SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

相模原シスターズ(あにゃこ、さくら) Live in 新橋ZZ 2017.11.23

2017-11-30 | バンド・音楽
あにゃこ(Honey A)、さくら(竜巻堂)の二人は相模原市の同郷。
と言っても相模原市は超絶広いんだけど。
市内に熊も出たのだ。(津久井湖だけど。)
片方は相模線、片方は横浜線。
最近政令指定都市になった相模原。
相変わらず中心地がどこだかイマイチ判りません。
市役所があるのがJR相模原だから、そこらしいけど、小田急も走ってるしね。
さて、二人の選曲がちょっとすごかった。
想像を超えていた。

M1 相模原市民の歌
M2 相模原音頭
M3 相模ナンバーのグランドキャビンに乗って(阿部真央カバー)
M4 Sunset(あにゃこソロ)
M5 潮風のメッセージ(さくらソロ)
M6 愛しの相模線(おさぎカバー)

徹底的に相模原に拘っているのだ。
よく見つけたもんだ。
わざわざ市役所まで行ってCDを買ったらしい。
すごい。

そして相模原顔の話。
まあ、私は顔で鉄道沿線を判定できる人種なのだが。
鉄道ファンにはそういう人は多い。
いつもいろいろ乗ってるから。

相模線のディーゼルカーの歌もあった。
口真似できるけどね。
キハ35系だね。
西寒川支線も懐かしいなあ。
私が大人になるまで有ったのに、いつの間にか廃線になった。











































































































































































またやってくれるのかな。
面白かった。









(つづく)











SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の旅団(倉中直樹) Live in 新橋ZZ 2017.11.23

2017-11-29 | バンド・音楽
旅団さんとは何回ご一緒しただろうか?
いや、何回見ただろうか?
この年代のアコースティックでライブする人で
知らない人は居ないんじゃないだろうか?
この日もいつものようにエネルギッシュなライブだった。
ライブは熱いのだが、とても紳士でとても優しい人柄なのだ。
そういうところが個人的にお気に入りなのだ。
それと交通ファンなところ(笑)。
今回は新潟の話も織り交ぜて。(尾道生まれだけれど。)
今は千代田線沿線の在住というのも好き(笑)。

























































































































みんなは「りょだんさん」って呼ぶ。
人気のある人だ。
なんだか落ち着く。








(つづく)











SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りの森のNeko Live in 新橋ZZ 2017.11.23

2017-11-29 | バンド・音楽
11月23日の新橋ZZは地方都市特集。
ダディ―さんのしゃべり有り。
4組の出演で、トップバッターは今までに2回ほどご一緒したこともあるNekoさん。
Nekoさんは高知出身。(土佐高校)
高知の話から始まる。
基本的には高知はお酒を飲むという話、そして「よさこい」。
よさこいは実は戦後、阿波踊りのようなものを作りたいとのことでできたらしく、
実は新しい。
(よさこい節は古くからある民謡。)
よさこい踊りは鳴子という手で持つカチャカチャ鳴るものをカスタネットのようにして
踊る。
正調のよさこい踊りを披露してくれて、会場が一緒に踊る。
よさこい踊りは、自由に編曲して良い事になったので、
いろいろな曲ができてしまって、現在ではサンバ、ロック、ヒップホップ、演歌、フラメンコ、フラダンスまで
できてしまったとのことだ。
但し正調を入れることみたいなルールだ。
他の所でも書いたが、小学校で必ずやるYOSAKOIソーラン祭りの曲があまりにも有名になったので、
ソーラン節と混同してる場合も多いか。

Nekoさんは土佐の話をたくさんしてくれた。
ダディも高知については好きなようだ。
何せ鹿児島出身なので、高知は近しいものがある。











































































































































































(つづく)











SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の街 栃木市へ(その2、魔境 葛生への続き)

2017-11-28 | 建物
栃木市は素晴らしかった。
想定を超えていた。
実は裏にはもっと興味深い建物も多かった。
時間があったら東武電車で訪ねてみたい。
東武の栃木駅から歩ける場所なのだ。
栃木駅は東武の特急も停まるので楽しみでもある。































































































































































OPELに乗って首都高まで帰って来た。
栃木市は近いのであっという間だった。











板橋のあたりでは富士山がよく見えた。
最後の長距離、ご苦労様。













SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)











人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の街 栃木市へ(その1、魔境 葛生への続き)

2017-11-27 | 建物
葛生から国道293号線を走って尻内橋東で右折、国道よりも広い県道32号線を栃木駅方面に向かう。
途中に東北道のICがあるが通りすぎて2kmほどで蔵の街だ。
ずっと行きたかった場所。
佐原や福岡県の柳川に似た場所と言えば分りやすいだろう。
江戸時代からある例幣使街道の宿場町として栄えたのだ。
京都から日光に至る例幣使街道は東照宮に参拝する諸大名も通った道。
栃木の宿は今の中心街の大通りや嘉右衛門町通りにあって、両側には黒塗りの見世蔵や、白壁の土蔵群が残っている。



































































































































(つづく)







SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)











人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見線、浜川崎支線

2017-11-26 | 鉄道・バス
今日は次男とTakaちゃんを連れてラゾーナ川崎へ映画を見に行く。
次男がサッカー部美入らなかったので、私はTakaちゃんとは久しぶり。
長男も会えて楽しそうだった。(なぜだか長男はTakaちゃんをずっと前から可愛がっている。)

ラゾーナ川崎の映画館に二人が入ってから2時間ほど暇なので、普通の人なら買い物や
店をぶらぶらするところ、私は真っ先に鶴見駅に向かう。
そこから鶴見線に乗って浜川崎に行き、南武支線で尻手に行き、川崎に戻るのだ。
1時間ちょっとの小旅行だ。





鶴見駅から鶴見線に乗るのは久しぶりだ。
正調、鶴見線の旅である。
(最近はクルマが多かった。)











鶴見駅はモノクロだ(笑)。
以前は、なぜだか鶴見線のホームはタバコの吸い殻も見受けられたが、
さすがに無かった。





















本山駅の跡。
今でも残っている。
廃止は1942年の戦争中のこと。
戦争の名残。
高架下は臨港バスの車庫。
この鶴見線も臨港バスもこの辺は全部、浅野財閥の名残。











そして、国道駅。
高架下は戦前のイメージのまま。










この駅は降りたことが無いなあ。










浅野駅。
右は海芝浦駅方面。











浜川崎手前。










鶴見線。










浜川崎駅前。










南武線浜川崎支線は一旦、外を通る。
いずれにせよ無人駅。










浜川崎駅のホームには103系低窓時代の絵が。











小田栄駅。
なんと開業年月日2016年(平成28年)3月26日の新駅。
JR東日本横浜支社管内としては1988年開業の横浜線古淵駅以来の事だそうだ。
というか、古淵駅ってそんなに新しかったのか。











尻手駅。











ラゾーナへ戻る。
(ISO 25600で撮っている。)











中央のステージでは「よさこい踊り」が始まるようで、真ん中にカメラマンが陣取る。
大きな三脚など林立している。
一般客が見にくいと思うんだけどなあ。
まあ、人それぞれか。
(ISO 25600で撮っている。)









先日、土佐出身の人に正調よさこい(よさこい鳴子踊り)を習った。
鳴子の持ち方とかも。
今のよさこいは小学校の運動会などでも必ずやるのだが、
ソーラン節と合体したバージョンが有名になってしまったので、
まったくもってソーラン節をディスコ調、ダンス調にしたものが主流で、
正調よさこいを知ってる人は減ってるんじゃないかな。
まあ、ルールとしては自由なんだそうだが。











2人を出迎え。
よさこいをちょっと見て帰った。
原宿のスーパーよさこいなども良いけれど、高知に行って、現地の祭りを見て、
現地の食事をして、酒を飲むのを含めて、正調よさこい だよなあ。
地方都市のためにも旅行に行きたいものだ。
(旅行の理由付け。(笑))













SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)











人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の初ハーフマラソン

2017-11-26 | サッカー・陸上
そういえば11月23日は、長男は府中多摩川マラソンで初ハーフマラソンを走って完走していた。
写真はその前の週末の駒沢公園。
ハーフはゆっくり走るので気が楽だ。とか言っていた。
おかげで完走できたんだろう。
まあ人間だから完走すれば自信がつくから次の試合も申し込んでいた。
ちなみに私は走らないことに決めている。
脳梗塞と癌をやったら残るのは心筋梗塞だけだからと医者は言う。
走れないからじゃないんだよ(笑)。

しかしこの前まで赤ちゃんだった長男がハーフを走るなんてねえ。












































































SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)











人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘  Mistral Lights 2017 点灯式

2017-11-26 | スナップ
自由が丘  Mistral Lights 2017 点灯式



カウントダウンの動画を録っていたので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIYUGAOKA Mistral Lights 2017

2017-11-25 | スナップ
自由が丘に髪を切りに行って、いつものお楽しみの書店に寄って帰ろうとしたら、
南口の緑道にたくさんの人がいる。
ちょうど、イルミネーションの点灯式の最中だった。
議員さんや目黒区長さん、商店会の話が続いてなかなか点灯しないなあと思ったが、
最後には東急の駅長さんが主要駅から20名も来て、それはなかなか壮観で面白かった。
まあ、昨今の東急だから駅長さんが大集合するのも気が気でないだろうけれど、
目黒区長さんのカウントダウン前のスピーチで、
「東急の駅長さんが集合して大丈夫かと御心配かもしれませんが、東急さんは
最高のセキュリティーなので大丈夫です!」なんてことで、ちょっと面白かった。
呼ばれたから来たんだけど、今日も東急は大変だったんだよなあ。

ということで、イルミネーションの写真。
最初は点灯前の状態。
自由が丘はフランスのエクサンプロヴァンスと友好都市だかなんだかで、
なかなか生意気なのである(笑)。
お祭りはワインが主体だし、今日もワイン屋さんが出てたのかな。
昔は「九品仏前」駅だったのに、自由が丘駅にして良かったね~。
九品仏前駅じゃあ、クリスマスできないじゃない。








































































































































SONY α7Ⅱ、Canon New FD 28mm/f2.0

















人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の洞窟 渋谷2017 11 22 動画編

2017-11-24 | 建物
青の洞窟 渋谷2017 11 22



動画で撮ってみた。
30分に一回だけ点滅する。
待ってないといけない。
でもそこは日本人、予想通りの時間にスタートする。
きっちりしてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする