SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

さくら Live in 新橋ZZ 2016.6.29

2016-06-30 | バンド・音楽
うちのバンド、竜巻堂のさくらさんも新橋ZZは今年初。
私が手術したあと、さくらさんも手術があって、ここまで時間がかかった。
9月には「さくら&竜巻堂」で復帰できる予定。
























α7Ⅱで初めて絵画モードなど使ってみた。
面白いねえ。
たまにはね。



















































































いきなりだが、客で来てきたMidさんと私がステージに呼ばれる。
小太鼓を持ってきたから、叩けというさくらさん。
Midさんは譜面を見ながら初見で弾く。

(写真はAokiさん)











無茶だが、楽しいひとときか。










Midさんは2曲付き合う。
まあ、ギター上手いからね。





























久し振りの新橋ZZを楽しんださくらさん。
Midさんも私も一緒に楽しんだ。

久し振りだったけれど、またここでやりたいな。










SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいとを ひろゆき Live in 新橋ZZ 2016.6.29

2016-06-30 | バンド・音楽
今年初めて新橋ZZに行った。
病気発覚から初めてということだ。
今回はやはり病後初めて出演する「さくら」さんのライブが有ったので、
行った。
MidさんやAokiさんも見に来ているという話だったし。

さくらさんは二番手。
今回は全員アコースティック。

最初のさいとを ひろゆきさんは、アプローチが楽しかった。
レスポールでホールのあるものをかきならしながら、洋楽の有名な曲を
日本語に変換して、独自の曲にしている。
どんな変換が行われるか1曲1曲が楽しみになる。







なにせ、最初から驚く。
曲はヴァンヘイレンのジャンプなのだが、
日本語になって、リズムやテンポが変換されている。
ギターは巧いのだ。
引き込まれる。





















本名は齊藤洋之さんらしい。
たくさんお話しした。
楽しい人であった。











オーティス・レディングやデイビッド・ボウイも華麗に変換され、
日本語の歌詞が翻訳じゃなかったりするので、聴きまくってしまうのだ。























独自の世界観があっていいなあ。
次は何をやってくれるんだと楽しく待ち構えてしまうんだ。











友人にも会えて良かった。
新橋ZZは良いねえ。










SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、湘南モノレール500形

2016-06-29 | 鉄道・バス
今日、ネットニュースを見ていたら、6/26の日曜日に、湘南モノレールの500形が
さよなら運転を行ったと書いてある。
びっくりした。知らなかった。
大好きな車両で、そのレトロな雰囲気がたまらないのだった。
そして、春に撮りに行ったのを想い出して写真を見たら、
これまたブログやFBには載せてなかったのを想い出した。
もう電車系の写真は山ほど撮っていて、全部が全部をブログ化していない。
まあ、追いつかないのだ。
6/26に終了した551編成を撮っていたので、サヨナラということで載せることにしよう。







湘南江の島駅は静かな雰囲気だ。
大船サイドのほうが旅客数はずっと多い。











お目当ての500形が入線してきた。
ここの入線は坂を高速で下るので、まるでジェットコースターのようで、
乗っていると怖いほどなのは有名。
音も派手でジェットコースターだ。
さらに湘南モノレールは懸垂式(三菱サフェージュ式)で、カーブは遠心力で外側に傾くので、
迫力満点。










本数は意外に多い。
既に5000系ばかりで、新しい編成が多い。










連結面が開放的なのが500形の特徴。










ただし、乗客の車両間の移動は禁止。
業務上は移動可能。










車内はクロスシート。











誰が見ても慶応医学部卒という広告。











途中から客が増えてくる。
クロスシートは快適。
シートピッチも広く、フカフカした座り心地もレトロで良い。











湘南深沢駅。

広大な空き地は元JR大船工場。
今は土壌検査をしているらしい。
鉛が大量に出たとのこと。
まあ、国鉄の工場だったからね。










この日は17mm-35mmの広角ズームを持っていたので、広々と撮れた。

ちなみに湘南モノレールはずっと三菱重工などの三菱グループの資本だったが、
昨年2015年にみちのりホールディングスに譲渡されたのだ。
みちのりホールディングスは経営共創基盤の傘下となる。











大船に到着。

この片開きのドアや窓の珊がレトロ。
昭和63年製造にしては、かなり古い雰囲気なのだ。











車体はアルミ合金製。
まあ、吊るすので軽くないとね。










まさか廃車になるとは。
この日は、廃車が近いと感じたので撮りに行ったのだが、
そういう勘は鋭いのだ。

この編成の先頭部のカットは保存されるそうだ。









SONY α7Ⅱ、AF2.8-4.0/17-35mm(LA-EA4経由)





人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンソンタウン

2016-06-28 | 建物

今の入間基地は戦前は陸軍航空士官学校で日本軍の基地だったが、敗戦後は米軍のジョンソン基地になった。
1978年にジョンソン基地が変換されて、今の航空自衛隊入間基地になった。
その時まで米軍の住居として使われていたのが、写真のジョンソンタウン。
返還後は廃れてしまったらしく、一部は廃墟になったのだが、
不動産屋さんが見事に復活させて人気のエリアに変身した。
米軍ハウス24棟、平成ハウス35棟、その他20棟の建物が住居用・店舗用として賃貸されているそうだ。







タウン内は店舗と一般住居が入り混じっていて、
一般住居は撮影禁止にしている家屋が多いので、
店舗のみ撮影する。
ただ、ここにきて撮影をしていない人など居なかった。
それぐらい素敵な場所だった。


















































店舗より、一般住居の方が数倍素敵だったのだが・・・。
















































































駐車場は数十台分あって、今やTVでも放映されて有名な場所になった。
週末にはたくさんの人が来て駐車場は満車になるそうだ。
一般住居の人はゆっくり生活できなくなっちゃっただろうな。








































帰りの道すがら。











環八で帰る。










SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバイバルキャンプ 2016

2016-06-27 | 子供
小学校おやじの会の行事、サバイバルキャンプがあった。
参加者は200名超。
手伝いのおやじは20名超。他にPTAのママさんたち。

内容は防災訓練、避難所訓練。




協力は消防署、警察など。










体育館を避難所にして、自分のスペースの大きさなどを確認する。
寝ていると、歩く人の振動などが体感できる。










今年は水不足。
水を大事に、消火訓練。
































今年は水を使わなかった。
本当に水不足。
日曜日も晴れそのもの。




















アルファ化米。










アルファ化米は年々美味しくなっている。











はしご車も来てくれた。





















一部の子どもが乗った。












炊き出し風景。











一大行事も終わって片付け。










ご苦労様でした。

暑かったなあ。











SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーキット・トレーニング 電車篇

2016-06-25 | 鉄道・バス
土曜日の今日、ちょっと空き時間ができたので、自由が丘~横浜~品川~大井町
とぐるっと巡回してきた。
電車を探して撮影しても2時間半ぐらいだ。
気になることがいくつかあったので。






その第一弾。
東横、副都心線、東上線、池袋線のFライナーをまだ撮ってなかった。
なんだか意味があるのか無いのかわからない特別な名称の直通特急だが。










西武6000系のFライナー特急だった。
まあ、運が良い。











西武6000系は110km/h走行区間でもなかなか110kmに至らない。
東急5050系だといとも簡単にフルまで行くのだが。
今回は107km/hぐらいだったかな。











デザインは好きだ。
色も良い。
まあ、西武もカラーリングが迷走してるけれど。










相鉄の横浜駅にホームドアが投入されたと聞いたので見に行った。
ああ、ついに、相鉄にもホームドア旋風が。
時代だな。











そして、7000系の旧塗装車。
これを撮っておきたかったのだ。
もう風前の灯だから。

今日は9103Fの横浜ネイビーブルー編成はお休みの情報は聞いていたので、
7000系旧塗装車を見て、退散。
新しいものはいつでも見れる。











85mm/F1.4の動作は問題なし。










この辺は85mm/F1.4の動作チェックが続く。










いろんな電車が見れる横浜駅。










85mm/F1.4だからこそ、こういう目線になるのだ。











車幅はJRが15cm広いのだが、速度は京急のほうがずっと速い。











800形狙いだったのだ。
もう廃車が始まっているのだ。




















イエローハッピートレイン.












また800形ダルマが来た。











ヘッドライトが1灯なんて、本当に珍しい。











まあなんというか「ぶさかわ」なんである。
愛嬌のある電車だ。










品川に到着したら、ちょうど千葉ニュータウンの9000系がいた。
もういつ廃車になってもおかしくない。










とにかく台車が好き。











また会えるかな。
わかんないな。
快速特急にしてもらって良かったね。










京急の品川駅も移設、改築が決まった。
この風景もいつか見れなくなる。
泉岳寺駅も大幅に変わるし、京急もいろいろある。





(おわり)










SONY α7Ⅱ、AF85mm/F1.4

SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm

SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)






人気ブログランキングへ










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流鉄 その2

2016-06-24 | 鉄道・バス

「ななこ号」なるヘッドマーク付き編成。
ななこは宇佐美奈々子というアニメの役柄のようだ。









流鉄 車内放送 宇佐美奈々子役・伊藤美来 馬橋~幸谷 2016 3

車内放送がなんともかわいい。
アニメの声優さんがしゃべったりする。
「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」とのコラボだそうだ。
この辺はぜんぜん詳しくないが、小杉光太郎原作のアニメの舞台が流山市を想定した
流川市で、宇佐美奈々子役・伊藤美来さんと小日向縁役・三澤紗千香さんが車内放送を
しているそうだ。
録音しておいた。(今春で終了しているらしい。)
ただし、電車の音がかなりうるさいので聞きづらい。
それに縦揺れが半端ない(笑)。










鰭ケ崎駅で交換。
すれ違った編成は「ゆかり号」。
車内放送も違う声優さんだそうだ。





















流鉄 車内放送 宇佐美奈々子役・伊藤美来 平和台~流山 2016 3








































超久しぶりに流山駅で降りてみた。
昔とあまり変わっていない。
とても静かな旧街道の駅という感じで、まわりに大きなマンションがあるわけでもない、
市役所があるぐらいで、人が歩いてる感じが無い。
昭和の関東平野の私鉄駅の風情で、なかなかイイ。











このタクシー乗り場。
最高。

ちなみに流山市役所はいろいろなTVや映画で使われているそうだ。
週末に撮影が行われるとのこと。
警察の署内などになるらしい。



















流山駅。











流山のNがモチーフになったデザインだ。











そういえば、住んでいた40年ほど前、流山駅と平和台駅の間に貨物線があって、
街道の向うのみりん工場まで通じていた。
写真を撮ったんだけどなあ。
どこかにいってしまった。










流山電鉄は昔から鉄道車両の解体を請け負っていたはずだ。
この貨車はその名残か。

また訪れたい場所だ。






(終わり)










SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)





人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流鉄 その1

2016-06-23 | 鉄道・バス

3月であったか、ついでがあって流鉄全線を往復している。
全線と言ってもたった5.7キロだ。
中3から24歳ぐらいまでは流山市民だったので、馴染みの深い私鉄だが、
現代社会における奇跡と言ってもいいかもしれない。
東京都市圏において、たった5.7キロのローカル単線私鉄が、どこの資本にも置かれず、
独立系鉄道として、ほぼ鉄道専業のグループ会社として残っているのだ。
こんな鉄道は他に無い。
多くは第三セクターか、大手私鉄の傘下か、不動産会社の子会社だったりする。
銚子電鉄も江ノ電も小湊鉄道もいすみ鉄道も関東鉄道も、どの鉄道も独立系ではない。
流鉄は奇跡の独立系なのだ。
逆に言えば、独立系だからこそ残ったのかもしれない。
例えば近鉄はローカル線を第三セクター化したり三岐鉄道に譲渡してしまった。
決算状況はわからない。
意外に赤字ではないのかもしれないし、いざとなれば流山市が補てんするのかもしれない。
流山市の名物でもあるし。

実は流山市の多くの市民は東武野田線(アーパー線)かJR武蔵野線、つくばエクスプレスの沿線に住み、
中心地は市役所のある流山駅ではない。
中心地が判然としない市で、近年は流山おおたかの森も発展したため余計に分散化している。
ただそもそも市民の多くは柏駅周辺を商圏にしているため、流山市民でも柏市民のような感じになっている。
人間の生活が鉄道によって決定される典型だ。
その流鉄だが、一般的には流山電鉄というほうが馴染みが深い。
平成20年8月1日に、社名が総武流山電鉄株式会社から流鉄株式会社に、
線名が総武流山線から流山線に変更された。







千代田線からの常磐緩行線にて馬橋駅に向かった。
途中で寝台車牽引ELの2台を見かけた。












人気があるようで、沿線にはファンがたくさん居た。
私は運転席の後ろから。












常磐線の馬橋駅に到着。
常磐線との出会い。

常磐線はスピードが速いから、ぴたっと合わせるのは難しい。












常磐線の馬橋駅から乗り換える人は実は意外に少ない。
多くは武蔵野線の接続駅の幸谷駅だ。










都市圏にありながら、まだローカル色を残している流鉄馬橋駅。














































目の前を常磐線快速が飛ばしていく。











やってきた。











車両は元西武電車。
西武とは資本関係は無いものの、車両は好んで西武から。
なぜ東急や東武でないのかは不明。




















































以上、流鉄の車内広告より。
なんだか楽しい。




(つづく)











SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)





人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田でサッカーの試合 (次男、昼食は醤油屋さん その2)

2016-06-22 | サッカー・陸上

サッカーの続き。






































































昼食は数人で、小学校の近くの「天忠」という醤油屋さんのレストランへ。
町田って醤油があったのか。
うどんを食べた。
美味しかった。








































一緒に応援に来た4年生のD君は、醤油アイスを食べる。
最後までは食べれなかったので、ママが食べた。











小学校に戻る。
次の試合。
























ギリギリで勝てないのだけど、たくさん勉強になった。

しかし、相手が大きい。
なんでうちは小柄なんだろう。








































町田って世田谷と大きく違う文化があった。
応援する人は子どもも含めて、全員、椅子を持参なのだ。
世田谷には一人も居ない。経験も無い。
要するに、椅子を広がられるグランドの広さが町田にはあるのだ。
世田谷で椅子を広げたら邪魔だ。










帰り道。
かわいいフィアット・チンクエチェントを見かけた。
周りの車に比べて小さい。
うちのサッカーチームを想い出した。









SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)





人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリームーン

2016-06-21 | ネイチャー

ストロベリームーンは昨日だけだと思ってた。
昨日はくもってくっきりとは見えなかった。
ネットでは今日も見えると書いてる人も居て、まさかなあと思ってたら、まったく見事にイチゴ色だったのだ。
トリミングだけでこんな色の月。
嘘じゃなかったんだなあ。
こんな色の月は初めて見た。









ちなみに、ビルの上方では白っぽくなって、地面だとイチゴ色に見えたのでした。
不思議な現象。














SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)





人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする