなー。
返信する

コメントを投稿