![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/8b3e9a77d9cba4bcccf1eeb13e68a302.jpg)
気温が高く雨が降ってた。
霧が低く、里山に絡み付いていた。
幽玄の君が住む村も、山も。
一時の絶景は消え去り、大沢川の流れだけ残った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/0f0ae1d96f9a17c103ae22d867d78d94.jpg)
マゾイを買った。
ヒラメはかみそりみたいに痩せていた。
きっとダイエット水産から回された物、それでも買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/13492a906f834c55092b80bda31758d8.jpg)
紅白の蕪に塩ぶりを挟んで、カキのソースをかけたもの。
鯨の脂身にネギに生七味と塩で味付けしたのを上げた。
味見はしなかったがどんな物か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/71471a52b283e2f380d8842158d37575.jpg)
興部のラワンブキ。
熊とヤブかに悩まされて採って漬けた物。
皮をむいて炒め煮。
食感を残す所が山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/d07bccd6bf647a273662b2408848bf9c.jpg)
コマチの企画。ラーメン50杯を食べると10杯無料になる用紙。
航空券みたいに名前が印刷してある。
賞状のような物。
ことわって写させて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/a19e125503fbfe798a406cc1ad4715d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/735f98baa99572206620019281ebaeec.jpg)
チャーシューの漬け込み。
岩塩やスパイス、自分が気に入ってる赤ワインで味付け、7日以上真空で熟成。
後は半日調理して、食べるとき石ガマで焼く。
手が掛かってるからといっても美味しいわけではない。
理解度の問題。
驚いたことにソウルの焼肉繁盛店で同じようなことをやってたところがあった。
あちらは竹筒に入れて赤ワインで漬け込む。
その情報を知ってれば早くたどり着いたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします