セントーサ島に行ったのはユニバーサルスタジオ・シンガポールに子供たちが行きたいため。
最初は子供以外の3人は他に行く予定だったが、私だけはユニバに行くことになった。
シンガポール本島のヴィヴォシティ駅(MRTハーバー・フロント駅直結)から
モノレール(セントーサ・エクスプレス)で島に渡る。
ヴィヴォシティ駅から乗車する場合のみ、セントーサ島への入島料がかかる。
島内の駅には改札はなく、無料で乗車できるので、帰りは改札も無く無料だ。
昔は島内を循環していたセントーサ・モノレールがあったが廃止されている。
一駅目のResorts Worldで降りると、そこがユニバーサルスタジオ・シンガポールだ。
3人でユニバで遊ぶ。
ジュラシック・パーク・ラピッド・アドベンチャーには並んだが、その前に
入口でカメラを持ってたら濡れるよと係員に言われた。
でも3人で並んだが、かなりずぶ濡れにされるそうで、列から逃げたw
夕食は豪華に。
夕食後に、長男はカジノに行き、シンガポールの友人にも会って、
ホテルには夜中の3時に帰って来たw
まあ、彼は英語も中国語もしゃべれるからねえ。
ジュラシックパークではずぶ濡れになるので、乾かす機械もある。
長男と次男が戻ってきた。
やはりインド人が多い。
次男もびしょぬれ。
カメラを持ったまま乗らないで良かったw
右側にミニヨンのアトラクションがあるのだが工事中だった。
途中で土砂降りになったがすぐに止みそうにないので、撤収することに。
夕食の集合場所にギリギリそうだったし。
夕食。
かみさん、ばぁばに合流。
部屋から。
長男は友人と飲みに行き、夜中の3時に帰って来た。
(つづく)
SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)