![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/0d4e33a7c0a136535a0326d95ca39050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/fd1993f7e5bfe93bd3c920710e0a6599.jpg)
気温が下がって雪になるかもしれないと除雪隊が夜泊り込んだ。
朝食の注文が二人前。
酔っ払ってたがおきれて作った。
食器洗浄器が水漏れして修理を頼んだら7時にはやって来た。
近所にメーカーのサービスの人がいる。
それでそのメーカー機械をそろえた。
通勤の行き帰りに修理してくれるのに、出張料をいつも取られる。
水道からのごみが詰まって機械が壊れたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/678a6ec1720c93b0e733d3258fa18ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/d9a58f8e39f9515dc4719e0bbadb2316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/1461b075759abaa1f53dcef38247d4a1.jpg)
お昼は柏崎からのお客さん。
送迎のバスがバッテリランプがついたので修理屋に見てもらった。
なんとダイナモが行かれていた。
エンジンはかかったがバッテリーに充電しないからランプなどがつかない。
柏崎まで行くと帰りは暗くなってしまう。
早く帰って欲しいと思ってるのに、お土産のピザが31枚来た。
板長が休みで店もお客さんがきれない。
久しぶりのパニック。
一時間十五分で焼き上げ早々に帰っていただいた。
帰りのバスが暗くなると走れないのでお供を一台つけて、駄目の時はバスをおいてくることにした。
日が陰り、冬の雲が西日に照らされだした。
凄い心配だった。
日がとっぷり暮れてから無事帰ってきた。
どうにかバッテリーがもったようだ。
夜は二組の忘年会。
今十割蕎麦を出した。
味見したら旨い事。
おくの蕎麦はふくらみと甘みがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします