高架下の店舗の様子です。 半透明のカバーを付けると 雰囲気よいです。
植込みに緑色のスポンジを載せました。 今回は樹木などは使う予定が無いので、唯一の緑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/26fa3f6712a99eac3c96df95587bf794.jpg)
12Vの テープLED をプラットホームなどの照明に使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/f4fcaee5d3ddefcadb2bc8fa4a067299.jpg)
カットマークの書かれた所でカットし、リード線をハンダ付けすれば、好きな長さで使用できます。 1ピッチ当たり 5cm、3灯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/63e153e9f4135b9d7ac75750be180f1b.jpg)
通販で購入した電源は 9V仕様です。 たいした理由はありません。 それををターミナルにつなぐと ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/97709ae81737430349d6d6de8356e311.jpg)
簡単に、白色LEDが点灯しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/61b91d4d633baf719306de45690a92f4.jpg)
店舗の天井に長穴をあけ、照明を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/f7106faf70cc69d99773d6ef0153bc41.jpg)
天井に並ぶ白い光がLEDです。 建物の中の人物がハッキリ見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/e66d995e0cceeb74a1b952d14d301804.jpg)
店舗、通路、改札まで照明を伸ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/cd1fbf8516d304276e01ca77fad985ac.jpg)
不動産屋さんの間取りに飲食店のシールを貼ってあります。 何屋さんか聞かれても答えられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/6f0a7744a61c04d39cbb6cb4ed07e5d9.jpg)
高架ホームの防風壁を 通路の壁にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/82f04680c869a0af588373144663c875.jpg)
照明が入ると、運賃表や自販機が発光している様にも見えます。
改札の部分には人形をたくさん集合させました。 けれど、その手前に地上駅のホームを設置するので、もうこのシーンは見られなくなります。
少し多めに記念写真を撮って、作業を進めます。。。
鉄道模型 完成写真
植込みに緑色のスポンジを載せました。 今回は樹木などは使う予定が無いので、唯一の緑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/26fa3f6712a99eac3c96df95587bf794.jpg)
12Vの テープLED をプラットホームなどの照明に使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/f4fcaee5d3ddefcadb2bc8fa4a067299.jpg)
カットマークの書かれた所でカットし、リード線をハンダ付けすれば、好きな長さで使用できます。 1ピッチ当たり 5cm、3灯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/63e153e9f4135b9d7ac75750be180f1b.jpg)
通販で購入した電源は 9V仕様です。 たいした理由はありません。 それををターミナルにつなぐと ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/97709ae81737430349d6d6de8356e311.jpg)
簡単に、白色LEDが点灯しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/61b91d4d633baf719306de45690a92f4.jpg)
店舗の天井に長穴をあけ、照明を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/f7106faf70cc69d99773d6ef0153bc41.jpg)
天井に並ぶ白い光がLEDです。 建物の中の人物がハッキリ見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/e66d995e0cceeb74a1b952d14d301804.jpg)
店舗、通路、改札まで照明を伸ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/cd1fbf8516d304276e01ca77fad985ac.jpg)
不動産屋さんの間取りに飲食店のシールを貼ってあります。 何屋さんか聞かれても答えられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/6f0a7744a61c04d39cbb6cb4ed07e5d9.jpg)
高架ホームの防風壁を 通路の壁にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/82f04680c869a0af588373144663c875.jpg)
照明が入ると、運賃表や自販機が発光している様にも見えます。
改札の部分には人形をたくさん集合させました。 けれど、その手前に地上駅のホームを設置するので、もうこのシーンは見られなくなります。
少し多めに記念写真を撮って、作業を進めます。。。
鉄道模型 完成写真