SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

修善寺へ 02 (α900のISO3200を使う)

2008-11-30 | スナップ
ペンションでの夕食後、車で20分ほど走り、修善寺「虹の郷」に向かう。
帰るまでビールはお預けである。




ママの事前調査によると、紅葉のきれいな公園で、夜間はライトアップされているという。
虹の郷へ向かう途中は、車も人通りもないので、こんな夜に誰もいないだろう。
寒いし、そんなもの好きなんて・・・
と思ったら大間違い。
駐車場が満杯なほど人がいた。

写真は「虹の郷」のエントランスだ。
早速、イルミネーションが迎えてくれる。




入口近くは玩具館や、日本の古い遊具で遊べるようになっている。


実は後で気がついたのだが、「虹の郷」でのカメラ設定はずっとISO3200だったのだ。
ペンションを出発する前に、遊びまくる子供を撮るためにISO3200にしていたのだが、それを変えるのをすっかり忘れていたのだった。
カメラ設定を忘れるぐらいに「虹の郷」が楽しい場所だったのだ。



入口近くは洋風なのだが、しばらく行くと日本庭園だ。
その近くに、出店がたくさんあって、買い食いできる。
8時を過ぎているが、子供達は興奮して元気。
夜遊びが楽しい!

太鼓を真剣に叩く次男。
私は学生時代からドラムをやっているので、なんとなく嬉しかったりする。
そして、次男は相当うまいのだ。




よく見ればα900でのISO3200はノイズがあるものの、この程度のサイズなら
なんら支障がないばかりか、ノイズレス処理をあまり積極的に行っていないからか、解像度は高く、フィルムライクでもある。




大きなせんべいを買って食べた。





庭園の中心にある池。
手持ちで撮るにはあまりにも暗いのだが、間違ってISO3200にしていたことと、
手ぶれ防止機能のお陰で、ブレずに撮ることができている。





三脚がなければ不可能な暗さを、何気に撮ることができるのがうれしい。




ライトアップされた楓。




ラムネを飲んだ。
昔ながらのビー玉が入ったやつだ。
飲み方のコツはすぐにつかんでいた。




さりげなく光の当たる場所に誘導したりする些細な努力は必要。




カレーラムネはさすがに触手が動かなかったが、飲んでる人は居た。
インタビューすればよかったな。








入口付近まで戻り、コマ回しや、けんだまや、フラフープで遊ぶ。




レンズはタムロンA09のみを持ってきた。
丸いボケがきれいだが、ボケの中が完璧にクリアとまではいかないのが、
レンズ枚数の多いズームレンズの泣き所か。




そういえば年に二回ほどBEATLESのコピーバンドでLIVEをやる。
監査法人の軽音楽部に入っているのだが、今年はLIVEをやろうという声が
上がってこない。
それだけ監査が激務になっているということなのか?


SONY α900、タムロンA09

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺へ 01 (α900で夜を撮る)

2008-11-29 | スナップ
三連休の二日目と三日目は家族4人で伊豆は修善寺に行った。
我が家は東名高速に近いので、気楽に出掛けられる。

と思って出発したら、ものすごい渋滞であった。
東京から横浜町田まで90分。
これはダメだと思い、川崎で降りて下を走り、昼食後に横浜町田インターから
東名に戻る。
しかし、その先もダラダラ渋滞。
沼津で降りて修善寺に向かう途中も渋滞。
結局、どこもかしこも渋滞なのであった。
朝10時に出て、修善寺郊外のペンションに着いたのは5時ころだった。
平均速度は20キロ台という渋滞ぶりだった。




宿泊したペンションは「ピノキオ」。
子供づれに最適な施設を誇っているというネットでの評価だった。
実際、小さな子供のいる家族ばかりで、大人だけの宿泊は1組だった。





部屋は広い敷地にある別棟。
台所もあり、部屋も広く、リビングと和室で快適だった。




敷地内にはあちこちに所狭しと子供の遊び場が作られている。
無いものは無い、という感じだ。
すべてがロッジ風で別棟になっている。
実はオーナーの手作りだそうだ。
それは驚きの数だ。




ライトにハレーションするので、光の輪が丸く囲むように撮ってみた。
暗くても遊べるのがα900にして良かった点だ。





砂場のロッジ、滑り台のロッジ、虫の館、木造の迷路、ゲームのロッジ、
ボクシングジムのロッジ、トーマスの動くロッジ、バーベキューオーナー・・・
まだいろいろありそうだ。
子供は大興奮である。




西の空に星が輝く。




楽しすぎて、あっち入ったり、こっち入ったり。




夕食の前に温泉に入る。
ロッジ2棟が温泉で、時間区切りで貸切できる。
家族4人で入った。
ママは写っていない。さすがに。




夕食はカニ。
次男はそのままガブリと。

夕食後に外出予定なので、ビールは飲まない。
これは意外につらいものなのであるが。



SONY α900、タムロンA09、AF17-35mm/F2.8-4.0



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間の自由 その3

2008-11-28 | スナップ
大学からサイエンス倶楽部に向かう道すがら、
残りの30分弱でも私にとっては貴重な時間だ。



百貨店だ。
通路は向こう側につながっている。
店は3軒か4軒。
百貨店の前に停まる車も含めて、模型レイアウトのような
かわいらしい風景だ。



裏通りに写真屋を見つけた。
古いカメラがたくさん並んでいた。



どれもこれも魅力的なカメラたちだ。
またフィルムカメラを使いたくなる。



実験教室終了の5分前に着いた。
今日は何を実験したのかな。




ほうら、こうやって、パパ達が迎えにきている。
どのパパ達も自由な2時間を過ごしたに違いない。




自転車で家へ帰る。
以前はゲームセンターに寄ると言って聞かなかったのだが、
どうやら卒業したようである。




1週間前にも撮った同じナンキンハゼの木を見に行った。
すっかり赤く紅葉していた。




その日の夜はサッカーチームの1年生と2年生チームの忘年会があった。
うちのママが準備係りだった。
早目にお店に到着したが、ついて来た次男が大ハッスルしていた。
お店の人にあれこれ話しかけ、次に店の前の椅子に座って、来場者の
案内をしていた。
「ハイ、こちらです。」「子供は奥に行ってください。」とか。
会が始まって小学生のお兄ちゃん達にいじってもらい、誰よりも楽しんでいた次男であった。


α900、タムロンA09、AF17-35mm/F2.8-4.0(D)


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間の自由 その2

2008-11-28 | スナップ
もういちど生まれ変わったら、次は理系の大学に行き、
技術者になりたいと、いつも思っている。







近隣の人がのんびりしている広場だ。
絵を描いている人が数人いた。
そうだ、絵も描きたいのであった。
やりたいことが多すぎる。







上が黄色く、下が緑の銀杏。
日当たりが違うからだ。




大学は線路を挟んで両側に広がっている。
キャンパス内の橋からは富士山がよく見えるのだ。




電車が横をかすめる。








このあたりは人通りが極端に少ない。
紅葉の並木道が独り占めできる。














ここまでで1時間半だ。
大学を出て、サイエンス倶楽部にゆっくり向かう。
まだコーヒーぐらい飲める。


SONY α900、AF17-35mm/F2.8-4.0、AF APO TELE Zoom 100-300mm/F4.5-5.6
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間の自由 その1

2008-11-26 | スナップ
三連休の土曜日。
長男は朝10時からサイエンス倶楽部に行く。
自宅から私と一緒に自転車で向かう。
彼はどこでも自転車で行くつもりだ。
結局のところ、電車利用よりも速かったりする。

サイエンス倶楽部は小学生のための科学実験教室だ。
10時から12時。
この2時間の間、送ってきた親たちは近所に住んでいるのであれば
一旦帰宅、そうでなければ買い物等をして時間を潰しているのだろう。
私はカメラを持っていそいそと散歩に出かける。
月に一回の完全なる自由時間だ。












駅にして2駅分、自転車で走る。
ここには広大なキャンパスを持つ国立大学がある。
想像するに、紅葉が始まって美しいに違いない。



銀杏の並木も少しずつ紅葉を始めていた。




この大学は仕事でも来る大学だ。
高校時代の友人も準教授をやっている。
理系の最高学府だ。




キャンパス内には数多くの謎に満ちた建物がある。
そこが文系キャンパスとの違いだ。



住宅街の中に位置し、通用門があちらこちらにあるので、
市民が普通に通行している。
いや、通行しないと不便なのである。
大学の門は常に開かれているべきだと思うのだが、
この大学は町に溶け込んでいる。




長男がサイエンス倶楽部で実験をしている時間に、こうやって工業大学を
散歩している私がおかしくて、一人で微笑んでいた。
気持の良い休日だった。


α900、17-35mm/F2.8-4.0(D)、AF APO TELE Zoom 100-300mm/F4.5-5.6、AF100mm/F2.0
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア

2008-11-25 | スナップ
会社の用事で相手先を訪問したが終了が遅くなったので、そのまま帰宅することにした。
いつものように、ついでに一駅歩いてみることにした。

有名な繁華街を過ぎ、国道を渡ると途端に静かになる。
以前は何があったのか記憶に無いが、大規模な再開発が行なわれ、
忽然とイタリア風のオフィス街が出現しているのだ。



工事現場にある人とクルマの分離用のガードもこんな風だったりする。




右正面の建物はJRAの場外馬券売り場だ。
おしゃれな概観で、女性や若者を呼び寄せようということだろう。

ポールに立っている人が気になる。
見ていると、バランスをとる練習をしているようだ。



イタリア風街区なので飲食店もイタ飯屋ばかりだ。
ここで働いていると、いつか太ってしまいそうだ。











時々だが、「イタリア」か「イタリヤ」で一瞬迷うことがある。
今は圧倒的に「イタリア」が正解かと思うが、私の小さい頃は
「イタリヤ」と表記することも多かったかもしれない。

そういえば関係ないが、「ジュディー・フォスター」と「ジョディ・フォスター」は同一人物なのか?
単なる表記の違いなのか・・・







再開発地区の対面はこんなビルが並ぶ。
昭和と平成のご対面である。


SONY α900、AF50mm/F1.4


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横丁の夜

2008-11-22 | スナップ
お洒落な街、自由が丘
ただお洒落一辺倒では取り付く島がない。
高架下の人がやっと一人通れる通路だ。
私は救われる。

しかし写真は芸がないなあ。












SONY α900、AF35mm/F2.0
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に乗って。(高田渡ではない)

2008-11-20 | スナップ
「自転車に乗って」という曲があった。
近年亡くなってしまった高田渡のほのぼのとした曲だ。
自転車に乗ると、この曲か、はっぴいえんどの「風をあつめて」を
つい口ずさんでしまう。
カルメン・マキ&OZの「私は風」は決して歌わないが。


先週末の写真から、子供が自転車に乗ってるものを集めた。
私も自転車に乗っていたりするので、ノーファインダーだったりする。
α900なら片手運転でも持ちやすい。


































自転車に乗ればどこにでも行ける。と子供の頃は思ったな。

SONY α900、タムロンA09


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわゆる普通の土曜日

2008-11-16 | スナップ
ここのところ忙しく、先週の週末の記事が残っていた。
いわゆる普通の週末だ。
だから写真もふつうの一日である。
しかし、普通の一日が一番「豊か」だったりする。



土曜はまず朝に長男のクラスの女の子と
隣のクラスの女の子が我が家に遊びにきた。

そして児童館ではお祭りがあった。
ママはそれを手伝う人だ。
私と長男で遊びに行く。
次男は例によって、ひとりで留守番するという。
実はひとりでのんびりと映画を見ようという算段だ。
映画はディズニーもの。
兄貴はアクションものが好きなのだ。


長男はコントロールがイイ。
ストラックアウトはうまい。見事だ。
5球のボールで7枚を落とした。
この日の最高枚数で最初の一等賞だった。



小学校6年生の子供が手伝っている。
「今日初めての一等賞だから、おまけをつけてあげる。
でも誰にも内緒だから。」
賞品の他にアメを二個。
こんなことがとてもスペシャルなんだ。



自転車で家に戻る。
週末の天気が悪い今年の秋である。




近所の公園に兄弟で行く。
5時なのに、もう暗い。
こういうちょっとした外出時間はママにとって重要。
その時間に夕飯の買い物や準備ができるからだ。
子供が家に居ると効率は半減するのだ。
私がママ対して手伝えることだ。








真っ暗になってきたので、公園から図書館に移動した。
暗いので、ISO1600とかISO3200でも撮ってみたが、
ノイズは多いものの、解像度を残しているので、悪くはない。








最近の図書館はいつも賑わっている。
天気が悪いし、不況だからなのか?
いずれにせよ図書館は好きだ。
今は売っていないちょっと古いが貴重な本がたくさんある。





私は小学生の時、怪人二十面相とホームズと怪盗ルパンで視力を一気に落としたのだった。
最近は、江戸川乱歩のプチブームだったりする。
小学生の本のブームは怪奇ものが多いのだ。




しばらくすると、今朝遊びに来た長男の小学校のクラスメイトの女の子とそのお姉ちゃんがやってきた。
さらに、一緒に児童館でも遊んだのだった。
図書館でまた会った。
行く場所は似ている。




それから姉妹たちと一緒に卓球をやった。
これもそもそも双方とも予定していたのだ。
その間、次男は図書館で一人で本を見たり絵を描いたりしてるという。
4歳児とは思えない独立心と肝っ玉である。

帰りに喫茶店でケーキを買った。
子供達も知っている人が何人かいた。
商店街は彼らの庭のような感じになってきている。

古いカメラで撮ったスナップのかわいい写真展をやっていた。
女性が撮ったフィルムのやさしい写真がたくさん有った。
デジタルと違った、ほんわかした写真も撮りたくなった。



α900、タムロンA09




コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の丸はほんのちょっと紅葉

2008-11-15 | スナップ
仕事で九段下に行った。
その帰り、北の丸公園と武道館を通って駅に向かった。
紅葉はほんのちょっとだが、木や草の匂いにホッとした。







イチョウの大木を撮ろうと思っていたら、千葉の都自動車の
貸切バスがやってきた。




仕事で外出するときに、こういう草木を見ると気持もリフレッシュするのだ。
ずっと朝から深夜近くまで仕事だけしているのは、体に悪い。





人間には植物がもっと必要なのだ。
私の会社の周りには植物がない。




武道館では世界空手道選手権が行われていた。

会社に戻り、また深夜まで仕事をした。
週末には、緑や紅葉の中に身を置きたいと思った。



α900、AF35mm/F2.0

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする