おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

謝恩会はパンの盛り合わせ

2015-03-25 08:26:09 | Weblog



昨日は小学校の卒業式。
父兄の方から謝恩会に使う料理の相談を受けていた。
お料理とピザとお食事になるものと言われて、サンドイッチなどどうでしょうと言ってみた。
みんな食が良いからと言われたのでメンチカツサンドとほかのパンを盛り合わせて試食してもらいオッケイをいただいてあった。
アンパンなど菓子パン類じゃないきっと普段口にすることが無いハード系のパンを食べてもらえるチャンスとばかり選んだのが今爆売してる塩バターパン、評判が良い胡桃とレーズンのノアレザン、甘みがあって好評のハチミツフランス。
小さなパン屋の戦略。
気にってもらえる人がいっぱいいますように。
トロペジェンヌ。
5回聞きなおしてやっと言えた名前。
フランスのババパンかと言ってみたらそんなもんだとと言って無視された。
フランス王室御用達ダロワイユに10年勤めてたからそんなのを作るんだろうなとと思いながら味見してみた。
これはいけない味だ。
自家製カスタードクリームとバタークリームとブリウオッシュ生地が、麻薬だ。
ラーメンとご飯と酒の上にこれを食べたら、もっと寿命が短くなる。
あんこバターフランス、きんちゃんハムとバジルのフランス。
はまって買い占めて行く人も多い。



ちょっと荒れた一日だった。
せっかくおめかししたのにちょっと残念。
強い風と大粒のあられがばらばら。
天の神様が卒業祝いにライスシャワーの真似をしてくれたんだよね。
冬の入道雲まで来賓に顔を出してた。
セリを買ったら根が残った。
昔から根は食べられてたから、自分用に炒め煮にして食べた。
セリ根の煮菜風になって繊維、滋養たっぷり。

クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(火)のつぶやき

2015-03-25 02:58:08 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼、三寒四温

2015-03-23 21:33:16 | Weblog






予報が悪いのに、一時   青空も輝きだした朝。

市場の帰りに寄り道した。
マンサクの崖、
雪がちら付いていた。
一カ月前から咲き出してた。




彼岸の淡雪。
眠くて投稿を忘れてた。
目覚めれば里にも雪が降り続いてた。
除雪をしなければ。




消雪パイプを出さなければ。

クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(日)のつぶやき

2015-03-23 02:40:45 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山輝く日

2015-03-22 00:03:22 | Weblog





ようやく晴れて山が輝く。
駒ケ岳の山頂、荒沢岳。
里の梢は赤みが茶色にプラス。
きっとつぼみが膨らんで赤みを帯び始めたに違いない。
予約が少ないのでバイトを減らした。
当然てんてこ舞い。


どうしてもやらなければいけない仕事があった。
雪が消えて、駐車場が高くなって、先日お客様の車がちょっと落ちた。

もう、東京ではサクラが咲くと言われた。
地震の翌年、目黒川の桜並木の下で、フキノトウをてんぷらにして売った。
今も東京の店の年行事で続いてる。
春がもう始まりだした。

クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(金)のつぶやき

2015-03-21 02:42:25 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しで水門完成

2015-03-20 17:30:42 | Weblog





確か今月の二十五日が堤防の完成検査日だったような気がする。
雪にたたられて遅れてたと思うが、今フルピッチで工事をやっている。
これで本当に水害が防げるのだろうか心配。
水門を閉めれば大沢川の水が行きばを失い逆魚野川の方へ溜まってしまう。


考えてもしょうがない。
積雪が160センチをきった。
山の木の根元のくぼみが大きくなりだして。
春がすごいスピードで近づいてくる。

クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(木)のつぶやき

2015-03-20 02:43:34 | Weblog
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と残雪

2015-03-19 18:04:05 | Weblog



結構いい雨だと夏なら言うような降り方で夜が明けた。
やがて温かい雨が霧を作り、ここに住んでる自分は雨は雪国では晴れの内など言ってたのがうっとおしくて嫌だとつぶやきだしたのをのど元を過ぎれば熱さ忘れるのことわざと同じと少し軽蔑し出してた。
そんな時、親せきの知り合いたちがパンを長岡からきた。
店に入らないで、なんて素敵な景色、前のがけが霧にかすみ、上が見えないので、なんてお名前のお山と質問を受けた。
ただのがけと言ってちょっと言葉が足りないと後悔した。



この先に大根が眠ってる。
タイヤショベルで掘って見た。
クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(水)のつぶやき

2015-03-19 02:42:11 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする