SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

しなの鉄道 115系スカ線色をたまたま撮ったら、翌日廃車回送された。

2021-08-31 | 鉄道・バス

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日、しなの鉄道に乗っていた。

しなの鉄道はまったく詳しくないのだが、小海線に乗って小諸に行ったので、

ついでに小諸から乗ったのだ。

でも上田駅の外れにスカ線色の115系を見かけたので、

これは取りに行かねばならぬと、上田駅を降りて、温泉口からかなり歩いて、

スカ線色の115系までたどり着いた。

虫の知らせというやつだ。

炎天下の中を適当に歩いた。

そこは「しなの鉄道」の本社の前だった。

なぜだか10人ほどのファンが居た。

予感というやつだろうか、スカ線色の115系について月曜日に調べていたら、

月曜日に上田から長野へ廃車回送されて、帰らぬ人となるのだそうだ。

(115系S26+S16編成だそうだ。)

電車にも呼ばれるようになったようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急8500系8631f を見かける。

2021-08-28 | 鉄道・バス

もう田園都市線の8500系は風前の灯火なので、見っけたら撮らねばならない。

例え撮りにくかろうと。

溝の口駅は二子玉川側だと柵が邪魔で撮りにくいのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ7000系の撮り貯め

2021-08-27 | 鉄道・バス

8月22日の日曜日は本屋のついでに東横線で東京メトロ7000系を撮っておいた。

少しづつだが東京メトロ17000系が増備されつつある。

田園都市線の18000系とともに日立製の新車が増えつつある。

東京メトロは資金に余裕もある。

もうじき上場する予定でもある。

まだまだたくさん走っていて、田園都市線の東急8500系ほど苦労はしない。

夕方遅めに行ったので誰も居なかった。

最近はどこに行っても鉄道ファンが多すぎて撮りにくいのだ。

新車、東京メトロ17000系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7000系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1000万画素で撮っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スノープロウの付いた5050系最新編成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7000系

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7000系と17000系。

新旧の出会い。

左が右に変わっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第6編成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古い第3編成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5050系4000番台。

4000とか40000いうのは鉄道界では縁起が良くないので、関西では一切ない。

関東は西武、小田急は平気で使っている。

東急は5000系の中の4000番台ですから。とちょっと遠慮を見せている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その西武の40000系の第一編成。

西武は全然、ゲンを担がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7000系は床が高くて、ホームに降りるときに落ちる感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDGsトレイン。

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズマールでMaxを撮っていた。

2021-08-26 | 鉄道・バス

昔のフィルム写真を見ていたら、もうじき引退する上越新幹線のMaxが初期塗装で写っていた。

それもライカM2にズマール50mmf2.0で撮っている。

ズマールで電車を撮るのは無謀。

でもそんなこと関係なく電車も撮っている。

地元の駅で工場から帰って来た5000系目黒線カラーを撮っている。

三茶の今は無き映画館や猫を撮っている。

ズマールも撮ってないなあ。

今だとデジタル一眼に付けれるんだよなあ。

Maxは10月1日に引退する。

これは初期カラーだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしよくズマールでフィルムで撮ってたもんだよなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも今は無きだよな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大井町線を走る目黒線。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい。

 

 

 

 

 

 

 

この絵はなんだったんだろう。

 

 

 

ライカM2、ズマール

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急8500系8622f編成を撮る。

2021-08-26 | 鉄道・バス

20210821の土曜日に本屋に行くついでに8500系8622f編成を撮った。

8500系はどんどん数を減らしており、事前に調べてからでないと撮影は難しい。

8622fは夜に下るのを知ったのだが、まあ夜でもSONY α7cなら撮れるだろうと思って出向いた。

まだ少し明るさが残っていたので、ちゃんと撮れた。

新しいカメラは違うなあ。

ISOはすべて12800だ。

右端に8500系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しく4本がほぼ並んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜はヘッドライトだけが難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昔前まではISO12800なんてノイズだらけで使えなかったんだけどなあ。

暗くてもAFもトラッキングも問題なく追いかけるしなあ。

大したもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルス (東京パラリンピック)20210824

2021-08-24 | スナップ

ブルーインパルスの2度目の展示飛行を撮った。

前回はオリンピックで今回はパラリンピック。

なので、シンボルマーク「スリーアギトス」を3色で描いていた。

テレワークだったので自宅から昼食時に撮った。

たった15分ぐらいだった。

今回は前回よりもずっと遠かったし曇っていた。

帰りも北方向に行ってしまった。

300㎜では小さすぎるのでクロップで450㎜にした。

画素数は1000万画素になってしまうので、リサイズにも限界がある。

いつも撮って出しだけど、さすがにあまりにも遠いので、リサイズはした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)

 




人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島 その5 館山から外房線で大網、東金線で成東、総武線で帰る。

2021-08-24 | 鉄道・バス

館山から先はボックスシートが空いたので座って見るが、山側だった。

海側は気持ちよさそうな旅行者がいたが、結局は終点までそのままだった。

外房線はいつも乗車率が高い。

安房鴨川では特急わかしおに乗り換えが可能で、先発もする。

それなりに乗車率が高い。

私はそのまま山側のボックスシートで途中からは海水浴帰りの母子が座る。

上総一宮で隣に停車中の209系に乗り換え。

ここからは通勤区間で、立ち席も多い。

この頃は日も暮れて、ずっと読書。

大網で東金線に乗り換えて読書。

成東で総武線に乗り換えて読書。

千葉から235系で読書w。

なので、上総一宮からは写真がほぼ無い。

成東経由は私が決めてるルール。

同じ駅は意地でも通らない。

 

館山では山側のボックスシートに。

海側は人気で埋まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時々はドア前に立つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

安房鴨川で先発する特急わかしお。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼間は上総一宮で京葉線の快速に接続しているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設はとっくに無いのだが駅名はそのまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄道旅の人もかなり居た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大原駅。

いすみ鉄道の接続駅だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

線路はいすみ鉄道。

 

 

 

 

 

 

 

鉄橋もいすみ鉄道のもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2両編成では外房線は結構立つ人も出てしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリンピックではサーフィンの会場にもなった上総一宮。

ここからは209系。

 

 

 

 

 

 

 

 

大網で慌てて東金線に乗り換える。

ホームは離れている。

東金線はすぐに終点の成東に至る。

その先は本を読んでいた。暗いし。

 

 

(おわり)

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島 その4 館山まで飛ばす

2021-08-23 | 鉄道・バス

佐貫町から竹岡まで台風の強風のために、時速20km/hのノロノロ運転。

そのせいで、竹岡出発は25分も遅延。

そこからは制限解除になり、一気に息を吹き返して飛ばす。

館山までに10分は回復していた。

E131系は新しいからか、スピードを出しても揺れないし、スムーズ。

これが209系だったらめちゃくちゃ揺れるはず。

そもそも209系は台車が弱いしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェリーで有名な浜金谷。

この日は静か。

 

 

 

 

 

 

 

 

東京湾フェリーが欠航なのだ。

ついでに鋸山ロープウェイも運転休止。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保田駅。

しかし内房線の駅はどの駅も似ていて、区別がつかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

右側の線路が撤去されている。

館山方面はクルマが主力になってしまった。

アクアラインができたからだね。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは勝山城ではなく、大黒山展望台。

山登りは徒歩10分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浮島。

千葉県最後の秘境ってことらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

尻無踏切。

内房線には面白い名前の踏切があるねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冨浦駅

どの駅もそっくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冨浦駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうじき館山駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

館山駅。

沿線で最も大きな駅だと思うが、構内にコンビニも売店も無いので注意。

以前はここまで209系の長い編成が来ていたが、2両編成の131系が上総一宮まで直通する時代になって、中間駅の感じ。

乗降客数はアクアラインができる前は13000人とかだった。

今は2500人だ。

あまりにも差がある。

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島 その3 海際をゆく(佐貫町~浜金谷)

2021-08-20 | 鉄道・バス

佐貫町、上総湊から竹岡、浜金谷は内房線は海際を走る。

おまけに強風の為に速度を落としていたので、海が見放題。

佐貫町はマザー牧場の最寄りの駅。

常磐線の佐貫駅と間違う人が多いので、常磐線の佐貫駅には「ここにはマザー牧場はありません。」と書かれていた。

紛らわしいので、佐貫⇒龍ケ崎市に改名された。

しかし、そこで接続する関東鉄道の竜ヶ崎線は佐貫駅のままだ。

だって、終点が竜ヶ崎駅で、始発が龍ケ崎市駅では洒落である。

 

美しい日本の風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりゆっくり走る。

 

 

 

 

 

 

 

 

佐貫町駅を出ると海にへばりついて走る。

東京湾の入口のあたりなのだが台風で向こう側も見えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもなら三浦半島が見えるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

上総湊駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京湾観音が遠くに見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンネルを出ると竹岡駅。

 

 

 

 

 

 

 

富士見ヶ丘のあたり。

良い風景だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖に大型船が見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幻想的な風景だった。

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島 その2 

2021-08-19 | 鉄道・バス

君津から内房線で南下する。

シートは1車両にボックスが2つで後はロングシートという変則的な構成。

ローカルなので、旅情を楽しみたい人はクロスシートへ座り、学生はロングシートへという感じ。

クロスシートは旅をする人が居て座れず、ロングシートは間隔を空けて学生が座っているので、

私は運転室後ろに立ったまま進行。

これは何だという写真だが、実は線路が分岐するところを運転室の前の窓にピントを合わせて撮ったもの。

不思議な写真になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大貫駅からは東京湾観音の後ろ姿が見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大貫駅は学生が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京湾観音は1961年9月から立ってるので、先の東京オリンピックより古いのだ。

私のちょっと後輩。

 

 

 

 

 

 

 

 

高さ56mでビルでいえば20階建てぐらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

房総の植生は他と違う感じで温暖な感じ。

緑が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

沿線はグリーン一色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特急さざなみは、朝の上りと夜の下りだけになってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すれ違う電車はすべてE131系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内房線の駅はどの駅も似ている。

待合室も似ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

E131系はいきなり主役になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風が強く、3駅徐行運転。

20㎞/hほどでゆっくり走る。

どんどん遅れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

内房線はトンネルも多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エアセクションの標識がある。

2つの変電所の分離地帯になり、ここで停車してはいけない。

この時は強風で20km/h以下のノロノロ運転だったので、ちょっと心配もしたが、

停車しなければ架線の溶断などはおこらないようだ。

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする