デーブ・スペクターの言葉の遊びは最高に面白い。(本物の埼玉県人かも)
以下は面白いのを紹介まで。()内は考えた挙句の解釈。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
麻生財務大臣に一言→10万円だけじゃお手上げ (手を挙げた人=申告した人)
自由、立憲、国民の「民主三兄弟」の国会議員の皆さん。民主主義とは何か、分かってますか?→でも、暮らし。
次回の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」のマドンナを昭恵夫人にオファーへ
政権の別名→アベノミス
フェアな芸能人→田中一律子
秋葉原がドラマ舞台→下町ソケット
郵便でビキニが届いたと思ったら安倍総理の布マスクだった
礼儀正しいコロナ対策→そうおっしゃる・ディスタンス
国民に一律10万の理由→不満が充満
来院よりLINE
一律で10万円の給付→二階から目薬
職人さんはテレワークではなく手でワーク
アンラッキーな相づち→ふうん
自分がどう評価されてるか気にしてる知事→森田検索
ついついお金を融資してしまうベテラン芸人→貸し増し娘
厨房の従業員に確認→今日はお麩です (OFF??)
いつか「池の水ぜんぶ抜く」に外来種タレント代表として参加したい
全面開港は困難→完済国債空港
【速報】政府の緊急経済対策が誇大広告の疑いでJAROが調査へ
財務省のことわざ→金の切れ目が円の切れ目
時間にルーズな女の子→チコクちゃんが叱られる
安倍総理の英会話→Do 布 me? (布=Who?)
今は引っ張りだこ→マスクデラックス
競馬も自粛→Stay Horse
BPO認定のパンダ→リンリ
早く戻りたい→酒食活動
疫病の時に現れるという妖怪→アベビエ
責任者出てこい!→出てきましたが、責任は取りません
大阪のスタバで注文→モカりまっか?
「利権」を「クラスター」と訳したら、理解しやすいかと思います
街中にタケオがいると思ったらTAKE OUTだった
新型コロナの特効薬になるか→アベガン
ひな壇が暇壇になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とうとう「私の夫、赤木俊夫が~ ~て構成される第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施して下さい!」のアンケート賛同者が30万を超えた、選挙が無くても世の中を変えられるかもしれない。
http://chng.it/Fwf8pNb7Zk
本日で籠城開始2週間、一応感染はしてない様なのだが、人込みやら電車に乗るのが異常に怖い。
TVドラマ「名探偵モンク」で主人公Mr.Monk が異常なほどの潔癖症で、公衆トイレに入れない、握手やハグをすると直後にアルコール・ティッシュで消毒をする。
世の中みんながこんなになって、こんな風景が現実になった。
在宅業務はラジコを聞きながら作業できたりして、近頃は「大竹まことのゴールデンラジオ:文化放送」が楽しみ。
取り分けお相手が壇蜜と室井佑月の時は面白い、どちらも賢そうな声でイメージが膨らんで良い。
TVよりも毒と本音と面白い情報が聞けて断然面白い。