SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

山中湖へ 01

2012-05-31 | サッカー・陸上
子供達のサッカークラブの夏合宿の下見に行った。
従前は茨城県の波崎(銚子の利根川を渡ったところ)だったのだが、昨年の震災で津波が来たり、浸水があったり、
付近の鹿嶋スタジアムが壊れたりしたので、昨年の夏は急遽、山中湖に行った。
今年は茨城に戻すことになっていたが、いろいろ有って、最終的にまたまた山中湖になった。
但しグランドは借りれたが、宿泊が一部足りなかったりして、2件の宿泊施設と打合せに行ったのだ。
子供4人を連れて山中湖へ向かった。






海老名SAにて。

最近の自販機は自分のコーヒーのドリップやら搬送の状況をカメラで見せてくる。
最後に出て来るまでの追いかけ動画には感動する。
どれだけコストがかかっているんだ。







出て来たコーヒーの蓋に着目したりする。
呑み口の穴を塞ぐプラスチックのパーツが付いているに感動するが、
「幼子」という注意書きが不思議。
中国製なんだろうか?
日本語なら「幼児」となるはずだ。



























山中湖のセミナーハウスに到着。

昨年は自分のライブと重なって行けなかった合宿。
今年は行ける予定。
セミナーハウスは立派だ。
さすが、日本最高学府の施設だ。
借りるためにはOBが居ないとダメかと思うが、
5年生のコーチ陣はそのT大学出身が2名居るのだ。
偏差値の高いコーチ陣である。(笑)
まあ、子供の強さとは何も関係ないけれど。
私も女房も私学で、女房の出身の大学はT大学近所に施設があったりもするのだが、そもそもスポーツが強いので、
OBでは借りるのは不可能だろう。現役でいっぱいなはずなのだ。
しかし有り難いことだ。
なかなか広い施設を安く借りることなんてできないのだから。
しかし私の場合、自分の出身大学がどこに施設を所有してるかなど、まったく知らない。
愛校心の欠如している学校なのだ。(笑)


企業や企業年金の施設もほとんど売却されてしまったので、山中湖に残るのは
大学の施設ぐらいになってしまった。
野村證券の施設が残っているのがもはや珍しいぐらいだ。
T大宿泊施設から溢れた子供の泊まるのは、元は富士銀行の保養所だったところ。
民間に払い下げられたのだ。
日本全国にあった企業の保養所が無くなってしまい、観光地もちょっと寂しくなってしまった。
兵どもが夢のあとである。

























T大学は演習林という名称の山林を所有している。
秩父の演習林は有名だ。
何が有名かと言えば、森林鉄道を所有していたのが我々の中で有名だったのだ。
T大学の演習林は全国に7か所あり、面積は32,402ha(JR山手線内部の約5倍)だそうだ。
そういえば京都大学の演習林にもトロッコがあったなあ。





















グランドを見に行った。
ここはラグビー用のグランドらしいが、すぐにサッカーを始める4名の男児。
嬉しくて子犬状態である。
止めなければ1日遊んでいるに違いない。


(つづく)





SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルオーディオデザイン事務所 Adagio2

2012-05-29 | バンド・音楽
通勤で使っているiPod用のイヤフォンの調子が悪かった。
接触が悪いのか左右のバランスをとるのが難しくなり、買換えの時期が来ていた。
生命線の危機、死活問題。(大袈裟)
そんな時に会社の同僚がマニアックなイヤフォンを紹介してくれた。
いわゆる渡りに船というやつだ。
ネットで検索してみると、とてつもない音だという評判が多く見られる。
特にやんちゃなロック系には最適という評価である。
ああ、やはり「渡りに船」だ。
そもそも安いのだ。
そのメーカーは「ファイナルオーディオデザイン事務所」という日本のメーカー(品川区大崎)で、
ハイエンドオーディオの世界では著名らしい。
ラインナップを見ると、アルミや真鍮の削り出しのイヤフォンが20万円なんていう
値段である。
でも、私が買うのは3000円台だ。
ごく普通の値段だ。

ヨドバシで新しいカードを発行してもらっていたのだが、ポイント移動をまだしていなくて
3枚もあるのが気になっていた。
財布が嵩張るので1枚にまとめたかったのだ。
基本的にはヨドバシが好きで、秋葉原時代は会社から1分でヨドバシに行けたのもあり、
秋葉原に行きたかったが、近場の新宿に久しぶりに行った。

私の買った「Adagio II」という廉価版は3000円台で安いので、ポイントで賄えてしまった。
キャッシュアウトは無しだ。

ヨドバシの近所で開封前の箱をささっと撮影して、さっそく開封してiPodに装着。
最初の一音から衝撃を受けてしまった。
音像の大きさが圧倒的で、まるでヘッドフォンのようだ。
ベースがこんなに聴こえるイヤフォン(カナル型ヘッドホン)も初めてだし、
シンバルは突き刺さるようだ。
買ったすぐに判断をしてはいけないのは承知だ。
エージングしないと本来の音ではない。
刺さるようなシンバルもそのうちに落ち着くだろう。
それでも、音楽のうねり感やビート、弾む感じをここまで再現するイヤフォンは
他にはないだろう。
SONYの廉価版のドンシャリ寄りな感じだとか、オーディオテクニカの締まった感じとか、
パナソニックの中庸で明るい感じとか、そんな経験はしてきたのだが、どれも偏りを感じていて、どこかを諦めていた。
安いイヤフォンでは仕方が無い。階層というのもある。
iPodのイコライザーで調整して聴いてきた。
大手メーカーの廉価版は音像が小さいので、特色に束縛されてしまう感じだった。
ところがAdagioⅡというのは、音像が大きいので、特色を見出す力量を超えたところで
ガンガン鳴らされてしまってる感じで、大袈裟に言えば、ライブハウスで聴いてる感じなのだ。
5000円ぐらいするAdagioⅢという上級機種はもう少し落ち着きがあって、
中規模なホールで聴いているライブぐらいな感じになる。
きっと10000円ぐらいするAdagioⅤは、もっと大規模なホールクラスの音場感なのだろう。
この3機種はドライバーは同じなので、内部構造などで音を変えているようだ。


最近よく聴く音源をAdagioⅡで聴いてみた感想だ。
・ACO/LUCK
とにかくベースのうねる感じがすごい。もともと魅力的なベースが、もっと際立つ。
今まで聴こえなかった音もよく聞こえる。ドラムの細かい部分も極めてよく聴こえて身震いする。
ラディックをわざとザラッとしたチューニングにしている感じ、スナッピーの音が生き生きとしている。
ACOのアンニュイなボーカルも小さくならないで、耳元で歌われてる感じだ。

・マックス・ミドルトン&ロバート・アーワイ/Another Sleeper
クマ・原田のベースのうねりはやはりすごいものがある。またリチャード・ベイリーのドラムは
都会を痛快に飛ばす感じだ。とにかく痛快でパワーがある。

・キングクリムゾン
まだエージングが完了してるわけではないので、初期の作品は耳に刺さる感じだ。
Redはベースとドラムの録音も良いので、しっくりくる。パワー感は半端ではない。
エージング後に再確認。

・チック・コリア/Now he sings now he sobs
ミロスラフ・ヴィトウス&ロイ・ヘインズのリズム隊がやはり際立って聴こえる。
シンバルのレガートが今までと違うのだ。金属音が強く聴こえるヘッドフォンなので、
ベースのうねりの再現とともに、ジャズには最適に思える。
ピアノの美しさでは、上回るものはいくつもあるようには思える。
今後、ECM系などではどうか試したい。
とにかく元気なサウンドなのだ。

・Swing Out Sistersの主にライブ盤
最適である。ライブ盤のノリの良さを再現できている。ドラムとベースと管楽器が
グイグイ押してくる感じ。
大好きなユニットのSOSだが、追加でベスト盤まで買ってしまった。
もう一回、聴き直したくなるヘッドフォンなのだ。
ついでだが、LPでしか所有していなかったLed Zeppelinも追加購入してしまった。
ジョン・ボーナムが生き返ったのだ。



まあ他にもたくさん聴いてみたが、共通するのは、音像が大きく、ベースが突出して聴こえ、
ドラムのシンバルとスネアは強烈で、全般的に弾けるような音。
ほとばしる系?の音源には最適で、脳の中に音が溢れそうな感じ。
もしベーシストだったら絶対に買うべき。
コピーし易いったらありゃしない。
ジャズ、ロックには不満が無い。
ではクラシックはダメかと言えば、そんなことはないだろう。
交響曲は迫力満点に聴こえるだろうし、ダイナミックレンジが広い感じもあり、
合うものも多いと思う。
これが3500円の音とは信じられないほどのCP値で、お勧めだ。
恐らく、これから先も安いモデルであれば大手メーカーに戻ることは無いだろう。
ハイエンドメーカーの作る廉価版は、音は決して廉価版ではなく、素材などで差を出して、
音そのものは蔑ろにできないはずなのだ。
高級路線では、SONY、ゼンハイザー、AKGが気になるが、買うことは無いだろう。
なぜなら、東急電車の激しいラッシュでコードごとiPodを持っていかれてしまうからなのだ。(笑)















箱を開けて中身を出す前に、新宿西口で箱を激写。
町行く人から見れば、変わった人。(笑)






帰宅後、夕食前のテーブルで激写。
既にかなり満足している状態。
あまりにも衝撃的な音だったので、珍しく眠りも浅かった夜。
どんだけ!






SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ


ファイナルオーディオデザイン ダイナミック型イヤホン Adagio II BLACK FI-AD2DBL
クリエーター情報なし
ファイナル オーディオ



ファイナルオーディオデザイン ダイナミック型イヤホン Adagio II INDIGO FI-AD2DIN
クリエーター情報なし
ファイナル オーディオ




ファイナルオーディオデザイン ダイナミック型イヤホン Adagio II CREAM FI-AD2DCR
クリエーター情報なし
ファイナル オーディオ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード社会、いや、ピサの斜塔

2012-05-27 | スナップ
子供達や小学校仲間ではまだドラゴンボールヒーローズのカード集めは廃れていない。
オリジナルパック(通称オリパ)のYoutube動画もよく見ている。
自分達でもオリパごっこをしているし、そもそもPCやネットは自分で操作できる。
ネット検索でローマ字変換が必須なので、小学校2年生ぐらいでローマ字変換ができるようになる。
昔と違って、自分たちの用事のために覚えるのだ。
私の頃はローマ字なんて習う意味が無かったのだが、今こそは必須だ。





次男の机の引き出しの中。
カードばっかりだ。







外出時もカードは持ち歩く。
ゲームセンターで使うからだ。









親はカードは良くないと思っている。
お金の価値を認識したもらいたいのだ。
それでも男の場合は小学校で自分も経験しているので、
絶対に駄目とも言えない感じ。
自分たちだって、仮面ライダーカードが欲しくって、仮面ライダースナックのスナックのほうは
ないがしろにしていた記憶もある。
男児の収集癖はある程度は仕方が無い。
どうせいつか飽きる。
でも、ずっと取っておいたほうがいい。価値が出るかも知れない。(笑)

しかし、最近の子供はカードの時価は変動すること、買う場所で値段が違うこと、
株も似ていること、働く場合の時給なども意識している。
なんでも定額、ドル円も固定相場、株価も動かず、海外の影響無し、給与は右肩上がり幻想・・・
の私の幼い頃とはまったく状況が異なっているな。








次男の机の上。
カードがピサの斜塔。








私の部屋の雑誌や本もピサの斜塔。
納戸も本でいっぱいになってしまった。
いよいよレンタルスペースを借りるか。
子供のために部屋を明け渡す前に何とかしないとなぁ。








嬉しくて撮ってしまったピサの斜塔、状態のスネア。
週末は磨きたくなるぐらい好き。






SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールキーパー、少年カメラマン、トレセン

2012-05-26 | サッカー・陸上
相変わらず週末は息子達のサッカーの試合や練習が目白押し。
そういえば、会社の行事でもJ2熊本vs山形の試合が熊本KKWINGで行われるのだが、
その前座試合に会社のチームが出たりする週末だ。
小学校は土曜も授業が再開されて、いわゆる「ゆとり教育」ではなくなったのだが、
その後もサッカーの練習が3時間あり、なかなか忙しい。
ママは土曜は仕事なので、こうやってのんびりブログを書いてるのは私だけだ。


先日、幸いなことに次男のサッカー試合と長男のトレセンの場所が同じだったので、
移動無しで見ることができた。
区内は移動が難しいので、有り難い。





次男は3試合。
うち1試合では珍しくキーパーをやった。
家の中では、長男がシュート、次男がキーパー役なので、実は得意だ。








この日はメンバーも揃い、強かったので、キーパーは暇だった。
そういう時はキーパーも自らシュートを打ちに行く。
次男は足が速いので、戻れる自信があるらしい。







「だって暇だとつまんないから、攻めに行くよ。」
うちのチームにはそう言う子が何人かいる。
性格的に能天気なタイプだ。
慎重な子はそうはしない。







お仲間のパパさん。
一緒にスキーにも行くお仲間。
0歳の時から一緒。
カメラはNEX-5でE18-200の大きなズームを常用。
今月の月間カメラマンで、このレンズは絶賛されていた。
どうも私の使ってるレンズは全部、甘いレンズになっていた。(笑)
あらま。









気になった小学生が居た。
たぶん6年生ぐらいだ。
誰かの兄貴なんだろう。
なんだかプロみたいな持ち方、撮り方で、やたらに様になっている。
なんだか既に戦場カメラマンみたいなのだ。
こういう子がいる世の中でもある。









次男達の大会が3時に終了すると、その後に、長男のトレセンが始まった。
ちょっと見学してから帰る。
巧そうな子供が集合して、なんだか頼もしいもんだ。
今週もトレセンあり。
忙しいが、家の中でもサッカーやりたい子供達なので問題なし。(笑)








SONY NEX-5/E55-210mm F4.5-6.3 OSS



人気ブログランキングへ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の東急はどうなってるかな。

2012-05-24 | 鉄道・バス
東急東横線は5050系ばかりになって、今は東横線史上で最もつまらない時かもしれない。
東武、西武、東京メトロが直通すれば、また賑やかで楽しくなるだろう。

一方、田園都市線は相変わらずいろいろな車両が走っていて、すこぶる楽しい。
8500系という古い車両が主力なのも変わらない。
首都圏でも新しいイメージのある田園都市線が、実は最も古い車両の巣窟というのも
なんだか不思議だ。
8500系の甲高いモーター音は最近は無いタイプで、けたたましいが楽しい。
乗り入れる東武は実は新しい車両ばかりで、とても不思議。

大井町線は9000系が増えて、徐々に近代化されてきているが、
真夏に冷房が効かない9000系は人気があるが、実用的には困る場合もある。
何せ暑がりなのだから。


もう一つは女性の運転手や車掌が急激に増えていること。
時代を感じるのである。
急行を女性運転手が運転するのが当たり前になったのだ。
人の命を預かっているのだから、すごいもんだ。





今年も伊豆急カラーは健在。
私の好きなカラーリングだ。








大井町線の8090系は数を減らしているので、撮影している人が特に多い車両だ。
秩父鉄道などにも移籍している。








8090系と8590系。
正面にドアがあるか無いかの差があるのだが、
方向幕かデジタル表示か、の差もある。








大井町線も女性車掌が多い。
8590系はスタイリッシュだ。







青ラインの8500系もやってきた。
これも好きな車両だ。
なんだか幸せになれそうな気がするのだ。
青い鳥みたいな気分だからだ。








大井町線直通の急行。
運転手は女性だ。







大井町線用の8500系。
またまた女性車掌。
なんだかこの日は半分以上が女性だった。
時代は変わったものだ。




たまには、こうして東急電車をゆっくり見てみたいものだ。


そうそう、田園都市線は長いトンネル部分があるのだが、
ずっと携帯も入るようになって、以前ほど退屈しなくなったのも大きな変化だ。








SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷

2012-05-23 | スナップ
渋谷は好きなようで嫌いなようで困った街だ。

仕事場は渋谷だが、会社の帰りに寄れるマニアックな品揃えの24時間書店や、3軒ものドラムショップ、
3軒の模型屋、量販店、ロック系バー、鉄道バーもあり、その点では好きな街。

一方、地下街がほとんど無く、地下道が未発達で、どこでも歩道橋を上下しなければならないので、
バリアフリーでは無く、また盆地なので夏が酷暑なのは嫌いなところ。

そしてサラリーマンが少なく、若者か女性が多いのが不思議なところ。


そんな渋谷は最近はちょっと物騒だ。
先日完成したばかりのヒカリエの地下にある駅で殺傷事件あり、
つい先日も東急のれん街で事件があったばかりだ。
渋谷警察署はいつもなんだかガヤガヤした感じだ。






今日の会社の帰り。
渋谷警察署は取材で通り抜けが難しいほどだった。
先日の事件で逃走していた犯人がその渋谷で逮捕されたのだ。
捕まってよかった。
しかしなんで逃げた犯人が、またまた渋谷に居たのか?
怖い話だ。







マスコミは移送を狙って待っているのか。

渋谷警察署は芸能人の麻薬関連等でもいつもガヤガヤしている。
困ったものだ。








そんな渋谷だが、週末買い物に来ることもある。
この間の日曜の朝も、子供を4人連れてヒカリエの近所へ。








カードショップでカードの買い物をして、ヒカリエもちょっとのぞいて帰る。








そんなヒカリエ近辺での事件は勘弁してほしい。
子供を連れて来るのはやめることにする。
いや、そうなっちゃうだろう。







先々週には鉄道・バス仲間のT君とジオラマ・バーで飲んだ。
この店は本当に楽しい。








本店は銀座にあるが、わざわざ行くには遠いので、渋谷店がお気に入りだ。
スタッフも素晴らしい。








高校生から大学生の頃は新宿の何十倍も渋谷が好きだった。
ロック喫茶やジャズ喫茶もたくさんあったし、CISCOなどのレコード屋さんも多かった。
御茶ノ水と同じぐらい好きだった。
そんな大好きだった渋谷なんだ。
負の連鎖から早く脱出してほしいものだ。









頑張れ、渋谷!!!!
(ヒカリエ内から撮影)











SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会2012 02

2012-05-23 | 子供
金環日食フィーバー、スカイツリーフィーバーがあって、運動会の続きをまだ掲載していなかった。
運動会の記録は重要。
あとで振り返って見る筆頭なのだ。





長男は5,6年生合同の騎馬戦。
趣向を変えた3回戦。
彼は軽量なので、いつも騎士になる。
並ぶのも前の方だから、運動会ではラッキー。








動体視力が良いのだろう。
瞬時に相手の帽子を取る。







最後は大将をやっつける大将戦。
やられずに最後まで残る。
相手の大将に果敢に挑む。
さすがに大きな6年生のリーチに届かず。
惜しくもやられる。







次男はこれからリレーでアンカー。
ちょっと緊張気味。








4組出走で、彼の組は3位でバトンが渡される。
力強い走りで、1位2位に追い付く。
そのままインコースから抜き出て1位に。
と思ったら、人の良い彼は、わざわざアウトコースに進路変更。
その余分な時間で追い越せなかった。
でも、人の良さが出てそれなりに評価したい。
彼なりにマナーを考えたのだ。







彼は飛ぶなあ。
御遊戯系も頑張っていた。








長男の作品系。
5,6年合同。
クラスは各学年2クラスしかないので、学年をまたがった合同も多い。
でも、それもイイことだ。
















長男は作品系でも上。
大柄な子供のお母さんから、「うちはいつも土台なのよう。」と嘆きあり。







やはり一番、上。
軽量だからなあ。








さて、5,6年生のリレーは競技のラストでハイライト。
サッカー部は総出演。
K君も頑張る。







長男は5年のアンカーで6年にバトンを渡す。
4組中、3位でバトンをもらう。
怒涛の疾走。
いやあ、彼のストライドは大きくて動きが速い。
漫画みたいに回転してるような感じ。







大きく離れていた2位チームにあっという間に追い付く。







カーブが激速の長男は、直線で抜いた後はカーブで、あらあらという速度で引き離す。








その後、6年生の中でも順に入れ替えがあって、長男の組は3位に。

アンカーの6年のG君はサッカー部のキャプテン。
3位から、どんどん詰めて、2位になって最後にほとんど同時にゴール!!
あと3m長ければ逆転優勝だったかも。
残念。

終ったあと、長男も次男も、もう一回やりたいと言っていた。







長男も次男も白組だったので、揃って喜んでいた。
今年は勝ち負けで別れなくてよかった。

暑い(本当に暑い天気)1日が終わった。
終った後は、やれやれ。と思ったが、
子供達はもう一回やりたいと言う。
やはり元気で前向き。
大人はすぐにビール!







SONY α900、75-300mm F4.5-5.6 SAL75300




人気ブログランキングへ








運動会の翌日の月曜日は振替休日。
金環日食のあと、横浜の日清に行った子供達とママ達。
チキンラーメンを作ってきた。

左側は次男作、右はママ作。
なんだか可愛い。
長男の作品は無い。
帰宅後、すぐに食べてしまったから。
長男はチキンラーメンは最高にうまい。と言う種族である。(笑)









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食 

2012-05-22 | ネイチャー
5/21月曜の朝は誰もが空を見上げたに違いない。
全国的に金環日食が見られたのは平安時代1050年以来、約1000年近くぶりなのだ。
朝の東京は雨もパラッときたぐらいの曇りだった。
7:30頃の金環日食周辺の時だけ、雲が途切れるという奇跡的な天候だった。
我が家には他の家族も見に来た。
でも、曇りだと先週から予想されていたので、何の準備もしていなかった。
慌てて、子供達の日食用グラスを借りて、レンズの前に当てて撮ってみた。
失敗だった。
子供用のサングラスはレンズよりずっと小さく、一眼レフのプリズムには、
上下の空いた部分から、見たままの映像が入ってくるのだ。
もっと大きな日食用グラスかNDフィルターか黒い下敷きでも用意しておけば、
簡単に撮れただろう。
半分は通常の景色がカメラの中に導かれるので、露出はメチャクチャになった。
マイナス5補正~プラス2補正ぐらいまで変えながら撮っておいた。
何とか撮れた画像だ。
半分は実際の画像が混じっているので、トリミングした。
大いに反省だ。
次の金環日食はうまく撮れるだろう。
って、次の大規模な日食は2312年か。
300年後だから、さすがに死んでるよな。



*オレンジ色の写真は子供用の日食メガネをかざしたもの。
白い写真は、何も無しでそのまま撮ったもの。





最初はかわいく勾玉みたい。








ちょっと雲が出てしまっている。








雲が無くなった瞬間。








金環日食の時は、雲がたまたまどこかに行った。








子供達も大興奮。
写真はかなり苦労した。








左下から欠け始める。







また雲が出て来た。







最後に雲が無くなった瞬間。




写真を確認しないうちに会社へ向かう。
子供達は、運動会の振替休日で、日清の工場へ遊びに行ったようだ。

東京の自宅のバルコニーで見れるとは奇跡だったな。









SONY α900、75-300mm F4.5-5.6 SAL75300




人気ブログランキングへ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会2012 01

2012-05-20 | 子供
今年も運動会の季節。
我が家の周辺は春に行われるのだ。
いつものように私は「おやじの会」の格好で出陣。
周辺警備を中心に手伝うのだが、子供が二人出ているとなかなか持ち場に行けず。
私の母親も春日部からやってきた。
ばあばはテニスの大会で来れず。



朝はやはり5時頃から列ができたらしい。
木陰狙いだ。
我が家は炎天下に陣取るが、母親は敬老席あり。







応援歌。
今年は兄弟ともに白組なので、喧嘩をせずにすむ。(笑)








演奏も自分たちで。
やはりドラムが気になる。
去年まではヤマハのスネアしかなかったが、パールのスネアが増えたみたいだ。








そして、やはり気になる公式カメラマン。
望遠はキヤノンの白いレンズ、広角はSONYとミノルタの17-35mm/F2.8-4.0というのが嬉しい。
広角レンズは私が使ってるものと同じなのだ。







準備体操。
今年も服に書かれた名前を消すのがたいへん。(笑)







お兄ちゃんは5年生。















6年生の応援合戦。









大玉送り競争。

兄弟が同じ白組だと写真も移動が少なくて楽だ。
来年もそうだと良いなあ。







おっと、地元商店街バンドのHさん。
一緒に演奏もしたことがある。
今年も何回か地元でバンド演奏あり。
















長男の100m走。
本人は余裕だと思っていたのだが、スタートでかなり出遅れて、焦って加速していた。
まあ、1位は確保。








5年ともなると自分の競技以外にいろいろやらねばならない。
長男は順位の審判とテープ持ちの係。







次男の50m走。
1位を確保。

兄弟ともリレー戦も出るので、徒競争ではあまり無理をしない作戦。
二人とも逃げ足は特に速いので、とりあえず逃げ切り。

サッカー部のコーチも、保育園時代の先生も見に来ているので負けれないのだ。

うう、しかし突然、人の頭がなあ。
なかなかうまくいかず、他の子のはうまく撮れたりするのだ。
そんなもんだ。






(つづく)





SONY α900、75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS



人気ブログランキングへ








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ6周年

2012-05-18 | Weblog

ブログ6周年

ブログが5/18で6周年になった。これから7年目に突入だ。
今回も忘れなかった。
偉い。(笑)
ブログやSNSは他にもやっているが、この写真ブログは地味に続けている。
我が家のアルバムみたいなものだ。
そして忘れもせず、同じ葉っぱを撮影している。
この地道さを自分で褒めてみたい。アハハ。


さて、この6年間でこのブログに掲載した写真は11,935枚になっている。
使用容量は4930MBだ。
訪問者は平均して600名/日で、ページビューは2500PVぐらいだ。
多い日は1200名の訪問があり、4000ページぐらいになる。
内容はすこぶるローカルで地味だが、時間が長いとSEO的にも上に表示されたりする。
面白いもんだ。
あとはgooがこれからもずっと続いてもらうのを祈るばかりだ。


さて、この1年間は、半分は脳梗塞のリハビリ、その後の社会復帰。これに尽きるか。
縦書きの本もようやく読めるようになった。
カメラの液晶は相変わらず見えないが、慣れればなんとかなるもんだ。
バンドのライブでもドラムはかなり復活して、病気の前より良くなったと言われるぐらいだ。
自転車、車の運転、スキー、山登り、通勤ラッシュ・・・なども平気になった。
やはり慣れれば大丈夫だ。
禁煙は続いている。というか、完全にやめてしまった。
味覚も戻って、蕎麦もビールも苦いものも平気になった。というかもとに戻った。
唯一、戻っていないのは、睡眠時間だ。
以前は毎晩2時過ぎまで起きていたのだが、今は子供と一緒に22時には寝る。
これが続いているのだ。
まあ、きっとこれも習慣なんだろう。
家で起きている時間はすごく短いが、そもそもTVを見ないので、
生活に支障は無い。
ブログは早朝にガガガっと書いて送信できている。
禁煙して、睡眠時間が4時間も増えたので、体重はかなり増加した。
これが次の課題だ。

しかし、葉っぱはどんどん育って背が高くなった。
その時は1階上から撮ればいいか。
同様に子供達もどんどん大きくなって、いつかは親を超すのだ。
なんだか嬉しいな。




SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ







スタート時。







1周年。







2周年。







3周年。







4周年。







5周年。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする