■(その12:アマヌサのダイニング)■
アマヌサの朝食1日目(ルームサービス)。
左のはナシゴレン。フォーシーズンズに比べると、少しスパイシーでパンチのある
感じ。美味しいです。右のはパンケーキ。あ、オレンジジュースうんまい。スペイン
で飲んだのとはちょっと違う味だけど、負けてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/ae360739ec207d5354d336cc79ffaa53.jpg)
こんな風に、頭に乗っけて運んできてくれます。この人、この後うっかりひっくり返り
そうになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/b1823ac3a01be3fa3de481ca92654b57.jpg)
アマヌサの朝食2日目(ルームサービス)。
この時体調が最悪で、僕はおかゆにしました。インドネシアのおかゆは、日本や中華の
おかゆと比べ、しっかりと味がついていて、僕は好きです。家内はフレンチトースト。
僕は試さなかったけど、家内の話ではフォーシーズンズの方が美味しかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/7565a0950bdddf310e6d881754c5858d.jpg)
アマヌサのメインダイニング「ザ・レストラン」の入り口。夜になるとライトアップ
されてすごくムーディに(夜のみの営業です)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/14ded5b35b04f4bdda6decdc971bf2df.jpg)
店内の雰囲気はこんな風に。少し風が冷たかったけど、僕らは外のテーブルに席を取り
ました。外だと、プール向こう側の民族音楽を聴きながら食事ができるのです。
ちなみに店内では、トゥーランドットが流れていました。それは気分ではないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/701459eda70160c41f06b35357fe9909.jpg)
前菜の盛り合わせ(ブッフェ方式)。やたら薦められたので頼むことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/178b005c9fbd02357374bab7fc141d13.jpg)
アクアパッツァ。予想と違う物が出てきました。かなり味が濃い目だったかも。
この他に、ラグーのパスタ、白身魚のグリルなんかを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/4ccc8a365f55b4192607a16168f948f2.jpg)
プールサイドで食べた、タイ風ご飯。結構美味しかった。タイレストランでよくある
メニューだけど、何て言う名前だっけ。卵はトロトロ、鳥インフルエンザなんて気に
しちゃいられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/16c3004b54a08b18cddeddbf7272ba06.jpg)
もう一つのレストラン、「ザ・テラス」。こちらはインドネシア料理とタイ料理のレス
トラン。フライト前の最後の晩餐は、ここでいただきました。インドネシア風前菜の
盛り合わせ。うん。美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/64250924f44cd5e78d0be1113dd150ae.jpg)
ベベッ・何とか(アヒルの料理)、野菜炒め。ベベッ・何とか美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/40c05ab850a130e72bdc96ff2524b77f.jpg)
もうすぐ夜8時。空港に向かわなきゃいけない時間です。最後に、楽しい旅を祝し、
また戻ってこられるようにとシャンパンで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/83649c338ceeb3686fed525d3e0e84bf.jpg)
たまたまかどうかわからないけど、アマヌサのダイニングは、メインダイニングの
「ザ・レストラン」より、「ザ・テラス」の方が美味しかったかな。
あーん、終わっちゃうねー。幕が下りるよ。切ないなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/b17fc0162037c19a4fa16c66b8f563ca.jpg)
*その13へ続く
アマヌサの朝食1日目(ルームサービス)。
左のはナシゴレン。フォーシーズンズに比べると、少しスパイシーでパンチのある
感じ。美味しいです。右のはパンケーキ。あ、オレンジジュースうんまい。スペイン
で飲んだのとはちょっと違う味だけど、負けてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/ae360739ec207d5354d336cc79ffaa53.jpg)
こんな風に、頭に乗っけて運んできてくれます。この人、この後うっかりひっくり返り
そうになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/b1823ac3a01be3fa3de481ca92654b57.jpg)
アマヌサの朝食2日目(ルームサービス)。
この時体調が最悪で、僕はおかゆにしました。インドネシアのおかゆは、日本や中華の
おかゆと比べ、しっかりと味がついていて、僕は好きです。家内はフレンチトースト。
僕は試さなかったけど、家内の話ではフォーシーズンズの方が美味しかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/7565a0950bdddf310e6d881754c5858d.jpg)
アマヌサのメインダイニング「ザ・レストラン」の入り口。夜になるとライトアップ
されてすごくムーディに(夜のみの営業です)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/14ded5b35b04f4bdda6decdc971bf2df.jpg)
店内の雰囲気はこんな風に。少し風が冷たかったけど、僕らは外のテーブルに席を取り
ました。外だと、プール向こう側の民族音楽を聴きながら食事ができるのです。
ちなみに店内では、トゥーランドットが流れていました。それは気分ではないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/701459eda70160c41f06b35357fe9909.jpg)
前菜の盛り合わせ(ブッフェ方式)。やたら薦められたので頼むことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/178b005c9fbd02357374bab7fc141d13.jpg)
アクアパッツァ。予想と違う物が出てきました。かなり味が濃い目だったかも。
この他に、ラグーのパスタ、白身魚のグリルなんかを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/4ccc8a365f55b4192607a16168f948f2.jpg)
プールサイドで食べた、タイ風ご飯。結構美味しかった。タイレストランでよくある
メニューだけど、何て言う名前だっけ。卵はトロトロ、鳥インフルエンザなんて気に
しちゃいられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/16c3004b54a08b18cddeddbf7272ba06.jpg)
もう一つのレストラン、「ザ・テラス」。こちらはインドネシア料理とタイ料理のレス
トラン。フライト前の最後の晩餐は、ここでいただきました。インドネシア風前菜の
盛り合わせ。うん。美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/64250924f44cd5e78d0be1113dd150ae.jpg)
ベベッ・何とか(アヒルの料理)、野菜炒め。ベベッ・何とか美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/40c05ab850a130e72bdc96ff2524b77f.jpg)
もうすぐ夜8時。空港に向かわなきゃいけない時間です。最後に、楽しい旅を祝し、
また戻ってこられるようにとシャンパンで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/83649c338ceeb3686fed525d3e0e84bf.jpg)
たまたまかどうかわからないけど、アマヌサのダイニングは、メインダイニングの
「ザ・レストラン」より、「ザ・テラス」の方が美味しかったかな。
あーん、終わっちゃうねー。幕が下りるよ。切ないなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/b17fc0162037c19a4fa16c66b8f563ca.jpg)
*その13へ続く
7年前にアマヌサに宿泊しました。
最高の思い出です。
メインダイニングのメチャお高いイタリアン、
インドネシア料理&タイ料理の美味しいテラス、
どちらも懐かしい映像です。
バリ旅行記、すべて読ませていただきました。
TBさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
うわぁ、こんなに冗長な記事をご覧いただいて、ありがとうございます。とっても感謝です。
トラックバックですが、すみません、アクセス制御をしていて、多分TBできないようになっていたと思います。解除しましたので、もしよろしければTBお願いします。
今度Ricetteさんのブログにもお邪魔しますね。
あ、ちなみに、僕はFukunosuke、家内はHiyokoです。
解除していただいたとのことですが、やはりNGでした。
度々すみません。お手数おかけしました。
もしよろしければこちらにTBしてくださいね。
先日うっかりリンクをいただくのを忘れていました(汗)
今更ながらですがリンクさせていただきました
やっぱり、この人だぁ!
長く勤めてらっしゃる地元の方が多いそうですね
なんか、そうらしいですねー。この人、最初怖いなーと思ったら、とてもいい人でよかったです。
これだけ宿泊業界のサービス合戦、引き抜き合戦激しいバリで、長く定着している人が多いのは、やっぱりアマンなりの雇用哲学なんですかねー(そんなのあるか?)。
そしてhiyokoさんのコメントを見て、慌てて戻って参りましたが、確かにパンケーキ違いますね!
私が食べた時は、バナナはシナモンバターでソテーされてました。少しづつ変わっているのかもしれないですね。
あ、そうですかー。この人いましたか。たいちょさんも
会ったそうですよ。確かに、ぶっきらぼうというか、無愛想
ですよね。けど「頭にのっけたところを写真に撮りたい」って
お願いしたら、喜んでポーズとってくれて、あげくコケそうに
なって、やっと「今日チェックアウトされるん
ですね」なんて
声をかけてくれました。
いわゆるツンデレ系なんですかね。「ツンデレ系のアマンスタッフ」
んー、そんなのありかー(笑)。