1月2日は次男と、そのサッカー仲間の小中学校の同期と成人式の写真を撮りに写真館へ。
3家族で8000円台だから、1家族2000円台と激安。
昔の写真館は10万円とかすぐにかかったイメージ。
カメラはSONY α7RⅣでレンズは私と同じタムロンのF2.8通しのタムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)。
このレンズは写真館でも強力なストロボで良さが発揮されるんだね。
載せた写真は撮影中に横から撮ったもの。
いつの間にか仲良しの3人とも大きくなったもんだ。
区の成人式には3人とも行くが、そもそもこの3人ともう一人サッカー仲間で明日は長野にスノボに行くらしい。
女っ気はないけど、なんだか楽しそうだ。男子の友情って、ワイワイする感じかな。
さて、写真館の後は地元の奥澤神社。
ここは大蛇の神社だから、今年の蛇年にぴったり。
1月2日だったからか、ほとんど並んでいなかった。
夕食は近所のフレンチで鹿や猪の肉を食べてワインも飲んで大満足。
子供たちもワインが好きになったようで、楽しい。
バンドマンっぽい。
Beatlesのラバーソウルのジャケットを思い出す。
家族写真もあり。
何百枚も撮って2000円台って時代だよなあ。
まだ学生だけど、若手営業マンみたいな感じ。
奥澤神社は大蛇の神社。
仲良しチーム。
過去のサッカーの試合写真には何十回も登場している。
大きくなったなあ。
奥澤神社は空いていた。
元旦は激込みなんだけど。
鹿と猪のパテ
鹿肉。
SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)
2025年元旦は、超久しぶりに電車で初詣。
いつもは車だけど、駐車場を探すのが困難、お酒も飲みたいので
電車になって幸せ。
ばぁば宅を出発。
長男、次男、ばぁばも一緒の5人でいつもの門前仲町の深川不動と富岡八幡宮へ。
私の家も、女房の家も、初詣は深川だっから、もう何十年も通ってるのか。
街も大きく変わったし、深川不動も富岡八幡宮も大いに変わった。
出店の主人も変わったしなあ。
子供たちが最も変わったな。
大きくなって、企業やビジネスの話をずっとしながら行くようになった。
小さい頃はおもちゃ屋に行きたいとか、もう飽きたから帰りたい~!とか
そんな感じだったからw
最初は赤ちゃんだったわけだし。
SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)
11月10日(日)は長男は世田谷246ハーフマラソンから帰ってきて、
次男と私と3人で飛田給の味スタに向かった。
長男は大阪と兵庫の県境に住んでいて、ヴィッセル神戸の大ファンなのだ。
長男と次男はサポーターの応援席に行き、飛び跳ねて応援、私はその隣の指定席で座って応援w
味スタは久しぶりだった。
昔は何回も来て主にFC東京を応援していた。
ヴィッセル神戸がDF山川哲史の強烈なシュートで先制したが、東京ヴェルディがやたらに強く、ボールはほとんど支配している状態。
ついにアディショナルタイムに攻め込まれて、オウンゴールになってしまった。
ヴィッセルが去年に続いて優勝できるか、もう少ししたらわかるのだが。
ピントが合って無くても写真ってあり。
神戸はアウェイだから、さすがに少ないけどね。
最初の得点
ヴェルディの守りはすさまじかった。
キヤノンとSONYが多かったな。
この日は府中競馬場もやっていたから大混雑。
SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)
11月10日(日)は毎年恒例の我が家の近くの「世田谷246ハーフマラソン」。
長男が大阪から帰省して、かみさんと一緒に走る。
寒くて、少し雨がチラついたけれど、マラソンにはちょうどいいのかも。
走る人数が多いので、ずっと望遠レンズを持って家族を探すのが大変で、
なぜだかレンズを持つ左手の指が腫れた。(1時間もしたらひいたけど)
結果はかみさんも長男も上々だったようだ。
(かみさんは後ろ姿だけにしとくw)
上位はいつものように青学陸上部が独占で、
その他の大学駅伝選手が続く。
1位の青学選手は1時間02分54秒。
余裕。
今、かみさんは小豆島に居る。
私は三軒茶屋でTOKYO GROOVE JYOSHIのライブ。MiMiさんの誕生日を祝う。
次男は先日、かみさんと宮崎、鹿児島、熊本、福岡を巡ってきた。
長男は香港、マレーシア、インドに行き、腹を壊したw
みんな夏休みは自由だ。
私はこれから。
かみさんは小豆島
これからの岡山と愛媛では用事と仕事。
三軒茶屋 グレープフルーツムーン
TGJ MiMi birthday gig
次男は天草と宮崎を中心にぐるっと。
その前日までは福島でバンド合宿。
長男はインドでいろいろ洗礼を受けて帰って来た。
イノチカラガラってやつ。