SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

東横線衝突事故、京浜東北脱線横転事故

2014-02-27 | 鉄道・バス

(この写真の場合、運転手は時速5キロぐらいに落として続行し信号までに停車していた。
京王は現在、ATC化を行ったので外の信号機が消滅した。これは最後の信号機を撮ろうと思った写真。)



東急東横線の衝突事故は実はかなり衝撃的な事故だ。
深夜であったのと外出を控える人が多い大雪の日だったので、
衝突した5050系も衝突されたY500系(横浜高速所有)も乗客が非常に少なかった。
これが早い時間だったらと思うと、ゾッとするような事故だったろう。
入院した人は居なかったようなので、不幸中の幸いと言えるかもしれない。
おまけに、乗入する東武や西武、メトロの車両でも無かった。
ぶつかったのは東急、停まっていたのは横浜高速鉄道所有だが、実質は丸投げ会社だ。
しかし、謎がまだまだ多い事故だ。
運転席の後ろに立っていたわけではないので、想像の域を出ないが、
ATCが正常に稼働していたので、車内信号は鳴りっぱなしだったのだろう。
600m手前で80km/h走行中から40km/hまでしか減速できなかったなんて、
余程の緊急事態だ。
最高速の110km/hでも600mあれば停止するのだから。
同じ日の夕方、同じ区間を通勤特急に乗車していた。
勿論、運転席の後ろだった。
かなりの雪だったが元住吉の通過線での速度は110km/hの最高速だった。
まだ、徐行の指令は出ていなかった。
あの雪で110km/hなんて、東急はすごいなと感心すらしていた。
意気地の無いJRはすぐに徐行や間引き、運休するのに、東急は滅多に停めない。
そういう意味で東急を大いに評価しているのだが、今回は想定外だったのだろう。
あの日の夕方時点で5分の遅れだった。
ただし、どこかの駅でオーバーランをして戻っていたので、ブレーキは効かなかったのは
明らかだ。
運転手には仕方が無かったとしか言えない。
結果論からすれば徐行をするべきだったと言えるが、客のために飛ばしてくれたのだから、
文句も言えない。
耐雪ブレーキのスイッチを入れたかどうか、視界はどうだったか、80km/hという速度はどうか、
きっちりと解明しないといけない。
毎日乗ってるしね。

しかし、最近の電車はある意味やりづらいだろう。
なんでも自動化されていて、運転手の力量の部分が減っている。
究極は目黒線・南北線・三田線や横浜市営、都営大江戸線などのATOだ。
運転手は座ってるだけでも運行可能である。
あまりに自動なので、夜間にマニュアル運転に切り替えたりしている。
もう一つは、前後にTc車を配置している編成のことだ。
最近の電車は先頭と最後尾はモーター無しの付随車(Tc)であることが多い。
これはもし衝突した場合、モーター無し電車だとコストが大幅に安いためもある。
JRは筆頭だ。モーター車はセンターに集中させている。将棋の矢倉囲いみたいなもんだ。
先頭車にモーター付きを配備する私鉄もある。
電車は押せば脱線しやすい。牽くものだ。
Nゲージやプラレールでバックさせるとすぐに脱線するので、判りやすい。
東急の5050系はモーター無しのTc車だから、運転席の後ろではちょっと寂しい。
モーター音がしないからだ。
京急が雨の日に派手に空転するとよく言われるのは、先頭車が必ずモーター車だからわかることだ。
(阪急も編成の両端にモーター付きを必ず配している思想。)
東急の運転席の後ろでは空転を経験できない。
運転手はあらゆる状況をモニターで見ている。
空転もわかるだろう。
でもずっとモニターを見てるわけではない。前方を見ていることがほとんどだ。
だから、空転してるとか、蛇行してるとかは体で感じないといけない。
それがやりにくい付随車はFFでもFRでもましてや四輪駆動でもないトレーラーでしかないのだ。
環境としてかわいそうに思える。
静かだけどね。
人間はお尻を押されるより、自分で引っ張るほうが気持ちがいいに違いない。
僕は欧米のプッシュプル方式なんて信じられないのだ。
あの機関車が後ろから押す方式で平気で160km/hとか出している。
信じ難いのだ。




そして、京浜東北線の233系が誤って侵入した工事用車両に突っ込んで脱線横転した。
あんな小さな工事用車両に負けている。
幸いにして回送だったし、乗務員の2名は軽傷だった。
工事用車両にATCが反応しないのはそもそもまずいよな。
信号をマニュアルで赤にしてから工事するという。
やはりTc車は軽量だから簡単に転覆しているし、ぺしゃんこだ。
特に京浜東北線の233系は大宮側(北行)の先頭2両は付随車(モーター無し)だ。簡単に脱線する。
乗客が居たら大変だ。
いや、乗客の重さで安定が取れていたかもしれないが。
工事業者は反論している。
JRに責任があるのか、調査は続く。









最近の鉄道はATC化などの恩恵か、基本動作ができていない気もする。
機械に任せっきりだ。信号も車内にあるので、前方の目視がおろそかになるか。
運転手は命を預かっていると思い、自分の目で耳で確認しないといけない。
いつか、京王の女性運転手が遅延時に停車して運転席の真ん中まできて前方を確認していた。
鉄橋の手前では電車を完全に停車することも行っていた。
遠くを目測で見ようとし、鉄橋からの転落も防ごうとしたのだろう。
そういう動作が必要だ。

人間は楽をしてはいけないのだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武野田線は本気でアーバンパークラインになるようだ。

2014-02-25 | 鉄道・バス

東急に乗っていると、田園都市線でも東横線でも東武電車がやってくる時代。
車内広告で東武野田線の愛称スタートの広告が。

うわあ、なんだか本気だ。
ロゴまで作っちゃったのか。
知らないよ~。
「アーパー・ライン」なんだから。



確かにT君が言うように、ファミリーマートカラーだなあ。











私の育ての路線、東武野田線に幸あれ。
8000系列は永遠の名車だけど、どんどん無くなるから今のうち。
4月になったら視察に行かないといけないな。
8000系の音は録音しておきたいものだが、ブレーキの匂いは残せないな~。残念。









SONY NEX-6、SONY E 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルになれなかった私。

2014-02-24 | バンド・音楽

長男は先週の水曜日からインフルエンザB型が確定して、ずっと家に居た。
薬のこともあり、誰かが見ていなくてはいけないので、基本は女房が付き添い、
金曜は私が丸一日付き添った。
今日の午後から長男は学校に行った。
クラスでは10名ぐらいがインフルで休んでいたそうだ。
次男の3年も流行り始めて、今日は4名インフルで休んだそうだ。
私は土曜日から具合が悪く、発熱した。
日曜には37.8℃まで上がったので病院へ行った。
検査したらインフルは出なかった。
鼻の中に細い綿棒を10秒ぐらい突っ込む、すごく嫌な検査だ。
夕方には熱が下がったので、ギター教室のサポートには行った。
ドラムなしでご迷惑かけるわけにはいかないし、インフルじゃないし。
ドラムで汗がたくさん出たら、体温も下がってか、すっきりした。

月曜から元気に会社だと思ったら、月曜の朝から37.8℃の熱があった。
ああ、やばい。やっぱりインフルなのか。
行きつけの医院に行って検査した。
細い綿棒を突っ込む、嫌な検査を受けるしかない。
今度の病院では、「鼻水が出るなら、それで検査できますよ。」と言ってくれた。
「鼻水は出ます。」
お蔭で痛くなかった。こういう手があるんだな。
結果、インフルは出なかった。
検査紙を見せてもらうと、A、B、Cの表記があり、私は端っこに線があった。というか線が動いて無いということか。
ああ、こんなに苦しいのにインフルじゃない。
先生に念を押すと、「中には非常に軽く終わる人も居て、もしかしたら、そういう人かもしれないです。
いずれにせよ、インフルはなってないか、終わってますね。」
なんだか悔しい。
2回も検査したのに。
そして、今こうしてる時にも体温は37.3℃あるのに。
インフルで堂々と休み、労わって欲しいのに・・・
アウェー感がいっぱいだ(笑)。







ドラムは汗だくになるので、
もし熱があったら、発汗ですごく楽になる。
でも、ドラムを叩く意欲がある時点で、インフルじゃないのか。
あの元気いっぱいの長男がぐったり寝込んでいたからね。


















ギター教室の先生。
最近ドラムに興味があって、時々叩く。
その間に写真を撮ったりする。









ボーカルの森さんもサポート。
千葉から。









































ベースのH田さんは、スバリスト。
今月は最後のレガシーに乗り換えている。
この大雪でスバルは大注目らしく、売れているらしい。
アメリカでも寒波でスバルが注目されている。
Youtubeで見ると、他社比較の動画がたくさんあって、
スバルだけが雪道を楽々と登れたりしている。
オペルの前はスバル・フォレスターで、大満足だったので、
次もスバルかなあ。



Subaru AWD Uphill Comparison Test

これ見ちゃうとスバリストになっちゃうな。





Subaru WRX pulls out stuck Police Officer.(Original)

ついでに笑える動画。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンドマンは休めない。

2014-02-23 | バンド・音楽
バンドは誰一人として休めない。
ドラムが休んだらロックにならない。
まあ、練習にはなったりするかもしれないけど。
ドラムが居ないと、うるさくないから。

この週末は体調悪し。
でもバンドは行くしかない。




大塚でストーンズ・バンド。
いつもの都電。
まあ、電車撮る元気があれば大丈夫か。









危険は自分で防ぐべし。
今の時代はこれが必要。

















































やっぱり電車は撮るべし。

オリンピックまでに東京は路面電車とかLRTを敷設すべきだな。
そういう街に変換するチャンスだよ。






SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男はまだ元気だ。私は怪しい。

2014-02-22 | 子供
なんだか朝から調子が激悪である。
長男はインフルから復活してきたが、まだ外部での接触は禁止。
今日はサッカークラブのユニフォームなどを合わせる日なのだが、
隔離した部屋でやるそうだ。

さて、リクエストもあり、というかそれは言い訳だが、
暇なので、次男の小さい頃の写真を探した。
次男が生まれた頃はフィルムカメラからデジタルカメラへの移行期にあたる。
ちゃんとした写真はフィルムだ。
それもライカなども使っている。
スナップはパナソニックのコンデジを使ってるようだ。
ちょっと大きくなった頃、ようやくコニカミノルタのα7-Digitalを導入している。
フィルム写真からはスキャンが大変なので、いつかの課題として、
デジカメからだけピックアップ。







これは次男が生まれた直後だ。
女房はまだICUに入院中だった。
まさに死にかけたのだった。
搬送の救急車から幽体離脱したらしく、上方から搬送中の映像を見たそうな。
酸素ボンベ代が150万円だったのを思い出す。
次男自体はすぐに生まれたんだけどね。
Exifデータを見るとパナソニック DMC-LC33となっている。











爆風スランプのパッパラー河合氏が遊びに来た時に撮った。
女房はもう家に居た。
緊急入院でA型の血液型なのに、まるまる0型を輸血したので、
ちょっと性格が変わったように思えた頃だ(笑)。
酸素吸入で声帯がやられて、3か月はアグネス・チャンの声になってた。

次男とパッパラー河合の頭がそっくりだった(笑)。
パッパラー氏の息子も小さかったよなあ。
今はどれぐらい大きくなってるのかな。
長男のサッカー道具は河合氏の息子君からの御下がりをもらったのだった。
ボールは今でも残っている。
コニカミノルタのα7-Digitalを買った直後だ。











バックのバスが小湊鉄道だ。

次男は気の利くタイプで、さすが次男と思わせるものがある。
それに嫌なことは先に片付ける。
勉強は朝一に終わらせるタイプだ。
長男とは真逆だ。
お兄ちゃんにお茶を持って行ったり、本当に気が利くのだ。
結婚するなら次男かな(笑)。


コニカミノルタのα7-Digital










おしゃまな感じではあるが、すごくしっかり者だ。
今でも変わらない。
安定感、安心感がある。
サッカーも兄貴とは違うタイプで面白い。
性格だよなあ。
人間って面白いよ。


コニカミノルタのα7-Digital











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルで寝続ける長男

2014-02-21 | 子供


6年間、まだ小学校を休んだことが無い長男。
インフルエンザB型にかかる。
来週月曜日まで学校に行けない。
今日は私が付き添う。
日頃元気だからか、今日も女房が仕事に行った瞬間から、
私のベッドで寝続けている。
慣れない辛さなんだろう。
半目でスースー寝ている。
もうすぐ中学生で、口は生意気だけど、子供は本当に可愛い。面白いし。

暇だから、長男が赤ちゃんの時の写真を探した。
ミノルタのα7で撮った。0歳。
3日間もかかって生まれたのだった。
超難産だったな。
私も同室だったので、そりゃあ大変だった。
苦労が多いだけに思い出深い。
その後、驚異の健康さで、皆勤賞を続行中だ。
インフルは欠席にならないで良かったね。


しかし、いつまで寝続けるんだろうな。




ミノルタ α7、AF50mm/F1.4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急渋谷駅発車ベル

2014-02-20 | 鉄道・バス
東急の新渋谷駅はどうやら素晴らしい駅とは言われない感じだが、
使われる発車ベルは本当に素晴らしい。
毎日聞いても名曲だと思う。
それもそのはず、東急側ベルは元カシオペアの向谷実氏の作製。
向谷実氏は今や、鉄道界の人気者でもあり、
先日も「笑神様は突然に・・・」にも鉄道BIG4と一緒に出演していた。
まあ、ロケ地が元住吉駅というのもなんだか変な因果だが。


あまりにも発車ジングルが素晴らしいので、動画で録ったりしていたが、
向谷実氏の経営する「音楽館」から公式音源が発信されていたのを知って、
さすがに音源はイイ音だよなあ。と思った次第で張ることにする。
ほれぼれするよ。
題名は「Departing from New Shibuya Terminal」。





渋谷駅発車メロディー(私が撮った動画の音)








音楽館オリジナル発車メロディ(音源のYoutube)







数年前に、向谷実氏とは人間ドックで隣だったので、半日一緒だったのだ。
私の鉄分を感じたかな~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の翌日、日曜日のこと

2014-02-18 | スナップ

大雪続きに我が家のてるてる坊主もお疲れ気味。
ガックし。









週末にサッカーもできず、家の中に居ると競馬ゲームばかりやるので、
日帰り温泉に行くことにする。
お友達家族と一緒に行く。
6年のお兄ちゃんは、私立中学に行くので、もうあんまり会えないだろうし。
0歳からずっと一緒だったのだが。










おーい戻って来い~。

もうじき中学生とはいえ、雪を見ると自ら乗っかってしまう性分の長男だ。










日帰り温泉は満員だった。
みんな考えることは同じだ。










お友達の妹ちゃん。
どんどん大きくなって、春から小学生。
次男の後輩だ。
おしゃまさん。









最近の保育園児も流行は「たまごっち」。
でも今風にデコってるのだ。









ノッテちゃん。
東急のキャラだ。
「全社をあげて安全運転に努めてまいります。」と車内放送していた本日の東急であった。
頑張れ、ノッテちゃん。








SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日はご近所で。

2014-02-17 | 子供
土曜日は電車もあまり動いていないし、道路は壊滅的だったので、
結局、志賀高原のスキーには行けるわけもなくキャンセル。
こうなったら家で遊ぶ。と思っても子供は体が鈍る。

次男と蔦屋に映画を仮に出る。




家を出たら、次男のサッカーチームのお友達に会った。








チームメイトのパパママはパン屋さんでパンを買ってるので、お店に入った。
そうしたら、お店の中に次男の書いた社会見学のレポート紙が貼ってあるのだった。
そういうこと言わないんだよなあ、うちの子供達。
帰って女房に言ったら、やはり知らないのだった。









学校でいろんなことやってるんだな。









記念撮影。

お友達のパパも見るのは3回目だって。
どこで何やってるか、親に報告するように(笑)。









しかし交通量の多い道はこんな感じだ。
轍が最も轍らしい状況。









救急車が走り回ってる。
怪我人が多いのだろう。
まあ、山梨県などに比べればマシである。
歩けるんだから。











へえ、こんな車がなぜここに。


















うちのザフィーラはこんな感じ。









兄弟で体がなまってきたので、卓球しに行く。









時間待ち。
長男は競馬ゲームにはまっている。
ダービーインパクトというスマホのゲームらしい。
馬主になって試合に挑むゲームで、かなりはまっている。
Youtubeでも過去の名勝負を見てる。
彼の口からナリタブライアンとかツインターボなんて台詞が出てくるとは誰が想像した。










兄弟で卓球対決。

















どこから打ってるねん。
















卓球台は3台で、3台とも同じサッカー部がやってたという。
同じサッカー部の中1(OB)、小6、小5の3組だ。
やはりサッカー部は家でじっとしてるのができないのだな。









SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14 大雪の日のこと(CP+の御苗場に行ってみたり。) 02

2014-02-16 | カフェ

パナソニックのブース。
大きな写真はやはりきれいだね。
そうそう、SONYは写真を4K画面で見せることを行っていたが、
やはり美しかった。
ただ、モノクロはやはり紙だよな。








平日だし、大雪だから会場は空いていた。
事故と雪で東急やJRが停まっていたこともあって、CP+は土曜は中止になってしまった。
前代未聞だ。









SONYのブースで。
カットモデルはついつい見ちゃうね。
しかし、ミラーレスでもファインダーにはこんなにレンズが入ってるんだ。と感心する。











フレアバーテンダーとして注目を集める富田晶子さんだそうな。
なんだかすごかった。
フレアバーテンダーとは曲芸的な演技でカクテルを作る人らしい。
富田さんは、国内大会で2回準優勝して、グアムでの国際大会で優勝し、
現在は、プロとして活躍中。










ペンタックス K-3を使って、そのAFの速度を体験するコーナーなのだ。
最初はK-3を使って撮っていた。
最後にNEX-6で撮った。
動きものは一眼レフは撮りやすいのだが、もはやミラーレスの軽さに慣れてしまったからなあ。
まあ、K-3は良いカメラである。












小澤太一カメラマンにも会えた。
写真をお願いした。
13年ぐらい前に内田ユキオさんのワークショップで夫婦でインタビューしてもらったのが最初。
写真展やフェアでお会いすると、覚えてくれていて嬉しい。
きっと記憶力の良い人なのだろう。
氏のベトナムの写真などは想い出深いものだ。
最も活躍しているカメラマンの一人だろう。
中井精也さんもそうだけども、人柄が良いんだろうな。









会場の外。
さすがにカメラフェアだけあって、たくさんの人が雪景色を撮影している。










いやあ、これは早く帰らないと危険かもしれない。










さすがに観覧車に乗ってる人は居ないよな。









みなとみらい駅もこれまたオシャレなのだが、オシャレよりも頑丈さが重要に思える今日この頃。
こどもの国駅も雪で屋根が崩落したし、安全性が重要だと思う。









乗ってきた西武電車。









9000系の前面に雪がこびりつき始めた。








駅前。








子供達が塾から帰ってきた。
雪でも楽しそうなのが小学生。









子犬。

しかし、写真の設定がISO25600になってる。
どうりで不思議に明るいと思った。
でもISO25600でも使えなくないのが、最近のカメラのすごいところ。











SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする