おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

ソウルで買った鍋が始まる

2010-12-02 18:06:29 | Weblog

今日も勿体ないようなお天気。
銀行の口座に一時預かってもらいたいような気分。
大雪やしょぼくれたとき小出しにして抱きしめたいような気候。
荒沢岳の横から昇った朝日が信濃川を輝かせていた。


城山に中学生のとき飯盒炊爨でカレイを作った川原はくるみの原生林に変わってた。
酸っぱい川原グミの思い出が蘇ってきた。
今日のお客さんは鍋を注文。
土鍋で寄せ鍋でもと思ってたらスタッフの一人が、ソウルの鍋を使うのでしょうと聞いてきた。
使うときが来た、だけどもどんな献立にしょうか決まってなかったが勢いに負けて返事してしまった。
トマト鍋に牛乳鍋、やっぱりシンプルなキムチ鍋と味噌を出しの石狩風にした。

ソウルで買うときメイドインチャイナだが良いかと聞かれオッケーを出した。
溶接が不安だったので片方に水を入れてみた。
隙間から水が漏れだした。
大笑いであきらめた。

両方入れ片方が醤油で色づけ。
同じ水圧なら変化なし。
気にしないことにした。



夕方突然佐渡沖から釣ってきたとマダラが届いた。
4つあれば一つぐらいオスがいるだろうと寺井さんが言った。


天然きのこと佐渡沖のマダラ、生ガに、鶏肉、はまぐり。
旨くて完食といわれた。
でもしょっぱかったから自分で水で直したといわれてしまった。
それで良いのだニャロメなのだ。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚野川霞ヶ浦店

2010-12-02 13:43:55 | Weblog

霞ヶ浦湖畔に妹が魚野川と同じ名の飲食店を出す。
建物は建築屋が作るが、ピザ窯は僕が担当。
晴れて勿体ないような日と魚沼の人達は表現するが、自分はもっと勿体ない日だった。
だけどとりあえず行かなければと考えた。
職人が行けば何とかなると思ったが、心配が山ほど有った。
同業者の事や地域食嗜好、人口の分布など。
関越を猛スピードで走った。
72才のレンガ職人はスピード狂。
関越トンネルをぼろ車で140キロ。
車間距離はとらない方向指示器は上げない戻さない。
どきどきハラハラの自分と久しぶりのロングドライブを楽しむ自分が同居。
時々居眠り。
前の日の深酒も抜けた。



おかげで予定より早く着いた。
お昼が食べてないので飲食店を探したが気に入ったのがなかった。
店を素通りして橋を渡り、立派な構えの坂東太郎に入った。
ファミレス風で何でもあったがお勧めのうどんを食べた。
自分が売るなら8-900円。
1200円した。
旨かったが少し不満。
あとで妹に聞いたら人気が無い店だといわれた。


店に行くと自分達で池を作ってた。
バラも植えてあった。
店もいい感じだった。
不安が8割なくなった。

土浦から特急で上野まで行き、後は新幹線で湯沢で降りた。
乗った新幹線が浦佐に止まらないので在来線で帰ろうと思ったから。
ところが時間表のみ違いで一時間待つことになった。
おかげで読みたい本が読み終えた。
良い時間を持てた。
来年はうまく行きそうな予感。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(水)のつぶやき

2010-12-02 01:51:15 | Weblog
23:03 from web
霞ヶ浦から帰った。魚野川という同じ名の店を造ってる。
23:04 from web (Re: @iPhoryon
@iPhoryon 雪峠から見る景色は好きです。
23:05 from web
星がきれいだ。
23:06 from web
おやすみなさい。も一回星を見ます。気温三度。
23:07 from web (Re: @kuroitanuki
@kuroitanuki 今晩は。妹が店を出します。ピザ窯を作りに行ってきました。レンコンの産地なのでレンコンピザも作ります。
23:08 from web (Re: @yaz_zy
@yaz_zy 同感です。
23:09 from web
これから夕飯です。
by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする